もっとはなさNIGHTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もっとはなさNIGHTの意味・解説 

もっとはなさNIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/27 07:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

もっとはなさNIGHT』(もっとはなさナイト)は、1990年代琉球放送(RBCテレビ)で毎週土曜 23:25 - 23:30 (『ブロードキャスター』の後)に放送されていたトーク番組である。

概要

RBCアナウンサー箕田和男(みのかず)が毎回女性ゲストを招いてトークをしていた深夜のミニ番組。番組はただ女性が話している姿を映すのではなく、仕草や色気のあるところも映していた。撮影はほぼ毎回バー(酒場)のカウンターで行われていた。地元の宝石店がスポンサーに付いていたことから、番組のラストでは宝石が当たるゲームを行っていた。

新聞テレビ欄の見出しでは、「NIGHT」の箇所はカタカナで「もっとはなさナイト」と表記されていた。また、放送開始時刻は23:24と表記されていたが、実際には23:25からだった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もっとはなさNIGHT」の関連用語

もっとはなさNIGHTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もっとはなさNIGHTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもっとはなさNIGHT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS