DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/28 18:47 UTC 版)
「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」の記事における「DVD版」の解説
DISC1全作詞・作曲: 尾崎豊。 #タイトル作詞作曲・編曲時間1. 「リハーサル映像」 尾崎豊 尾崎豊 2:33 2. 「COLD WIND」 尾崎豊 尾崎豊 6:42 3. 「・ISM」 尾崎豊 尾崎豊 4:15 4. 「Driving All Night」 尾崎豊 尾崎豊 5:22 5. 「彼」(GRIEF) 尾崎豊 尾崎豊 4:38 6. 「米軍キャンプ」(BASE CAMP) 尾崎豊 尾崎豊 7:49 7. 「Teenage Blue」 尾崎豊 尾崎豊 4:44 8. 「群衆の中の猫」(Cat In The Crowd) 尾崎豊 尾崎豊 6:10 9. 「Forget-me-not」 尾崎豊 尾崎豊 5:10 10. 「LIFE」 尾崎豊 尾崎豊 6:20 11. 「時」(TОKI) 尾崎豊 尾崎豊 5:59 12. 「卒業」(GRADUATION) 尾崎豊 尾崎豊 8:24 13. 「遠い空」 尾崎豊 尾崎豊 4:41 14. 「Scrap Alley」 尾崎豊 尾崎豊 4:07 15. 「Scrambling Rock'n'Roll」 尾崎豊 尾崎豊 11:08 16. 「紙切れとバイブル」(KAMIKIRE TО BIBLE) 尾崎豊 尾崎豊 3:53 17. 「Freeze Moon」 尾崎豊 尾崎豊 7:08 18. 「十七歳の地図」(SEVENTEEN'S MAP) 尾崎豊 尾崎豊 5:27 DISC2全作詞・作曲: 尾崎豊。 #タイトル作詞作曲・編曲時間19. 「路上のルール」(RULES ON THE STREET) 尾崎豊 尾崎豊 5:17 20. 「愛の消えた街」(LOVELESS TOWN) 尾崎豊 尾崎豊 8:22 21. 「核」(CORE) 尾崎豊 尾崎豊 9:01 22. 「太陽の破片」(SCRATCH OF THE SUN) 尾崎豊 尾崎豊 7:43 23. 「街路樹」(TREES LINING A STREET) 尾崎豊 尾崎豊 12:35 24. 「シェリー」(Shelly) 尾崎豊 尾崎豊 10:40 25. 「I LOVE YOU」 尾崎豊 尾崎豊 5:17 26. 「理由」(REASОN) 尾崎豊 尾崎豊 5:21 27. 「僕が僕であるために」(MY SONG) 尾崎豊 尾崎豊 7:58 合計時間: 176:59
※この「DVD版」の解説は、「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」の記事については、「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 08:57 UTC 版)
「上田慎一郎ショートムービーコレクション」の記事における「DVD版」の解説
2019年8月28日発売。ディスク2枚組。劇場公開版とは異なりアスミック・エースが発売を担当。また、販売はバップが担当する。こちらも上田慎一郎が過去に制作した作品をまとめたものであるが、劇場公開時の短編映画4作品に加え、別に劇場公開された『恋する小説家』『たまえのスーパーはらわた』といった中編映画も含めた計9作品が収録される。 映像特典として『恋する小説家』『ナポリタン』のメイキングや未公開シーンなど、『彼女の告白ランキング』の別エンディング、各作品の予告編集版が収録。音声特典として、監督の上田と、上田の妻であり美術・制作などを担当のふくだみゆきの2名によるオーディオコメンタリーが収録。 同じ販売元で、上田が製作総指揮・脚本を務めたウェブドラマ『ハリウッド大作戦!』のDVDとの2作品購入者を対象とした抽選プレゼントキャンペーンが実施される。 ジャケットには、映画『カメラを止めるな!』のファンアートを描き、のちにオフィシャルグッズのイラストにも起用されたイラストレーターのリックによる上田の似顔絵が中心に配置されている。
※この「DVD版」の解説は、「上田慎一郎ショートムービーコレクション」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「上田慎一郎ショートムービーコレクション」の記事については、「上田慎一郎ショートムービーコレクション」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:01 UTC 版)
「ウィッチブレイド (アニメ)」の記事における「DVD版」の解説
DVD版は各巻の初回版限定特典としてしんごーやすしの描き下ろしアウターケースと設定資料集が付属し、毎回封入特典としてブックレットが同梱されていた。なお、第6巻には前述の特典に加えて「ウィッチブレイド解体新書」が収録された特典DISCが付属、そしてDVD-BOX版にはウィッチブレイドのドラマCD及びウィッチブレイディオリターンズを収録した特典CD-ROMが付属している。
※この「DVD版」の解説は、「ウィッチブレイド (アニメ)」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「ウィッチブレイド (アニメ)」の記事については、「ウィッチブレイド (アニメ)」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 14:47 UTC 版)
21世紀に入り、2006年から2007年にかけてDVD版がアスクより発売された。その際、VHS版では未収録だった寺院のいくつかも収録されている。
※この「DVD版」の解説は、「極める」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「極める」の記事については、「極める」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 20:57 UTC 版)
全3巻。各巻とも画面サイズは4:3スタンダード、収録時間は30分。
※この「DVD版」の解説は、「リゾートBOIN」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「リゾートBOIN」の記事については、「リゾートBOIN」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 20:09 UTC 版)
高知の田舎で育った岩槻玲は、ある日突然、家出同然で憧れの地である東京へ上京する。当ても無く辿り着いた居酒屋・『夢の蔵』で、バイトをする事にし、そこで、後に信頼出来る仲になる3人の女の子、羽山ひろの・藤木涼子・我孫子真希と、バンド『サバイバルカンパニー』(通称:サバカン)のギタリスト新谷隆司らと出会う。バンド内のトラブルで『サバカン』のボーカリストがいなくなってしまい、途方に暮れていた隆司は、玲の歌声を聴き、『お前の声が好きだから』と、玲を『サバカン』に率いれる。最初は渋々やっていた玲だが、次第に歌う事への魅力を感じ、それを自分の夢としていった。ひろの達ともそれぞれの悩みや不安を支えあい、乗り越える事によって、絆を深めていった。そして、自分に『歌』を与えてくれた、隆司とお互いに惹かれあい、いつしか愛しあう様になるそして… 玲と3人の友達の友情、隆司との恋、そして全員が夢に向かって進む姿を描いた青春ドラマ。
※この「DVD版」の解説は、「東京フレンズ」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「東京フレンズ」の記事については、「東京フレンズ」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/05 23:28 UTC 版)
「ワン・ナイト・オンリー〜グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」の記事における「DVD版」の解説
2001年12月21日発売。ライブの模様を全て収録したもの。CDには未収録だったビリー・ジョエルとのデュエットも収録されている。 当初は「ワン・ナイト・オンリー〜グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」の名称だった。2002年のベストアルバム発売後に「グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」としてジャケットも踏襲したものに変更された。当時のシングルのPVがボーナストラックとして収録された(「アイ・ウォント・ラブ」は当初より収録)。 「アイ・ウォント・ラヴ」のPVは当時ドラッグ問題で謹慎中のロバート・ダウニー・Jr出演。「ディス・トレイン」では、若き日のエルトンをジャスティン・ティンバーレイクが演じる。「オリジナル・シン」では、70年代を舞台に、マンディ・ムーアがエルトンに憧れる少女。その両親をエリザベス・テイラーとエルトン本人が演じている。 また収録曲数の少ないビデオ版には舞台裏のドキュメンタリーが収録されていた。
※この「DVD版」の解説は、「ワン・ナイト・オンリー〜グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「ワン・ナイト・オンリー〜グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」の記事については、「ワン・ナイト・オンリー〜グレイテスト・ヒッツ・ライヴ」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 04:20 UTC 版)
「ファイナルファンタジー (映画)」の記事における「DVD版」の解説
日本での公開当時は英語音声・日本語字幕による字幕スーパー版のみの公開だったが、のちに発売されたDVD版には吹き替えが存在する。DVD版には同作登場人物が「スリラー」(マイケル・ジャクソン)のダンスを踊るといったおまけも収録されている。
※この「DVD版」の解説は、「ファイナルファンタジー (映画)」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「ファイナルファンタジー (映画)」の記事については、「ファイナルファンタジー (映画)」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 15:07 UTC 版)
「ファスター (映画)」の記事における「DVD版」の解説
2枚組パッケージで2004年11月16日に発売された。映画本編に加え、実際のレースでのオンボードカメラ映像、本編の後の2003年から2004年シーズン序盤を追った短編作品「FASTER&FASTER」等が収録されている。日本語字幕版は2005年12月22日に発売。
※この「DVD版」の解説は、「ファスター (映画)」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「ファスター (映画)」の記事については、「ファスター (映画)」の概要を参照ください。
DVD版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 15:57 UTC 版)
2003年8月28日にDVD-BOX1が発売され、DVD-BOX2は2003年10月23日に発売された。内容はテレビで放送された全ての話やオープニング・エンディングはもちろんのこと、パイロット版や劇場版、さらに次回予告とイラスト紹介のみならず、三銃士紀行とイメージソングまで収録されている。
※この「DVD版」の解説は、「アニメ三銃士」の解説の一部です。
「DVD版」を含む「アニメ三銃士」の記事については、「アニメ三銃士」の概要を参照ください。
- DVD版のページへのリンク