松元理人とは? わかりやすく解説

松元理人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 14:23 UTC 版)

松元 理人(まつもと ただひと、1952年3月9日 - )は、日本アニメーションプロデューサー。元スタジオさきまくら代表取締役社長。鹿児島県出水市出身。

かつてはトムス・エンタテインメント専務取締役(最終役職)であった。

経歴

1974年9月に東京ムービーに入社し『元祖天才バカボン』等で制作進行を務めた。その後、『ムーの白鯨』の等の制作担当を経て[1]プロデューサーに昇格すると『ルパン三世 PARTIII』以降[2]ルパン三世シリーズや『チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ[3]わんころべえ[4]といった作品の企画・プロデュースを主とした。1986年2月には同社の制作部制作プロデューサーに1989年4月には子会社である東京ムービー新社に移籍し制作部長となる。1990年10月から1995年10月まで同社の取締役を務めた。同年11月に東京ムービー新社がキョクイチ(現:トムス・エンタテインメント)のアニメーション制作部門(キョクイチ東京ムービー)として吸収されると同社の理事制作本部長に就任した。

その後、2000年4月には同社の事業本部理事制作統轄部長。2001年6月には事業本部理事企画・制作スタジオ制作部長。2003年4月には取締役事業本部企画・制作スタジオ制作部長。2004年6月には取締役事業本部制作担当第一営業制作部長。2005年5月には取締役事業本部副本部長兼第一営業政策部長、トムス・フォト代表取締役社長を経て、同年11月にはトムス・エンタテインメント常務取締役に昇進。また同年12月にはテレコム・アニメーションフィルムの代表取締役会長にも就任。2006年4月にはトムス・エンタテインメント常務取締役事業本部長兼制作本部長、トムス・フォト代表取締役会長に就任。2008年に古賀督徳社長の退任に伴い専務取締役に就任。2011年もってトムスを辞し、同年4月に企画制作を専門とした子会社・スタジオさきまくらを設立した。

関連項目

脚注

  1. ^ ムーの白鯨 | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。
  2. ^ ルパン三世 PARTⅢ | ルパン三世 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。
  3. ^ チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ | 1990年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。
  4. ^ わんころべえ | 1990年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松元理人」の関連用語

松元理人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松元理人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松元理人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS