ペペとミミ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 23:44 UTC 版)
|
|
| ペペとミミ | |
|---|---|
| ジャンル | 人形劇 |
| 脚本 | 関功 |
| 声の出演 | 平井道子 三田ゆう子 白石冬美 |
| オープニング | 岸部シロー・キャロライン洋子「ペペとミミのうた」 |
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン |
| 放送 | |
| 音声形式 | モノラル放送 |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1978年4月10日 - 1981年3月16日 |
| 放送時間 | 月曜日 10:30 - 10:45 火曜日 9:00 - 9:15 水曜日 14:40 - 14:55 |
| 放送枠 | 幼稚園・保育所の時間 |
| 放送分 | 15分 |
ペペとミミは、NHK教育テレビジョンで1978年4月10日から1981年3月16日まで放送されていた人形劇。
概要
たぬきのペペとうさぎのミミは「かちかち山」のうさぎとたぬきの子孫だが、大の仲良し。この2人に雷の子コロコロを加えた3人を中心に森の住人たちで展開する動物人形劇[1][2][3][4][5]。
「幼稚園・保育所の時間」生活指導番組[3]
放送時間
| 本放送 | 再放送 |
|---|---|
| 月曜日 10:30 - 10:45 | 火曜日 9:00 - 9:15・水曜日 14:40 - 14:55 |
出演者
- ペペ
- 声 - 平井道子
- タヌキの男の子。
- 両親が早くに亡くなっているため、祖父と暮らしている[1][3]。
- 運動が苦手[1][3]。
- ミミ
- 声 - 三田ゆう子
- ウサギの女の子。
- 顔のそばかすが悩み[1][3]。
- コロコロ
- 声 - 白石冬美
- 雷の子供。
- 雲の上でいたずらしている時に誤って、森に転落する[1][3]。
- ぺぺの祖父
- 声 - 高木均
- 頑固な性格[1][3]。
- ミミの父
- 声 - 家弓家正
- ミミの母
- 声 - 武藤礼子
- コロコロの父
- コロコロの母
- 雨の精
- コロコロに空を帰る方法を教えようするが、おひさまの前では消えてしまうため、雨の日しか登場しない[1][3]。
- ナマズ
- 声 - 富田耕生
- 池に住む老人[1][3]。
- レーネ・ガン・ゴン
- ピューマの三姉弟[3][4]。
- ガルーおじさん
- カンガルーの医者[3][4]。
- バク
- 夢泥棒[4]。
- 風来坊
- ぺぺたちを集めて、幼稚園ごっこの先生に扮して、デタラメなことを教えた[4]。
- ガスプー
- ガスをまき散らしている[4]。
- 語り
- 声 - 杉田郁子
放送リスト
| 回 | タイトル | 初回放送日 |
|---|---|---|
| 1 | 新しい友達 | 1978年4月10日 |
| 2 | 1978年4月17日 | |
| 3 | 1978年4月24日 | |
| 4 | 1978年5月1日 | |
| 5 | 1978年5月8日 | |
| 6 | 1978年5月15日 | |
| 7 | 1978年5月22日 | |
| 8 | 1978年5月29日 | |
| 9 | 1978年6月5日 | |
| 10 | 1978年6月12日 | |
| 11 | 1978年6月19日 | |
| 12 | 1978年6月26日 | |
| 13 | 両親が恋しい | 1978年7月3日 |
| 14 | 1978年7月10日 | |
| 15 | 1978年7月17日 | |
| 16 | 1978年9月4日 | |
| 17 | 1978年9月11日 | |
| 18 | 1978年9月18日 | |
| 19 | 1978年9月25日 | |
| 20 | 1978年10月2日 | |
| 21 | 1978年10月9日 | |
| 22 | 1978年10月16日 | |
| 23 | 1978年10月23日 | |
| 24 | 1978年10月30日 | |
| 25 | 1978年11月6日 | |
| 26 | 1978年11月13日 | |
| 27 | 1978年11月20日 | |
| 28 | 1978年11月27日 | |
| 29 | みんないい人 | 1978年12月4日 |
| 30 | 1978年12月11日 | |
| 31 | 1978年12月18日 | |
| 32 | 新しい訪問者 | 1979年1月8日 |
| 33 | 幼なじみ | 1979年1月22日 |
| 34 | 1979年1月29日 | |
| 35 | 1979年2月5日 | |
| 36 | 内緒の冒険 | 1979年2月19日 |
| 37 | 1979年2月26日 | |
| 38 | 1979年3月5日 | |
| 39 | 1979年3月12日 | |
| 40 | 1979年3月19日 | |
| 41 | 1979年4月9日 | |
| 42 | 1979年4月16日 | |
| 43 | 1979年4月23日 | |
| 44 | 1979年5月7日 | |
| 45 | 1979年5月14日 | |
| 46 | 1979年5月21日 | |
| 47 | 1979年5月28日 | |
| 48 | 1979年6月4日 | |
| 49 | 1979年6月11日 | |
| 50 | 1979年6月18日 | |
| 51 | 1979年6月25日 | |
| 52 | 1979年7月2日 | |
| 53 | 1979年7月9日 | |
| 54 | 1979年7月16日 | |
| 55 | 1979年9月3日 | |
| 56 | 1979年9月10日 | |
| 57 | 1979年9月17日 | |
| 58 | 1979年10月1日 | |
| 59 | 1979年10月8日 | |
| 60 | 1979年10月22日 | |
| 61 | 1979年10月29日 | |
| 62 | 1979年11月5日 | |
| 63 | 1979年11月12日 | |
| 64 | 1979年11月19日 | |
| 65 | 1979年11月26日 | |
| 66 | 1979年12月3日 | |
| 67 | 1979年12月10日 | |
| 68 | 1979年12月17日 | |
| 69 | 1980年1月8日 | |
| 70 | 1980年1月21日 | |
| 71 | 1980年1月28日 | |
| 72 | 1980年2月4日 | |
| 73 | 1980年2月18日 | |
| 74 | 1980年2月25日 | |
| 75 | 1980年3月3日 | |
| 76 | 1980年3月10日 | |
| 77 | 1980年3月17日 | |
| 78 | 1980年4月8日 | |
| 79 | 1980年4月21日 | |
| 80 | 1980年4月28日 | |
| 81 | 1980年5月12日 | |
| 82 | 1980年5月19日 | |
| 83 | 1980年5月26日 | |
| 84 | 1980年6月2日 | |
| 85 | 1980年6月9日 | |
| 86 | 1980年6月16日 | |
| 87 | 1980年6月23日 | |
| 88 | 1980年6月30日 | |
| 89 | 1980年7月7日 | |
| 90 | 1980年7月14日 | |
| 91 | 1980年9月1日 | |
| 92 | 1980年9月8日 | |
| 93 | 1980年9月22日 | |
| 94 | 1980年9月29日 | |
| 95 | 1980年10月6日 | |
| 96 | 1980年10月13日 | |
| 97 | 1980年10月20日 | |
| 98 | 1980年10月27日 | |
| 99 | 1980年11月10日 | |
| 100 | 1980年11月17日 | |
| 101 | 1980年12月1日 | |
| 102 | 1980年12月8日 | |
| 103 | 1980年12月15日 | |
| 104 | 1980年12月22日 | |
| 105 | 1981年1月12日 | |
| 106 | 1981年1月19日 | |
| 107 | 1981年1月26日 | |
| 108 | 1981年2月2日 | |
| 109 | 1981年2月9日 | |
| 110 | 1981年2月16日 | |
| 111 | 1981年2月23日 | |
| 112 | 1981年3月2日 | |
| 113 | 1981年3月9日 | |
| 114 | 1981年3月16日 |
スタッフ
- 作 - 関功[3][5]
- 人形製作 - 田中まさを[3][5]
- 人形操作 - 古賀伸一[3][5]、石井マリ子[5]、山根宏章[3][5]、宮崎雅代[3][5]、鹿島佳子[5]、岡野公夫[3][5]、吉村福子[3][5]、飯田静男
- 音楽 - 三枝成章[3][5]
- 演奏 - コンセール・レニエ
主題歌
ペペとミミのうた
脚注
- ^ a b c d e f g h 「昭和53年度NHK幼稚園保育所番組」『放送教育』第32巻第11号、日本放送教育協会、1978年2月1日、4頁、NDLJP:2341402/68。
- ^ 『放送教育』第33巻第1号、日本放送教育協会、1978年4月1日、8頁、NDLJP:2341404/5。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 「新番組登場『ペペとミミ』乞うご期待! / NHK青少年幼児番組班」『放送教育』第33巻第1号、日本放送教育協会、1978年4月1日、40 - 41頁、NDLJP:2341404/21。
- ^ a b c d e f 「昭和54年度NHK幼稚園保育所番組」『放送教育』第33巻第11号、日本放送教育協会、1979年2月1日、3頁、NDLJP:2341414/69。
- ^ a b c d e f g h i j k 『放送教育』第34巻第11号、日本放送教育協会、1980年2月1日、3頁、NDLJP:2340808/71。
外部リンク
- ペペとミミ - NHK放送史
- ペペとミミ - テレビドラマデータベース
| NHK教育テレビジョン 幼稚園・保育所の時間 道徳番組 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
ペペとミミ
|
||
- ペペとミミのページへのリンク