ひめポン!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひめポン!の意味・解説 

ひめポン!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 04:31 UTC 版)

ひめポン!
HIMEPON!
ジャンル 報道番組
地域情報番組
出演者 渡辺健太
荒川紗希
瀧口菜々子
ほか
製作
制作 NHK松山放送局
放送
映像形式 リアルタイム字幕放送
デジタル双方向機能(木曜のみ)
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2016年4月4日 -
放送時間 平日 18:10 - 18:59
放送分 49分
ひめポン!
テンプレートを表示

ひめポン!』は、2016年4月4日より愛媛県内のNHK総合テレビジョンで放送されているNHK松山放送局制作による『NHKニュース』のローカルニュース番組である[1]

概要

2011年から5年間放送された『いよ×イチ』の後番組として開始された。 四国の放送局(他に高松放送局のゆう6かがわ、徳島放送局のとく6徳島、高知放送局のこうちいちばん)で唯一字幕放送となっており[要出典]、メインコーナーとして「ひめクロ」[2]をはじめ、曜日別のコーナーとして月曜日は「この人にポン」と「ひめスポ」、火曜日は「訪ねてポン[3]」、水曜日は前園真聖が四国各地を自転車で旅する「前園真聖 四国ともたび」、木曜日は「えひめぐり」と「クイズ ひめ天![4]」、金曜日は「支局でポン」[2]が放送される。

またシリーズ企画として昭和南海地震に関連する話題の放送も行われている[2]

2020年3月末以降、冒頭のニュース部分の項目が切り替わるタイミングに『NHKニュース7』で用いられているものと同じアタック音が流れるようになった。

2022年4月4日放送分から放送常時同時配信・見逃し番組配信サービス「NHKプラス」で、番組全編の見逃し配信を開始した[5]

出演者

年度 キャスター
男性 女性(隔週) リポーター 気象予報士[6]
2016 小澤康喬 福島由季 三島早織 丹友美 寺岡凜 杉澤綾香
2017 菅美可子 太田絢子
2018 髙須啓睦
2019 中澤輝 高橋京香 佐藤万里奈
2020 岸本南奈 鈴村奈美
2021 鈴村奈美[7] 白井英里子
2022 松田利仁亜[8] 井本千晶 野口琢矢 関まどか
2023 荒川紗希 大内菜々子 水野智尋[9]
2024 瀧口菜々子 田中勇作 岡田桃子
2025 渡辺健太 井本千晶 大内菜々子 田中勇作

派生番組

ひめポン!845

ひめポン!645

ニュースフォーマットはいずれも『ひめポン!』に準じている。

脚注

  1. ^ NHK松山放送局「ひめポン!」ブログ
  2. ^ a b c NHK松山放送局「ひめポン!」週間予定
  3. ^ 内容は2021年度まで放送されていた「丹がおじゃ町ま〜す」と同じ。
  4. ^ NHK松山放送局 クイズ ひめ天!
  5. ^ そのお時間、ますます便利な「NHKプラス」と!”. NHK広報局. p. 2 (2022年3月3日). 2022年3月4日閲覧。
  6. ^ 2017年以降はえひめ845→ひめポン!845の気象情報も兼務。2022年度から2024年度の女性気象予報士はひめポン!645の気象情報も兼務。
  7. ^ 2024年度よりアナウンサーへ。
  8. ^ 松田は1回目時代に前番組「いよ×イチ」でキャスターを担当していた。
  9. ^ 公式サイトでは「スポーツキャスター」と紹介されている。

外部リンク

NHK松山 平日夕方6時台ニュース枠
前番組 番組名 次番組
ひめポン!
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひめポン!」の関連用語

ひめポン!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひめポン!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひめポン! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS