びっくりくんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > びっくりくんの意味・解説 

びっくりくん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 13:45 UTC 版)

びっくりくん』は、NHK1958年4月22日から1959年3月10日まで放送された、小学校1・2年の生活指導向け学校放送番組である。

概要

小学校1年の主人公びっくりくんの行動や当面する問題を通して、それぞれの生活主題を考えていく人形劇である[1]

「スペシネ」と呼ばれるカメラで撮影された[2]

放送時間

期間 放送時間
1958年4月22日 - 1959年3月10日 火曜日 11:00 - 11:15

出演者

びっくりくん
声 - 高尾伸
がんちゃん
声 - 宮路光
おとうさん
声 - 臼井正明
おかあさん
声 - 七尾伶子
先生
声 - 松村彦次郎

放送リスト

タイトル 放送日
1 うんどうぐつ 1 1958年04月22日
2 うんどうぐつ 2 1958年05月13日
3 ひろったグローブ 1958年05月27日
4 あたらしいシャツ 1958年06月10日
5 じょうぶなからだ 1958年06月24日
6 たんじょう会 1958年07月08日
7 がんちゃんいばったね 1958年09月09日
8 やはりかめがかちました 1958年09月30日
9 まいごのランドセル 1958年10月14日
10 りんごくんびっくり 1958年10月28日
11 じんこうえいせいができた 1958年11月11日
12 もくきんがなりだした 1958年11月25日
13 あたたかいごほうび 1958年12月09日
14 おばあさんいらっしゃい 1959年01月13日
15 ごめんください 1959年01月27日
16 こんなにあったよ 1959年02月10日
17 おこづかいのきっぷ 1959年02月24日
18 せんせいありがとう 1959年03月10日

スタッフ

脚注

  1. ^ 「昭和三十三年度学校放送番組表」『放送教育』第12巻第9号、日本放送教育協会、1957年12月1日、95頁、NDLJP:2341163/49 
  2. ^ 人形劇編:スタジオ・ノーヴァ|番組|NHKアーカイブス

外部リンク

NHKテレビジョンNHK教育テレビジョン 小学1・2年道徳教育向け学校放送
前番組 番組名 次番組
びっくりくん



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びっくりくん」の関連用語

びっくりくんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びっくりくんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのびっくりくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS