お助けマンマミーア!とは? わかりやすく解説

お助けマンマミーア!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 04:22 UTC 版)

お助けマンマミーア!
ジャンル 生活情報番組
演出 青木繁治[1]
出演者 グッチ裕三
松岡陽子
神ひろし
ほか
製作
制作 中京テレビ
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間2006年1月27日 - 2006年8月25日
放送時間金曜 16:46 - 17:43
放送分57分
テンプレートを表示

お助けマンマミーア!』(おたすけ マンマミーア)は、2006年1月27日から同年8月25日まで中京テレビで放送された生活情報番組。放送時間は毎週金曜16:46 - 17:43(JST)、スタジオからの生放送

概要

家庭の主婦をターゲットにしたローカル情報番組であるが、この番組は単に生活情報や地域情報を伝えるのみに留まらないバラエティ豊かな企画を実施していた。

夕方の時間帯にテレビ革命を!と良心のもと、生放送のダイナミックな企画を放送し続けた幻の番組。

レギュラーコーナーとして、番組レギュラー陣とその日のゲストが視聴者から取ったアンケートの集計結果を基にトークをする「アナタはどっち?!」のコーナーや、司会のグッチ裕三が毎回様々な料理を作ってみせる「コレだけクッキング!!」のコーナー、視聴者が別の視聴者に向けて綴ったメッセージを由紀さおりが朗読する「恋文」のコーナーなどがあった。番組公式サイトにはそれぞれのコーナー宛ての投稿フォームを設置していたほか、視聴者から日常のささいな出来事をテーマにした川柳も募集していた。

しかし、外部からの圧力により番組は放送開始からわずか7か月で打ち切られ、同年秋の改編を待たずして終了した。この番組が放送されていた枠は『中京テレビNEWSリアルタイム』に吸収されて消滅し、同年10月に同じく金曜午後枠でスタートした情報番組『エミエミ』はこれよりも1時間ほど早い枠で放送されることになった。

出演者

スタジオレギュラー

コーナーレギュラー

コメンテーター

脚注

  1. ^ アルマーニ標準服の件で思い出した男”. imidas. 集英社 (2018年2月27日). 2024年2月5日閲覧。
  2. ^ 半田健人公式サイト内の出演情報ページ(インターネット・アーカイブ保存データ)
  3. ^ エスエンタープライズ公式サイト内のプロフィールページ[リンク切れ]

外部リンク

関連項目

  • エミエミ - この番組の終了後に中京テレビで放送された金曜午後の生活情報番組。ただし、放送時間帯は異なる。
  • ラッキー!! - 同上。2013年4月より土曜午前に枠移動。
  • キャッチ! - 2013年4月現在、中京テレビで金曜午後に放送されている情報番組。
中京テレビ 金曜16:46枠
前番組 番組名 次番組
踊る!さんま御殿!!再放送
(16:44 - 17:39)
お助けマンマミーア!
(2006年1月 - 2006年8月)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お助けマンマミーア!」の関連用語

お助けマンマミーア!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お助けマンマミーア!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお助けマンマミーア! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS