とっとこハム太郎 アニメでちゅ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 10:56 UTC 版)
「とっとこハム太郎 (アニメ)」の記事における「とっとこハム太郎 アニメでちゅ!」の解説
『とっとこハム太郎』のパイロット版。『小学館の学年別学習雑誌』1999年9月号(1999年8月1日発売)の応募者全員サービス用のOVAとして製作されたVHS。 テレビアニメ版とは設定が異なり、ハム太郎が語尾に「のだ」を付けなかったり、ハム太郎の飼い主がロコちゃんではなく、なつみちゃんとなっている。タイショーくん・トラハムくんを除くハムちゃんずは全員登場しているが、台詞はない。また、ちび丸ちゃんはこの作内では「ちび丸くん」となっている。原作ベースのためか、トラハムちゃんやのっぽくんなど一部のキャラはテレビアニメ版と異なる外見になっている。なお、テーマソングや一部のスタッフ・BGMはテレビアニメ版とほぼ同じ。 声の出演 ハム太郎 - 長沢直美 なつみちゃん - 川澄綾子 スタッフ 原作 - 河井リツ子 企画 - ハム太郎とっとこ委員会 監督、構成、脚本、ドラマ編絵コンテ、演出 - 望月智充 制作 - キョクイチ東京ムービー アニメーション制作協力 - 亜細亜堂 キャラクターデザイン、ドラマ編作画監督 - 後藤真砂子 美術監督 - 千葉秀雄 撮影監督 - 斎藤秋男 デジタル撮影、ハム太郎えかきうた構成 - 楠部工 編集 - 森田清次 音楽 - 岩崎元是 音楽プロデューサー - 吉田隆 音楽制作 - 小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント ハムちゃんずコーナー絵コンテ、演出、作画 - 遠藤靖裕、岩崎知子、河内日出夫 色彩設計 - 中島淑子 動画チェック - 原鐡夫、江川陽司、長澤美奈子 動画・仕上 - 亜細亜堂、馬良動画有限公司(中国) タイトル - マキ・プロ 音響監督 - 小林克良 効果 - 横山正和 ミキサー - 田中章良 アシスタントミキサー - 山本寿 音響制作 - オーディオ・プランニング・ユー 録音スタジオ - APUスタジオ 現像 - 東京現像所 文芸担当 - 小野田博之 制作担当 - 松山竜一郎 制作進行 - 前花由利子、立石洋子 プロデューサー補 - 塚原伸郎、石井麻衣子、松元章展、細川達司、小西麻理 プロデューサー - 黒川和彦、松元理人 製作 - 小学館 オープニングテーマ「ハム太郎とっとこうた」作詞・作曲 - 河井リツ子 / 編曲 - 岩崎元是 / 歌 - いはたじゅり エンディングテーマ - 「ふしぎなハム太郎」作詞 - 白峰美津子 / 作曲・編曲 - 岩崎元是 / 歌 - いはたじゅり
※この「とっとこハム太郎 アニメでちゅ!」の解説は、「とっとこハム太郎 (アニメ)」の解説の一部です。
「とっとこハム太郎 アニメでちゅ!」を含む「とっとこハム太郎 (アニメ)」の記事については、「とっとこハム太郎 (アニメ)」の概要を参照ください。
- とっとこハム太郎 アニメでちゅ!のページへのリンク