すくすく育て あおぞらの子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 教養番組 > すくすく育て あおぞらの子の意味・解説 

すくすく育て あおぞらの子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/06 05:54 UTC 版)

すくすく育て あおぞらの子』(すくすくそだて あおぞらのこ)は、1980年代 - 1990年代琉球放送テレビ(RBC)と沖縄テレビ放送(OTV)で放送されていた沖縄県ローカルの幼児家庭教育番組である。

概要

幼児向けの番組ではなく、子育てをする母親向けの番組内容となっていた。また、通年放送ではなく、毎年一定の期間のみ週に1回のペースで放送される15分番組だった。最初はRBCのみがこの番組を放送していたが、のちにOTVも放送。両局が隔年交代で放送するようになった。

1993年に先島諸島宮古八重山諸島)でRBC・OTVの沖縄県内民放テレビ放送が開始されるまでは、宮古テレビ石垣ケーブルテレビでも放送されていた(RBC・OTV両方のものを放送)。

なお、放送当時OTVは民間放送教育協会に加盟していたが、RBCテレビは非加盟だった(番組終了後の2002年に加盟)。また、1995年には琉球朝日放送(QAB)が開局したが、同局に制作・放送権が移ることはなかった(放送エリア沖縄本島と周辺離島のみであるからと自社制作能力が乏しかったからだと思われる[要出典])。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

すくすく育て あおぞらの子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すくすく育て あおぞらの子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすくすく育て あおぞらの子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS