ジュリーがライバルとは? わかりやすく解説

ジュリーがライバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 08:42 UTC 版)

「ジュリーがライバル」
石野真子シングル
初出アルバム『MY COLLECTION II』
B面 白いオルゴール
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル アイドル歌謡曲
時間
レーベル ビクター
作詞 松本礼児
作曲 幸耕平
チャート最高順位
石野真子 シングル 年表
ワンダー・ブギ
(1979年)
ジュリーがライバル
(1979年)
春ラ!ラ!ラ!
(1980年)
テンプレートを表示

ジュリーがライバル」は、1979年9月25日に発売された、石野真子の通算7枚目のシングル。

解説

  • 作詞家・作曲家は、いずれも石野のシングルでは初めてとなる松本礼児が作詞を、幸耕平が作曲をそれぞれ手掛けた。
  • 曲名にある「ジュリー」とは、沢田研二の愛称であり、振り付けの中でも沢田の振り真似を取り入れている。また、サビ前に「危険なふたり」に似たフレーズを入れてある。
  • 石野は本楽曲で『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。その際、同じく出場していた沢田が、「狙いをつけてー、素早くバーン、バババーン!」と石野が歌う最中、振り付けの拳銃から発射された弾丸をおどけて払い落としている様子がオンエアされるという演出も行われた。また、この紅白歌合戦の一連のシーンが、高倉健主演の映画『駅 STATION』の劇中に使用されている。

収録曲

  1. ジュリーがライバル [3:48]
    作詞:松本礼児/作曲:幸耕平/編曲:萩田光雄
  2. 白いオルゴール [4:35]
    作詞:松本礼児/作曲:幸耕平/編曲:福井峻

関連作品

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリーがライバル」の関連用語

ジュリーがライバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリーがライバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリーがライバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS