松元真一郎とは? わかりやすく解説

松元真一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 14:49 UTC 版)

まつもと しんいちろう
松元 真一郎
プロフィール
愛称 マツゲン
出身地 日本 兵庫県西宮市
生年月日 (1956-06-03) 1956年6月3日(69歳)
身長 190cm
最終学歴 早稲田大学社会科学部
所属事務所 ザ・ユニバースアトミックモンキー(退所[1]
職歴 福島放送アナウンサー
中京テレビアナウンサー
ニッポン放送アナウンサー
フジテレビアナウンサー
ジャンル スポーツ実況・ナレーション
公式サイト プロフィール
出演番組・活動
出演中 Mr.サンデー
IPPONグランプリ
出演経歴 ニッポン放送ショウアップナイター
百識王
人志松本の○○な話
アウト×デラックス

松元 真一郎(まつもと しんいちろう、1956年6月3日 - )は、フリーアナウンサーである。元福島放送中京テレビニッポン放送フジテレビアナウンサー

来歴

兵庫県西宮市出身。早稲田大学社会科学部卒業後、内外編物(現・ナイガイ)に入社したが[要出典]、福島放送への入社を機にアナウンサーへ転身した。

その後は中京テレビを経て、1992年10月にニッポン放送へ中途入社。ニッポン放送では、プロ野球横浜ベイスターズ東京ヤクルトスワローズパシフィック・リーグの試合の実況、リポーターのほか、サッカー中継を中心に担当。1998年の長野オリンピックでは、ラジオでの開会式の実況をNHKのアナウンサーを差し置いて代表で担当した。

2006年4月1日、グループ再編でニッポン放送の親会社となったフジテレビへ自動的に転籍した。フジテレビでは、2007年に行われたVリーグ女子とバレーボールワールドカップの実況を担当。他にもCS放送での野球実況や地上波番組各種のナレーションを担当していた。

2012年12月31日をもって、中途入社時から約20年3ヶ月間勤めたフジテレビを退社し、フリーアナウンサーへ転向した。フリーに転じた後も、フジテレビ在籍時から担当していた番組のナレーションを引き続き担当している。

人物

ニッポン放送在籍中は松本秀夫と同じ「マツモト」であるため、区別するために「マツゲン」と呼ばれていた。フジテレビ転籍後もこの愛称が定着している。

身長は187cmで、フジテレビのアナウンサーでは最長身であった[注 1]

現在の担当番組

過去の担当番組

中京テレビ時代

ニッポン放送時代

フジテレビ時代

フリー転向後

脚注

注釈

  1. ^ それまで最長身だったのは田淵裕章の185cm。

出典

  1. ^ お知らせ”. アトミックモンキー (2025年3月31日). 2025年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月4日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松元真一郎」の関連用語

松元真一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松元真一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松元真一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS