おもいっきり中学時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 10:03 UTC 版)
|   | 
| おもいっきり中学時代 | |
|---|---|
| ジャンル | 教育番組 | 
| 出演者 | 兵藤ゆき 山本浩 吉川精一 井鍋正良 杉本泰夫 | 
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 1985年4月2日 - 1990年3月17日 | 
| 放送時間 | 土曜日 11:30 - 12:00 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 30分 | 
| テンプレートを表示 | |
『おもいっきり中学時代』(おもいっきりちゅうがくじだい)は、1985年4月2日から1990年3月17日までNHK教育テレビジョンで放送されていた中学生向けの学校放送(教科:特別活動)である[1]。
概要
1984年12月29日に一度パイロット版を放送した後[2][注釈 1]、1985年4月にレギュラー放送を開始した。ほとんどの期間においては土曜日 11時30分 - 12時 (日本標準時)に放送されていたが、最初の2回分のみ再放送枠である火曜日17時30分枠で初回放送が行われていた。
スタジオに集まった中学生と話しあっていた[3]
この番組は、第28回児童福祉文化賞にて文化奨励賞を受賞した[4]。
出演者
脚注
   [脚注の使い方]
  
 
  注釈
- ^ 『あなただったら』と番組の仮タイトルが記載されている。
出典
- ^ 「番組フラッシュ 学校放送新番組紹介 / NHK学校教育部」『放送教育』第40巻第1号、日本放送教育協会、1985年4月1日、71 - 72頁、NDLJP:2341034/36。
- ^ 「番組フラッシュ 冬のテレビ・ラジオクラブ / NHK学校教育部」『放送教育』第39巻第9号、日本放送教育協会、1984年12月1日、74 - 75頁、NDLJP:2341030/38。
- ^ a b c d 『放送教育』第42巻第8号、日本放送教育協会、1987年11月1日、8 - 9頁、NDLJP:2341067/4。
- ^ “過去の児童福祉文化賞受賞作品一覧 | 児童健全育成推進財団”. 2016年1月14日閲覧。
- ^ 『放送教育』第40巻第1号、日本放送教育協会、1985年4月1日、8頁、NDLJP:2341034/5。
- ^ NHK放送文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'86』日本放送出版協会、1986年9月25日、126頁。
- ^ NHK放送文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'87』日本放送出版協会、1987年9月25日、127頁。
- ^ NHK放送文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'88』日本放送出版協会、1988年9月28日、131頁。
- ^ NHK放送文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'89』日本放送出版協会、1989年10月2日、157頁。
- ^ NHK放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'90』日本放送出版協会、1990年10月1日、163頁。
関連文献
関連項目
- 中学時代 - 前身番組。本番組司会の兵藤も出演していた。
外部リンク
| NHK教育テレビジョン 土曜日11:30枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       おもいっきり中学時代
        (1985年4月20日 - 1990年3月17日) ※1985年4月9日までは火曜日17:30枠で放送 | ||
|  | この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。 | 
| 
 | ||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||
急上昇のことば
固有名詞の分類
- おもいっきり中学時代のページへのリンク

 
                             
                    


