日曜日はストレンジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日曜日はストレンジャーの意味・解説 

日曜日はストレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 04:18 UTC 版)

日曜日はストレンジャー
石野真子シングル
初出アルバム『石野真子 ベスト・ヒット・アルバム』
B面 悲しきエンゼルス
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル アイドル歌謡曲
時間
レーベル ビクター
作詞 阿久悠
作曲 筒美京平
チャート最高順位
石野真子 シングル 年表
失恋記念日
(1978年)
日曜日はストレンジャー
(1979年)
プリティー・プリティー
(1979年)
テンプレートを表示

日曜日はストレンジャー」(にちようびはストレンジャー)は、1979年1月25日に発売された、石野真子の通算4枚目のシングル。

解説

  • 作詞は、本楽曲で4作連続となる阿久悠が手掛け、作曲は、石野のシングルでは初となる筒美京平が手掛けた。当時流行していたディスコサウンドを取り入れた仕上がりになっている。
  • 本楽曲の発売前、雑誌取材でバーニングプロの小口プロデューサーは、前作の「失恋記念日」を意識して「次のシングルは徹底的に明るい歌にする」と答えていた[2]
  • 当時の衣装は基本的にシングル1曲につき2着が用意されており、本楽曲のステージ衣装は、白いファーをあしらった水色のミニスカートの上下と帽子を被り、白いロングブーツというウインタースタイル(上記CD-BOX収録のDVDで見ることが出来る)と、白のノースリーブにロングスカートで左肩に羽飾りをあしらったスプリングスタイルだった。

収録曲

  1. 日曜日はストレンジャー [3:30]
  2. 悲しきエンゼルス [2:39]

関連作品

関連項目

脚注

  1. ^ オリコンランキング情報サービス「you大樹」
  2. ^ 1978年12月25日『別冊近代映画秋の号、石野真子特集号』
  3. ^ テレビブロス 2006年03号(2/4~2/17) 大槻ケンヂの発言より



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日曜日はストレンジャー」の関連用語

日曜日はストレンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曜日はストレンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曜日はストレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS