ジュリヤン・ボードリエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 文献・書誌学者 > フランスの書誌学者 > ジュリヤン・ボードリエの意味・解説 

ジュリヤン・ボードリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/02 00:58 UTC 版)

ジュリヤン・ボードリエ(アラン=アンリ=ルイ=ジュリヤン・ボードリエ Alain-Henri-Louis-Julien Baudrier、1860年10月19日 - 1915年5月16日)は、フランス書誌学者。父アンリ・ボードリエの草稿を整理して、大著『リヨン書誌』として出版に漕ぎつけた。

父の生前には地学農業の研究も行っていたが、父の没後は、遺された膨大な草稿の整理と出版に尽力した。

その成果は、11巻の『リヨン書誌』(1895年-1915年)として結実したが、ジュリヤンの死によって未完に終わった(1921年に義理の息子が1冊追補したので、現在の『リヨン書誌』は全12巻だが、これでもなお未完である)。

ジュリヤンは、ミシェル・セルヴェリヨンの印刷出版業との関係を扱ったものなど、自身のオリジナルの書誌研究も幾つか刊行している。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリヤン・ボードリエ」の関連用語

ジュリヤン・ボードリエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリヤン・ボードリエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリヤン・ボードリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS