白崎義彦とは? わかりやすく解説

白崎義彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 13:58 UTC 版)

しらさき よしひこ
白崎 義彦
プロフィール
出身地 日本  北海道岩見沢市
生年月日 (1965-08-29) 1965年8月29日(59歳)
血液型 B型
最終学歴 明治大学政治経済学部
勤務局 NHK旭川放送局
部署 メディアセンター
職歴 釧路旭川福岡東京アナウンス室松山高松G-Media出向→福岡→札幌→旭川
活動期間 1988年 -
ジャンル スポーツ
公式サイト [1]
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

白崎 義彦(しらさき よしひこ、1965年8月29日 - )は、NHKシニアアナウンサー

人物

北海道岩見沢市出身[1]北海道札幌南高等学校[2]明治大学政治経済学部[3]卒業後、1988年4月入局。

大相撲アイスホッケースピードスケートなどのウインタースポーツ、競馬をメインとするスポーツアナウンサーとして活動。2007年東京優駿(日本ダービー)では、ウオッカ(鞍上四位洋文)が牝馬としては1943年クリフジ以来、64年ぶりのダービー馬となったレースの実況を担当。2011年には7月場所で大関魁皇(現浅香山)が横綱千代の富士(現九重)に並ぶ1045勝目の一番をテレビ中継で実況した。
2014年3月場所で初めて千秋楽幕内テレビ実況を担当。この時に、大関鶴竜の初優勝を実況した。

同年11月場所初日では、日本相撲協会が企画した「和装day」ということで、放送席において和服姿で実況を行い、2016年11月場所初日でも和服で出演した[注 1]

2017年1月場所千秋楽で、初優勝を決めた大関稀勢の里の表彰式における土俵下インタビューを担当。

趣味・特技はボウリングスキー

現在の出演番組

※大相撲中継は、高松時代の末期、若手人材育成のため2009年5月場所終了以降、休業(本人は「休場」と表現)していた時期あり。2010年7月場所より現場復帰するも、2017年6月札幌転勤以降は本場所開催場所と離れていることもあり、再び休業(休場)している。

過去の出演番組

脚注

注釈

  1. ^ 逆に、普段着物で出演することが多い北の富士勝昭はスーツだった。

出典

  1. ^ 『NHKステラ』2003年6月号
  2. ^ 『NHKステラ』2006年9月号
  3. ^ 『NHKステラ』2001年9月号

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白崎義彦」の関連用語

白崎義彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白崎義彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白崎義彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS