世界の競馬とは? わかりやすく解説

世界の競馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 15:56 UTC 版)

世界の競馬(せかいのけいば)は、かつてNHK BS1で放送されていた海外競馬を録画中継するテレビ番組。不定期に放送されており放送時間は30分であった。

番組概要

1993年4月4日に放送開始。番組はアメリカイギリスの3歳クラシック競走ケンタッキーダービーイギリスダービーなど)と、古馬による欧米の主要な国際競走(凱旋門賞ブリーダーズカップなど)を中心に録画実況している。また近年になって発展を遂げているアジア各国の競馬の主要競走であるドバイワールドカップミーティング香港国際競走を放映することもある。実況は主にNHKのアナウンサーが担当しているが、フリーアナウンサー土居壮が担当する場合もある。

競走が施行された直後の週に放映されその後も何度か再放送も行なわれるが、放送日や放送時間が不定のため番組表や放送局のホームページ等での確認が必要である。

2008年度まではアナログ・デジタル共に画面アスペクト比4:3で放送されていたが、2009年度からはハイビジョン制作に移行し、デジタル放送では16:9のワイド画面での放送となった。ただし、資料映像など一部では16:9に対応していないものがあるため、その場合は両サイドにタイトルをデザインしたアクセントを入れる場合がある。

2009年から番組の体裁を大幅に見直し、従来のレース実況・解説とは別に、元日本中央競馬会騎手で、現在同会アドバイザーとして活躍する岡部幸雄がそのレースについて、元騎手の視点で見た分析を加えて話す「岡部幸雄のMaster's Eye(マスターズ・アイ)」のコーナーが放送されている。2011年初回からは新装開店ということで、2010年度までは顔出しがない解説者・アナウンサー(このときの出演は合田直弘白崎義彦)が登場し、これまで別撮りであった岡部もスタジオに参戦し、その場で「Master's Eye」を行うようになった。

2015年12月22日、香港国際競走の放送をもって放送終了した[1]

放送する主なレース

なお、日本馬が海外の競走に出走した際にはそのレースが放送される。

出演者

司会

過去の司会者

解説者

  • 奥野庸介
  • 岡部幸雄(岡部幸雄Master's Eyeのコーナーを担当、2009年4月 - 2015年12月)
  • 合田直弘(以前は司会を担当していた)

実況アナウンサー

備考

1999年10月3日に施行された第78回凱旋門賞には日本調教馬のエルコンドルパサーが出走していたこともあり生中継で放送された(実況は藤井康生が担当)。また当日に施行されたアベイ・ド・ロンシャン賞には同じく日本調教馬アグネスワールドが出走していたが、こちらは番組内で録画中継された。

また2006年10月1日第85回凱旋門賞には日本調教馬のディープインパクトが出走することもあり、10月2日0時台(日本時間)にBSと地上波総合テレビでサイマル同時中継が行われた(実況は三浦拓実が担当)[2]

脚注

  1. ^ NHKふれあいセンターより
  2. ^ 競馬「凱旋門賞」- ディープインパクト 世界最高峰への挑戦 - - NHKクロニクル

外部リンク


「世界の競馬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界の競馬」の関連用語

世界の競馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界の競馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界の競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS