すくすくネットワークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > すくすくネットワークの意味・解説 

すくすくネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 06:55 UTC 版)

すくすくネットワーク』は、1999年4月9日から2003年4月6日までNHK教育テレビジョンで放送されていた育児関連のテレビ番組である。

概要

母親が子育ての期間を前向きに捉え、楽しんで過ごすためのノウハウ提供をコンセプトにした番組[1]。この番組以前に同局で放送されていた『育児カレンダー』と『すくすく赤ちゃん』を前身とする[2]。司会は大東めぐみ風見しんごが務めていた。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 金曜日 15:30 - 16:00 (1999年4月9日 - 2001年4月6日) - 2001年4月13日からは再放送枠として使用[3]
  • 日曜日 19:00 - 19:30 (2001年4月8日 - 2003年4月6日)

脚注

  1. ^ NHKアーカイブス保存番組検索結果詳細”. すくすくネットワーク 赤ちゃんを楽しむ 1 あやす. 日本放送協会. 2016年2月2日閲覧。
  2. ^ Webマガジン@ERiO/特集 トップ [ NHKすくすくネットワーク ]”. 日本放送協会出版. 2016年2月2日閲覧。
  3. ^ 2001.pdf” (PDF). 平成13年度 NHK教育テレビジョン放送番組時刻表. 日本放送協会. pp. 5 - 8. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月2日閲覧。

外部リンク

NHK教育テレビジョン 金曜日15:30枠
前番組 番組名 次番組
すくすく赤ちゃん 再放送
(1998年4月10日 - 1999年4月2日)
※15:20 - 16:00
すくすくネットワーク
(1999年4月9日 - 2001年4月6日)
すくすくネットワーク 再放送
(2001年4月13日 - 2003年4月4日)
NHK教育テレビジョン 日曜日19:00枠
ふるさと日本のことば
(2000年4月9日 - 2001年3月25日)
※19:00 - 19:40
すくすくネットワーク
(2001年4月8日 - 2003年4月6日)
サンダーバード
(2003年4月13日 - 2004年3月28日)
※19:00 - 19:25
ひょっこりひょうたん島
(2003年4月13日 - 2004年3月28日)
※19:25 - 19:55



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すくすくネットワーク」の関連用語

すくすくネットワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すくすくネットワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすくすくネットワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS