パイロットフィルム・未放映作品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パイロットフィルム・未放映作品の意味・解説 

パイロットフィルム・未放映作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:40 UTC 版)

シンエイ動画」の記事における「パイロットフィルム・未放映作品」の解説

ドラえもん 勉強部屋のつりぼり1978年1979年10月3日放送テレビシリーズ特番放送された。2004年発行雑誌ぼくドラえもん創刊号付録DVDおよび2009年発売DVD-BOXドラえもん タイムマシンBOX 1979」に映像収録されている。 うわさの姫子パイロットフィルム製作後原作サイドとの衝突により製作中止。「CONTINUE」(太田出版)No.30「『うわさの姫子作者 藤原栄子先生ロングインタビュー」にこのパイロット版セル画掲載されている。また同誌によれば姫子の声は杉山佳寿子担当していたと言うエスパー魔美芝山努コンテ担当テレビシリーズとは異なり荘真由美魔美演じたテレビシリーズ放送開始前の予告編いくつかのシーン使用された。2007年発売DVD-BOX上下巻購入特典非売品DVDおよび2014年発売の「アニメ『エスパー魔美』アニバーサリーDVD-BOX」に収録されている。 ウメ星デンカ ミラ・クル・ワン - 米たにヨシトモ監督務めたプリンスデモキン あまいぞ!男吾 - 2002年英知出版「トラウママンガブックス」レーベルから発行され原作漫画復刻版巻頭に、このパイロット版図版カラー掲載されている。 ジャングルはいつもハレのちグゥ - 後にDVD特典映像として収録された。

※この「パイロットフィルム・未放映作品」の解説は、「シンエイ動画」の解説の一部です。
「パイロットフィルム・未放映作品」を含む「シンエイ動画」の記事については、「シンエイ動画」の概要を参照ください。


パイロットフィルム・未放映作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:18 UTC 版)

トムス・エンタテインメントの作品一覧」の記事における「パイロットフィルム・未放映作品」の解説

電人アロー1965年一峰大二同名漫画アニメ化モノクロ作品スポンサー降板のためパイロット版のみの制作終わった2014年8月3日アニマックス特番TMSアニメ50年DNA」内で放映人気マンガ傾向について 巨人の星1967年1967年当時漫画人気傾向データ原作漫画原画使用したあらすじ紹介飛雄馬投球描いたアニメーション構成されている。モノクロ作品2013年6月5日発売の「巨人の星 Special Blu-ray BOX 1」に初収録された。 ムーミン1969年テレビシリーズとは異なり比較原作に近い絵柄となっている。バンダイから発売されレーザーディスク第1巻特典映像として収録ルパン三世1969年1971年シネマスコープ版とテレビ版の2種類存在。「ルパン三世 シークレットファイル」等に映像収録されている。 天才バカボン アッホーヤッホースキーなのだ(1971年登場人物の声がテレビシリーズとは異なる。編集・再アフレコ行った上でテレビシリーズ第16回Bパートスキーがなくてもヤッホーなのだ」として放送された。DVD天才バカボン第4巻およびDVD-BOXデジタルリマスター版 元祖天才バカボン下巻特典映像として収録されている。 ユキの太陽1972年ちばてつや同名漫画アニメ化宮崎駿演出・絵コンテ担当した2003年1月24日に「千と千尋の神隠し」がテレビ初放送された際、直前放送され宣伝番組放送直前SP!“千と千尋の神隠し”を1000倍楽しむ方法」内で映像一部紹介された。2014年発売DVDBD-BOX宮崎駿監督作品集」特典ディスク映像が初収録された。 侍ジャイアンツ1973年パイロット版オープニング独自のもの制作されており、LD-BOXおよびBD-BOX特典映像として収録されている。 ガンバの冒険1975年BD-BOX特典映像として収録されている。 宇宙伝説ユリシーズ311980年)実制作テレコム・アニメーションフィルム担当テレビシリーズとはキャラクターデザイン異なっている。 名探偵ホームズ1981年)実制作テレコム・アニメーションフィルム担当日伊合作作品として企画され宮崎駿監督・演出などを務たが、6話手掛けたところで制作中断その後1984年春に2話分が『風の谷のナウシカ』同時上映作品として劇場公開され、同年秋にテレビシリーズとして日の目浴びたおはよう!スパンク1981年頃)登場人物の声がテレビシリーズとは声が異なる。2011年3月9日発売DVD-BOX下巻映像収録されている。 コブラ1981年頃)全編英語で制作されている。劇場版SPACE ADVENTURE コブラ」のDVD特典映像として収録ルパン8世1982年頃)「ルパン三世」の派生作品として企画されフランスサバン・インターナショナル・パリとの合作6話分が制作されたが著作権の問題制作中止となった2012年3月28日発売DVD・BDルパン三世 Master File」に映像収録されている。 NEMO1984年3種類のパイロットフィルム存在。うち2種類DVD版映像特典として収録それいけ!アンパンマン1987年テレビシリーズ放送開始1年前に制作された。アンパンマン造形原作や後のテレビシリーズとは異なり身長高く、顔も丸形ではなく四角形であり、このデザインには原作者やなせたかし苦言呈したことからお蔵入りとなったアンパンマンの声は山田ふしぎ担当した2008年7月29日放送の『スッキリ!!』の特集映像紹介された。 魔法騎士レイアース1994年テレビシリーズ第1話相当する内容ダイジェスト描いている。2005年5月27日発売の「魔法騎士レイアース DVDメモリアルBOX」および2014年10月29日発売BD-BOX特典DVD映像収録されている。 とっとこハム太郎 アニメでちゅ!1999年テレビシリーズ放送開始1年前に制作された。

※この「パイロットフィルム・未放映作品」の解説は、「トムス・エンタテインメントの作品一覧」の解説の一部です。
「パイロットフィルム・未放映作品」を含む「トムス・エンタテインメントの作品一覧」の記事については、「トムス・エンタテインメントの作品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パイロットフィルム・未放映作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイロットフィルム・未放映作品」の関連用語

パイロットフィルム・未放映作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイロットフィルム・未放映作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシンエイ動画 (改訂履歴)、トムス・エンタテインメントの作品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS