小田切千とは? わかりやすく解説

小田切千

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 23:35 UTC 版)

おだぎり せん
小田切 千
プロフィール
出身地 日本 神奈川県厚木市
生年月日 (1969-09-13) 1969年9月13日(55歳)
最終学歴 駒澤大学法学部政治学科卒業
勤務局 NHK甲府放送局
職歴 長崎大阪東京アナウンス室水戸→東京アナウンス室→日本語センター出向→東京アナウンス室→甲府
活動期間 1994年 -
ジャンル ニュース / 報道・情報番組
配偶者 あり
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

小田切 千(おだぎり せん、1969年9月13日 - )は、NHKチーフアナウンサー神奈川県立厚木高等学校駒澤大学卒業後1994年入局。

出生名は「秀一郎」であったが、出生当時キャッシュディスペンサーが出回り始めた頃で、キャッシュカードに入るカタカナは名前が長すぎてカードに入りきらない等で、両親が名前が長過ぎたと思い、半ば強引に3歳の時に変更している。高校生まで「千」を通称として名乗っていたが、戸籍変更し現在に至っている(10年以上通称名を使用していれば戸籍上も変更できる)。姓名判断で15画が良いとされ、「小田切」で12画使っているため、残り3画の漢字として中国の小説『千里走単騎』(のちに『単騎、千里を走る。』のタイトルで映画化)から「千」を取ったという[1]

現在の担当番組

過去の担当番組

長崎放送局時代
  • 長崎のニュース - 中継ほか
  • イブニングワイドながさき - 金曜担当キャスター
  • ながさき跳町発市
大阪放送局時代( - 2001年度)
東京アナウンス室時代(1度目)(2002年度 - 2003年度)
水戸放送局時代(2004年度 - 2005年度)
※赴任自体は2004年春であるが、県域放送開始は同年10月1日。
東京アナウンス室時代(2度目)(2006年度 - 2023年度)[2]
甲府放送局時代(2024年度 - )

特別出演 

同期のアナウンサー

脚注

注釈

  1. ^ 2025年3月28日までは藤原優紀と2025年3月31日からは古谷敏郎との隔週担当。

出典

  1. ^ 小田切千 | アナウンサー仕事の流儀』。オリジナルの2017年6月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170626202839/http://www6.nhk.or.jp/a-room/ryugi/index.html?i=166 
  2. ^ 2006年4月 - 2013年5月までは東京アナウンス室、2013年6月 - 2015年5月までは日本語センター出向、2015年6月から再び東京アナウンス室へ異動した。
  3. ^ スイーツ列車紀行「欧州・魅惑のお菓子誕生秘話」”. もっとNHKドキュメンタリー. NHK. 2020年5月3日閲覧。
  4. ^ スイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話~東欧の甘美」”. もっとNHKドキュメンタリー. NHK. 2020年5月3日閲覧。
  5. ^ NHK BSP 驚き!ニッポンの底力、鉄道王国物語7 お召列車スペシャル 2月23日”. RailLab (2023年2月21日). 2023年4月12日閲覧。

外部リンク

先代
高瀬耕造
ニュースLIVE! ゆう5時
2代目メインキャスター
小田切千
2023年4月10日 -
次代




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田切千」の関連用語

小田切千のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田切千のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田切千 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS