かんさつノートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かんさつノートの意味・解説 

かんさつノート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 21:58 UTC 版)

かんさつノート』は、1958年4月18日から1960年3月16日までNHKテレビジョン → NHK総合テレビジョンで放送されていた小学校中学年向けの学校放送(教科:理科)である。1959年1月23日からはNHK教育テレビジョンでも放送されていた。

放送時間

いずれも日本標準時

期間 放送時間
1958年4月18日 - 1959年3月6日 金曜日 11:35 - 11:55
この当時は不定期放送で、『テレビ図書館』と一週交替で放送されていた。
1959年4月8日 - 1960年3月16日 水曜日 11:35 - 11:55
レギュラー化。初回のみ11:25からの10分拡大版で放送。

備考

1958年7月11日、昭和天皇香淳皇后NHK東京放送会館を視察した際に本番組のリハーサルも見学し、番組の学校での利用状況などについて質問した[1][2]

脚注

  1. ^ 「グラビア 国の象徴とマス・コミの象徴」『放送教育』第13巻第6号、日本放送教育協会、1958年9月1日、7 - 9頁、NDLJP:2341172/4 
  2. ^ 日本放送協会 編『学校放送25年の歩み』日本放送教育協会、1960年11月14日、394頁。NDLJP:2492944/201https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2492944 

関連項目

外部リンク

NHK総合テレビジョン 水曜日11:35枠
前番組 番組名 次番組
音楽あそび または 動物の国
(1958年4月16日 - 1959年3月4日)
かんさつノート
(1959年4月8日 - 1960年3月16日)
たのしい教室
(1960年4月6日 - 1961年3月15日)
NHK教育テレビジョン 水曜日11:35枠
前番組 番組名 次番組
音楽あそび または 動物の国
(1959年1月14日 - 1959年3月4日)
かんさつノート
(1959年4月8日 - 1960年3月16日)
たのしい教室
(1960年4月6日 - 1961年3月15日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんさつノート」の関連用語

かんさつノートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんさつノートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかんさつノート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS