知るカフェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 知るカフェの意味・解説 

知るカフェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 16:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社エンリッション
Enrission Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
602-0033
京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町313 SAKURA BLD.今出川II 2-E
設立 2013年(平成25年)10月
業種 小売業
法人番号 7140001088626
事業内容 飲食店経営
代表者 代表取締役 柿本優祐
資本金 12億4,747万円
従業員数 約500人(アルバイト含む)
外部リンク http://shirucafe.com/
特記事項:2019年12月現在
テンプレートを表示

知るカフェ(しるカフェ)は、株式会社エンリッションが展開する大学生向けの喫茶店チェーン企業スポンサーからの支援を受けて、大学生(30歳以下に限る)に無料で飲料を提供し、就職活動に関する情報提供やセミナー等を行っている。2021年1月現在、国内の1都2府4県に18店舗、インドに店舗を展開する。

概要

スポンサー企業の協賛金だけでカフェの運営資金のすべてを賄う。就活に必要な職業意識の持ち方やエントリーシートの書き方などを学生に教授し、キャリア形成や業界研究に関する各種セミナーや選考会、説明会の会場としてスポンサー企業は利用することができ[1]、入社後のミスマッチを防ぐ取り組みとして注目されており[2]、実際に会って互いを知る「オフライン就活」の場となりつつある[3]。有名大学の近くに出店し、大学名を店名とするが、店名以外の大学に在籍する学生も利用可能である[4]。無料でドリンクが提供されることや、無料でWi-Fiや電源コンセントを使うことができ、店長をはじめとしてスタッフが全員学生であることなどが人気となっている[5][6][7]

基本的に大学付近に立地するが、東京理科大学(神楽坂)店と立命館大学(びわこ・くさつ)前店の2店についてはキャンパス内に立地する。

沿革

神戸市北区出身の柿本優祐が、学生時代に、アルバイトを通じて社会人の仕事に対する姿勢に刺激を受けると同時に、大量の企業に「取りあえずエントリーする」就職活動のあり方や新入社員の離職率の高さに違和感を持ったことをきっかけに、同じ神戸市北区の友人二人と共に、カフェ運営会社「エンリッション」を創業[5]2013年12月に、京都府京都市上京区同志社大学今出川キャンパス前に1号店をオープン。2016年末から有料のフードメニューの取り扱いも開始された。

店舗一覧

関東エリア

関西エリア

名古屋エリア

福岡エリア

インド

  • IIT HYDERABAD
  • IIT BOMBAY
  • IIT INDORE
  • IIT DELHI
  • IIT KHARAGPUR
  • IIT ROORKEE
  • IIT KANPUR

なお、各エリアごとの順番は開業順である。

脚註

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知るカフェ」の関連用語

知るカフェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知るカフェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知るカフェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS