ほっと関西とは? わかりやすく解説

ほっと関西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 07:19 UTC 版)

ニュースほっと関西

ほっと関西
ジャンル 報道番組
地域情報番組
出演者 小山径
嶋田ココ
鹿島綾乃
倉沢宏希
オープニング EGO-WRAPPIN'『Move on up』
製作
制作 NHK大阪放送局
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2015年3月30日 -
放送時間 平日 18:10 - 19:00
放送分 50分
公式サイト
テンプレートを表示

ほっと関西』(ほっとかんさい、英語NEWS HOT KANSAI)は、NHK大阪放送局2015年3月30日より放送を開始した、『NHKニュース』の関西地域向けローカルワイドニュース番組である。

歴史

ニュースほっと関西 (2015 - 2021)

7年にわたって放送した『ニューステラス関西』の放送枠を引き継ぎ、新しく関西地域に向けたローカルニュース番組として再出発するもので、2015年3月5日にNHK大阪放送局の定例局長会見にて発表された[1]

コンセプトは「深く、鋭く、そして親しみやすい」で、関西2府4県のその日に入ってきた「ホット」なニュースに加え、「ほっと」する話題も取り入れる。また枠内でのコーナー割りが見直され、最初の20分間は関西2府4県向けの放送で、その後は各局別の放送となり、残りの30分間は大阪府域向けになる[2]

2021年5月24日放送分から放送常時同時配信・見逃し番組配信サービス「NHKプラス」で、大阪府ローカルの部分も含めた番組全編の見逃し配信を開始。これにより、日本全国で本番組を視聴が出来るようになった[3]

ほっと関西 (2022 - )

2022年3月28日からタイトルを『ほっと関西』に改め、タイトルロゴ・スタジオセットがリニューアルされた[4][注 1]。さらに、同年4月1日からは放送時間を18時 - 19時に拡大した[注 2][5]。2022年度の番組名から「ニュース」を外したことについて、司会の二宮が自ら提案したという[6]。また、同月9日から土曜日の18時5分 - 18時59分にも姉妹番組として『ほっと関西 サタデー』を開始し、鹿島綾乃がメインキャスターを務める[注 3]

なお2022年度は一部祝日で、『ほっと関西 ホリデー』と題した祝日特別版も放送していく予定[9]であると発表されていたが、実際には放送されず(東京発の全国放送の祝日編成と、18時45分以降のローカルニュースが放送)、形骸化された。

18時24分頃の「全国のニュース」コーナー(18時 - 18時10分の放送センター発全国ニュースから数項目を時差ネット)のニュースリーダーについて、2023年6月までは番組キャスターが伝えていたが、翌7月からは放送センターの映像を使用するようになった。

2025年3月15日をもって『ほっと関西 サタデー』は放送終了。同年4月からは再び平日版のみの放送になる。また、平日版の放送時間が18時10分 - 19時00分に縮小された。

放送時間

  • 平日 18:10 - 19:00
    • 18:10 - 18:30(近畿2府4県ブロックネット)
    • 18:30以降、大津局は『おうみ発630』、京都局は『京いちにち』、神戸局は『リブラブひょうご』(2023年度までは『Live Love ひょうご』)、奈良局は『ならナビ』、和歌山局は『ギュギュっと和歌山』をそれぞれ放送。
    • 祝日・年末年始と重なる場合は休止となり、18:45 - 18:59(年末年始は18:50 - 19:00)に『NHKニュース』(番組表上の表記タイトルは『ニュース・気象情報(関西)』)として近畿地方のニュース・気象情報を放送したあと、『NHKニュース7』を放送する。また、通常の平日編成日でも稀に特設ニュースや大相撲中継の延長などにより短縮・休止となる場合がある[注 4]
  • NHKプロ野球で、阪神タイガース、オリックス・バファローズが関係する試合を放送する場合は基本的にサブチャンネルで中継するため、休止となることはないが、2023年度は18:30までのブロックパートを休止して野球中継を行ったのち[注 5]、大阪ローカルの後半のみの放送としている[注 6]
企画
 18:10  関西のニュース
 18:28  気象情報
 18:30  曜日コーナー
 18:35  大阪府のニュース
 18:40  Hot Sports
 18:45  関西のニュース
 18:52  なつきの天気/たるみん天気[10]

出演者

出演者 年度 担当
小山径 2023 - 現在 キャスター(2023 - 2024)
月 - 水曜日キャスター(2025 - )
嶋田ココ 2023 - 現在 キャスター(2023 - 2024)
月 - 水曜日キャスター(2025 - )
倉沢宏希 2025 - 現在 木・金曜日キャスター
鹿島綾乃 2022 - 現在 サタデー・キャスター(2022 - 2024)
木・金曜日キャスター(2025 - )
前川夏生 2025 - 現在 気象情報(月曜日)
垂水千佳 2024 - 現在 気象情報(火曜日 - 金曜日)
廣瀬絢南 2025 - 現在 スポーツ
當麻陽香 とうまはるか 2021 - 現在 リポーター
斉藤菜緒 2025 - 現在 リポーター
上岡梨紗 2025 - 現在 リポーター
森田洋平 2015 キャスター
眞田佳織 2015 リポーター
青井実 2016 キャスター
赤木野々花 2015 - 2016 キャスター
中山奈奈恵 2015 - 2016 スポーツ
石田鮎美 2015 - 2016 リポーター、代理キャスター
塩見泰子 2016 - 2017 リポーター、代理キャスター
有田早紀 2017 リポーター
近田雄一 2017 - 2018 キャスター
石橋亜紗 2017 - 2018 キャスター
山下美咲 2016 - 2018 リポーター
國生千代 2018 - 2019 リポーター
川﨑理加 2019 - 2020 キャスター
山本賀保子 2017 - 2020 スポーツ
櫻井有里沙 2018 - 2020 リポーター
二宮直輝 2019 - 2022 キャスター
牛田茉友 2021 - 2022 キャスター
森本万里奈 2021 - 2022 スポーツ
堀井洋一 2022 - 2023/6 サタデー・ニュースリーダー
坂下恵理 2015 - 2023 気象情報
南利幸 2023 気象情報(坂下休演中の月曜日)
北川玲子 2023 - 2025/2 リポーター
石井元樹 2022 - 2024 サタデー・気象情報
田中麻耶 2024 気象情報(月曜日)
廣由梨 2020 - 2024 リポーター(2020 - 2022)
スポーツ(2023 - 2024)
表中の「現在」とは、2025年度を示す。

脚注

注釈

  1. ^ EPGでは2022年4月1日までは『ニュースほっと関西』表記、同年4月4日以降は『ほっと関西』表記になっている。
  2. ^ 同年4月4日から関東地方の『首都圏ネットワーク』(2023年度まで・2024年度からは18時10分に変更)、2023年4月3日からは北海道地方の『ほっとニュース北海道』を18時 - 19時に拡大された。関東地方(2023年度まで)、近畿地方、北海道地方以外は『NHKニュース』を裏送りで放送するが、近畿向け、首都圏向け(2023年度まで裏送りで放送・2024年度からは同時ネット)、北海道向けはこの放送センターからの裏送り全国ニュースは緊急時を除き放送せず、番組中盤で数項目、全国ニュースを時差ネットで扱う。
  3. ^ 『NHKプロ野球』などのスポーツ中継や春の大型連休・お盆期間・年末年始などに伴う全国向けの特別番組を関西でも同時ネットで放送する場合は休止となり、代替として、18時45分から関西向けのローカルニュースを編成する[7][8]
  4. ^ その際、18:30以降開始の短縮放送となる場合は大阪以外の近畿5府県ではネット返上となる。
  5. ^ 18:00 - 18:10は東京から全国ニュースを臨時でネット受けするためサブチャンネルで野球中継を放送。
  6. ^ プロ野球中継が中止となった場合も18:30までは野球解説者のトーク等で穴埋めするため、当番組は短縮放送となる。

出典

  1. ^ “NHK話題の美人アナ キャスター起用”. デイリースポーツ. (2015年3月5日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/03/05/0007792516.shtml 2015年3月6日閲覧。 
  2. ^ 2015年度(平成27年度)NHK関西向けの番組”. 2015年3月10日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ NHKプラス@nhk_plusのツイート”. Twitter (2021年5月24日). 2021年5月25日閲覧。
  4. ^ nhk_bknewsのツイート、2022年3月30日閲覧。
  5. ^ 2024年度前半期 定時番組の部門種別(各地域)” (PDF). NHKオンライン. 日本放送協会. pp. 1,3,13. 2024年2月27日閲覧。
  6. ^ NHK大阪 アナウンサー発案で夕方ニュースが番組名変更 「ニュースほっと関西」から「ニュース」を外す”. スポーツニッポン (2022年3月3日). 2022年3月3日閲覧。
  7. ^ NHK広報局 (2022年4月20日). “「君の声が聴きたい」放送ラインナップ”. 日本放送協会. p. 1. 2022年6月4日閲覧。
  8. ^ NHKベースボール@nhk_baseballのツイート”. Twitter (2022年6月3日). 2022年6月4日閲覧。
  9. ^ NHK大阪:「ほっと関西」4月からタイトル変更 二宮直輝アナの発案で”. まんたんウェブ (2022年3月3日). 2022年3月5日閲覧。
  10. ^ NHK大阪 報道部@nhk_bknewsのツイート”. Twitter (2021年1月29日). 2021年5月25日閲覧。

外部リンク

NHK大阪放送局 平日夕方6時台ニュース枠
前番組 番組名 次番組
ニュースほっと関西

ほっと関西
-

ほっと関西 (2022 - )

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 14:27 UTC 版)

「ほっと関西」の記事における「ほっと関西 (2022 - )」の解説

2022年3月28日からタイトルを『ほっと関西』に改め、タイトルロゴ・スタジオセットがリニューアルされた。さらに、同年4月1日からは放送時間18:00 - 19:00拡大した2022年度番組名から「ニュース」を外したことについて、司会二宮が自ら提案したという。また、同月9日から土曜日18:05 - 18:59にも姉妹番組として『ほっと関西 サタデー』を開始し、こちらは鹿島綾乃アナウンサーメインキャスター務める。さらに、これまで祝日重な場合休止していたが、これも改めて『ほっと関西 ホリデー』と題した祝日特別版放送していく予定

※この「ほっと関西 (2022 - )」の解説は、「ほっと関西」の解説の一部です。
「ほっと関西 (2022 - )」を含む「ほっと関西」の記事については、「ほっと関西」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ほっと関西」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほっと関西」の関連用語

ほっと関西のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほっと関西のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほっと関西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのほっと関西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS