永井伸一とは? わかりやすく解説

永井伸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 14:16 UTC 版)

ながい しんいち
永井 伸一
プロフィール
出身地 日本 埼玉県大宮市
(現・さいたま市
生年月日 (1970-10-16) 1970年10月16日(54歳)
血液型 O型[要出典]
最終学歴 早稲田大学第一文学部卒業
勤務局 NHK金沢放送局
部署 コンテンツセンター
職歴 熊本(1993.4 - 1997.7)→松江(1997.7 - 2001.7)→東京アナウンス室(2001.7 - 2006.4)→札幌(2006.4 - 2008.3)→東京アナウンス室(2008.4 - 2013.3)→名古屋(2013.4 - 2017.4)→福岡(2017.4 - 2019.3)→東京アナウンス室(2019.4 - 2021.3)→松山(2021.4 - 2024.3)→金沢(2024.4 - )
活動期間 1993年 -
ジャンル 地域
公式サイト NHK
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
その他 札幌局3代目地上デジタル放送推進大使

永井 伸一(ながい しんいち、1970年10月16日 - )は、NHKチーフアナウンサー

人物

早稲田大学本庄高等学院を経て早稲田大学第一文学部卒業[1]後、1993年入局。独身[2]

嗜好・挿話

現在の担当番組

過去の担当番組

熊本放送局時代(1993年度 - 1997年7月)
  • 熊本県のニュース・中継・リポート
松江放送局時代(1997年7月 - 2001年7月)
  • 島根県のニュース・中継・リポート
  • スポーツ中継
東京アナウンス室時代(1度目)(2001年7月 - 2005年度)
札幌放送局時代(2006年度 - 2007年度)
東京アナウンス室時代(2度目)(2008年度 - 2012年度)
名古屋放送局時代(2013年度 - 2016年度)
福岡放送局時代(2017年度 - 2018年度)
東京アナウンス室時代(3度目)(2019年度 - 2020年度)
松山放送局時代(2021年度 - 2023年度)
金沢放送局時代(2024年度 - )
  • おはようかがのと(不定期)
  • 能登半島地震・豪雨 犠牲者追悼式 (追悼式会場から中継 2025年1月1日)

脚注

注釈

出典

  1. ^ アナウンスルーム・アナウンサー仕事の流儀によれば、中学・高校・大学の同窓生にTBSアナウンサーの初田啓介がいる。
  2. ^ 「今回は単身赴任ですか?」
  3. ^ NHK札幌放送局 ほくほくテレビ キャスター&リポーター”. web.archive.org (2006年10月18日). 2020年3月3日閲覧。
  4. ^ 初代は森本健成、前任の2代目は礒野佑子、後任の4代目は松村正代。永井を含め全員『ほくほくテレビ』を担当していた。
  5. ^ NHK金沢放送局 [@nhk_kanazawa] (2024年4月3日). "新番組 北陸スペシャル4月5日スタート!". X(旧Twitter)より2024年4月5日閲覧
  6. ^ 2019年度「主な番組キャスター」一覧 - 日本放送協会(2019年2月15日閲覧)

外部リンク

先代
神門光太朗
発掘!ラジオアーカイブス
2代目司会
永井伸一
2019年10月26日 - 2020年3月
次代
後藤康之




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永井伸一」の関連用語

永井伸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永井伸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永井伸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS