アタック630とは? わかりやすく解説

アタック630

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 03:51 UTC 版)

アタック630』(あたっくろくさんまる)は、関西テレビ1978年10月2日から1984年9月28日までにかけて放送していた平日夕方の関西ローカルワイドニュース番組である。

概要

  • 同番組は、1978年9月に終了した『FNNニュース6:30』に代わり、18時台を1時間の報道枠とする方針の一環として、後半枠をローカルニュースワイド枠にすることになり、その第1弾となったものである。
  • 18時台前半枠の全国ニュース枠である『FNNニュースレポート6:00』時代から、関西テレビ自社制作の夕方ローカルニュース番組は「アタック」シリーズを継承していたが、「アタック」を冠したのは、これが最初である。
  • テーマ曲をキダ・タローが作曲した[注釈 1][1]
  • 尚番組タイトル出しはOP・EDともに「アタック630」だが、正式タイトルは『KTVアタック630』(ケーティーブイ - )だった。

放送時間

  • 1978年10月2日 - 1984年9月28日:月曜日 - 金曜日 18:30 - 18:53(後に明日の天気予報を放送していた)。

歴代出演者

メインキャスター

アシスタント

  • 黒谷昌子
  • 角野啓子
  • 花嶋温子
  • 豊田記子
  • 多田仁美
初期は週前半が熱田、後半は鈴木が担当することが多かったが、FNNニュースレポート6:00のキャスターだった俵孝太郎山川千秋が休養や長期取材で欠席した場合、熱田がフジテレビに出向してこの番組の司会代行を務めたため、この間鈴木が連日登板したこともある。

その他

脚注

注釈

  1. ^ なお、裏の朝日放送テレビたいむ6のテーマ曲もキダが作曲した。

出典

関連項目

関西テレビ 平日夕方のKTVニュース
前番組 番組名 次番組
KTVニュース
KTVアタック630
(1978年10月2日 - 1984年9月28日)
FNN KTVアタック600
(1984年10月1日 - 1997年3月28日)
関西テレビ 平日18時台後半枠のKTVニュース
KTVニュース
KTVアタック630
アタック600
(18時からの1時間番組)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アタック630」の関連用語

アタック630のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アタック630のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアタック630 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS