2011年世界フィギュアスケート選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 14:37 UTC 版)
| 2011年世界フィギュアスケート選手権 | ||
| オープニングセレモニーの様子。日本に配慮した演出。 | ||
| 大会種: | ISU選手権 | |
| シーズン: | 2010 - 2011 | |
| 日程: | 4月24日 - 5月1日 | |
| 開催地: | ||
| 会場: | メガスポルト(ru:Мегаспорт) | |
| 優勝者 | ||
| 男子シングル: |
||
| 女子シングル: |
||
| ペア: |
||
| アイスダンス: |
||
| 大会情報 | ||
| 前回大会: 2010年世界フィギュアスケート選手権 |
||
| 次回大会: 2012年世界フィギュアスケート選手権 |
||
2011年世界フィギュアスケート選手権は、2011年4月24日から5月1日にかけて、ロシアのモスクワのメガスポルトで行われた。本来は2007年大会以来4年ぶりに日本の東京で開催する予定であったが、開催直前に発生した東日本大震災の影響により一旦中止・約1か月間延期され、モスクワでの代替開催となった。
今大会より予選会が復活した。(ただしペアは出場者がエントリー数が少なかったため実施せず)またアイスダンスでは他の国際スケート連盟主催競技会と同様に、従来のコンパルソリーダンスとオリジナルダンスに替わって、ショートダンスが行われた。
目次
東日本大震災への反応
当初は、長野市のホワイトリングが開催地に予定されていたが、2010年1月21日に開催地が東京に変更され[1]、2011年3月21日から27日にかけて、日本・東京の国立代々木競技場第一体育館で行われる予定であった。
しかし、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響や[2][3]、この地震による福島第一原子力発電所事故の為東京電力がその後実施を発表した計画停電の影響などを考慮して、3月14日に日本スケート連盟(JSF)は大会の中止を一旦発表した[4](同大会が中止されるのは1961年大会以来50年ぶりで、同年は延期・代替開催も行われなかった)。
JSFは9月もしくは10月に開催することも検討していたが[5]、これを断念[6]。大会スタッフ用の防寒着は被災地に送られた。ISU側はコロラドスプリングス、レークプラシッド(共にアメリカ)、トリノ(イタリア)、マルメ(スウェーデン)、モスクワ(ロシア)など代替開催地の検討をした結果[7]、3月24日にモスクワでの代替開催の決定を発表した[8] 。
この大会では、ロシア首相のウラジーミル・プーチンが東日本大震災に被災した日本への連帯感を示すことを表明し[9]、開会式では、白いリンクに大きな日の丸が映し出され、参加国の民族衣装を着たスケーターが連帯を示して黙とうするなど、様々なセレモニーが行われた[10]。
出場選手枠
国際スケート連盟に加盟する各国のフィギュアスケート統括団体に対し出場枠が与えられ、各国に対する出場枠は種目ごと前年大会の結果により1人から3人までと決められた。
-
出場枠 男子シングル 女子シングル ペア アイスダンス 3
カナダ
日本
アメリカ合衆国
日本
中国
ロシア
カナダ
アメリカ合衆国2
ベルギー
チェコ
フランス
イタリア
スウェーデン
カナダ
フィンランド
イタリア
韓国
ロシア
スウェーデン
アメリカ合衆国
カナダ
ドイツ
アメリカ合衆国
フランス
ハンガリー
イギリス
イスラエル
イタリア
ロシア
出場人数ルール詳細については世界フィギュアスケート選手権#各国(地域)別の大会出場枠についてを参照。
競技結果
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 1 | 1 | 0 | 2 | ||
| 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 5 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 6 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 7 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 |
男子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 予選 | SP | FS | 合計点 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
||||||
| 1 | パトリック・チャン | 1 | 93.02 | 1 | 187.96 | 280.98 | |||||
| 2 | 小塚崇彦 | 1 | 165.00 | 6 | 77.62 | 2 | 180.79 | 258.41 | |||
| 3 | アルトゥール・ガチンスキー | 4 | 78.34 | 3 | 163.52 | 241.86 | |||||
| 4 | ミハル・ブジェジナ | 3 | 130.87 | 7 | 77.50 | 5 | 156.11 | 233.61 | |||
| 5 | 髙橋大輔 | 3 | 80.25 | 6 | 152.72 | 232.97 | |||||
| 6 | 織田信成 | 2 | 81.81 | 9 | 150.69 | 232.50 | |||||
| 7 | フローラン・アモディオ | 5 | 77.64 | 7 | 152.04 | 229.68 | |||||
| 8 | ブライアン・ジュベール | 9 | 71.29 | 4 | 156.38 | 227.67 | |||||
| 9 | リチャード・ドーンブッシュ | 11 | 70.54 | 8 | 151.88 | 222.42 | |||||
| 10 | ハビエル・フェルナンデス | 14 | 69.16 | 10 | 149.10 | 218.26 | |||||
| 11 | ロス・マイナー | 13 | 70.40 | 11 | 147.53 | 217.93 | |||||
| 12 | トマシュ・ベルネル | 8 | 75.94 | 13 | 140.93 | 216.87 | |||||
| 13 | ライアン・ブラッドレイ | 12 | 70.45 | 12 | 142.26 | 212.71 | |||||
| 14 | デニス・テン | 10 | 71.00 | 14 | 138.99 | 209.99 | |||||
| 15 | ペーター・リーベルス | 4 | 129.89 | 16 | 67.73 | 15 | 137.86 | 205.59 | |||
| 16 | アントン・コワレフスキー | 17 | 82.70 | 16 | 136.48 | 201.64 | |||||
| 17 | ケビン・ヴァン・デル・ペレン | 15 | 68.34 | 18 | 128.76 | 197.10 | |||||
| 18 | サミュエル・コンテスティ | 18 | 64.59 | 17 | 131.81 | 196.40 | |||||
| 19 | ヨリック・ヘンドリックス | 10 | 109.59 | 22 | 60.74 | 19 | 127.50 | 188.24 | |||
| 20 | ケヴィン・レイノルズ | 19 | 64.36 | 21 | 122.87 | 187.23 | |||||
| 21 | パオロ・バッキーニ | 6 | 122.29 | 23 | 58.96 | 20 | 124.17 | 183.13 | |||
| 22 | 宋楠 | 20 | 63.78 | 23 | 112.31 | 176.09 | |||||
| 23 | キム・ルシーヌ | 8 | 117.78 | 24 | 58.81 | 22 | 113.12 | 171.93 | |||
| 24 | ジョイ・ラッセル | 7 | 118.37 | 22 | 61.69 | 24 | 107.04 | 168.73 | |||
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||||||||
| 25 | アドリアン・シュルタイス | 25 | 58.41 | 58.41 | |||||||
| 26 | ヴィクトール・ファイファー | 5 | 123.22 | 26 | 56.68 | 56.68 | |||||
| 27 | キム・ミンソク | 12 | 98.67 | 27 | 56.19 | 56.19 | |||||
| 28 | アレクサンデル・マヨロフ | 2 | 136.64 | 28 | 54.24 | 54.24 | |||||
| 29 | マクシム・シポフ | 9 | 116.42 | 29 | 50.10 | 50.10 | |||||
| 30 | ミーシャ・ジー | 11 | 109.39 | 30 | 49.61 | 49.61 | |||||
| 以下ショートプログラムに進めず | |||||||||||
| 31 | マーク・ウェブスター | 13 | 95.84 | ||||||||
| 32 | ユストゥス・ストリード | 14 | 95.16 | ||||||||
| 33 | デイヴィット・リチャードソン | 15 | 93.20 | ||||||||
| 34 | ティグラン・ヴァーダニャン | 16 | 91.16 | ||||||||
| 35 | ミカエル・レディン | 17 | 90.79 | ||||||||
| 36 | クタイ・エリオルダシュ | 18 | 86.60 | ||||||||
| 37 | 郭立中 | 19 | 85.71 | ||||||||
| 38 | ベラ・パップ | 20 | 83.47 | ||||||||
| 39 | 李厚賢 | 21 | 82.39 | ||||||||
| 40 | ヴィタリ・ルチャノク | 22 | 81.51 | ||||||||
| 41 | サーギス・ハイラペティアン | 23 | 77.25 | ||||||||
| 42 | ゲオルギ・ケンチャゼ | 24 | 73.72 | ||||||||
- 予選 - 4月25日
- SP - 4月27日
- FS - 4月28日
女子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 予選 | SP | FS | 合計点 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
||||||
| 1 | 安藤美姫 | 2 | 65.58 | 1 | 130.21 | 195.79 | |||||
| 2 | 金妍兒 | 1 | 65.91 | 2 | 128.59 | 194.50 | |||||
| 3 | カロリーナ・コストナー | 6 | 59.75 | 3 | 124.93 | 184.68 | |||||
| 4 | アリョーナ・レオノワ | 5 | 59.75 | 4 | 124.17 | 183.92 | |||||
| 5 | アリッサ・シズニー | 4 | 61.47 | 5 | 120.78 | 182.25 | |||||
| 6 | 浅田真央 | 7 | 58.66 | 6 | 114.13 | 172.79 | |||||
| 7 | クセニヤ・マカロワ | 3 | 61.62 | 9 | 105.60 | 167.22 | |||||
| 8 | 村上佳菜子 | 10 | 54.86 | 7 | 112.24 | 167.10 | |||||
| 9 | キーラ・コルピ | 9 | 55.09 | 8 | 109.71 | 164.80 | |||||
| 10 | エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ | 15 | 51.61 | 10 | 104.63 | 156.24 | |||||
| 11 | ザラ・ヘッケン | 12 | 52.73 | 11 | 103.10 | 155.83 | |||||
| 12 | レイチェル・フラット | 8 | 57.22 | 14 | 97.39 | 154.61 | |||||
| 13 | シンシア・ファヌフ | 13 | 52.62 | 12 | 100.16 | 152.78 | |||||
| 14 | マエ=ベレニス・メイテ | 1 | 98.88 | 11 | 53.26 | 15 | 97.18 | 150.44 | |||
| 15 | ヨシ・ヘルゲソン | 2 | 91.70 | 16 | 50.25 | 13 | 98.83 | 149.08 | |||
| 16 | アメリー・ラコステ | 5 | 87.04 | 14 | 51.98 | 18 | 92.78 | 144.76 | |||
| 17 | ヴィクトリア・ヘルゲソン | 24 | 45.40 | 16 | 97.12 | 142.52 | |||||
| 18 | 耿冰娃 | 19 | 47.89 | 17 | 92.89 | 140.78 | |||||
| 19 | イーラ・ファヌト | 4 | 90.29 | 17 | 49.23 | 20 | 89.05 | 138.28 | |||
| 20 | ユーリア・トゥルッキラ | 6 | 86.49 | 22 | 45.70 | 19 | 90.98 | 136.68 | |||
| 21 | チェルシー・リー | 18 | 48.20 | 21 | 85.45 | 133.65 | |||||
| 22 | エレーナ・グレボワ | 9 | 76.13 | 20 | 46.28 | 22 | 78.50 | 124.78 | |||
| 23 | イリナ・モウチャン | 10 | 75.96 | 23 | 45.68 | 23 | 77.47 | 123.15 | |||
| 24 | ジェナ・マッコーケル | 21 | 45.99 | 24 | 75.77 | 121.76 | |||||
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||||||||
| 25 | ソニア・ラフエンテ | 3 | 91.17 | 25 | 44.59 | 44.59 | |||||
| 26 | カリーナ・ジョンソン | 7 | 78.52 | 26 | 42.19 | 42.19 | |||||
| 27 | ベッティナ・ハイム | 12 | 72.74 | 27 | 37.23 | 37.23 | |||||
| 28 | ダーシャ・ゲルム | 8 | 77.42 | 28 | 36.63 | 36.63 | |||||
| 29 | ベリンダ・シェーンベルガー | 11 | 75.85 | 29 | 35.73 | 35.73 | |||||
| 30 | パヴク・ヴィクトーリア | 30 | 33.70 | 33.70 | |||||||
| 以下ショートプログラムに進めず | |||||||||||
| 31 | ロベルタ・ロデギエーロ | 13 | 71.83 | ||||||||
| 32 | サビーナ・マリウタ | 14 | 68.63 | ||||||||
| 33 | 郭珉整 | 15 | 67.75 | ||||||||
| 34 | ビルヂェ・アタベイ | 16 | 67.11 | ||||||||
| 35 | メリシアン・ベンゾン | 17 | 66.94 | ||||||||
| 36 | レジェンヌ・マレ | 18 | 65.99 | ||||||||
| 37 | フリスティナ・ヴァシレヴァ | 19 | 65.26 | ||||||||
| 38 | メリンダ・ワン | 20 | 63.32 | ||||||||
| 39 | クララ・ペーターズ | 21 | 60.94 | ||||||||
| 40 | タリン・ジュルゲンセン | 22 | 57.75 | ||||||||
| 41 | メリー・ロー・レイエス | 23 | 54.99 | ||||||||
| 42 | イェオルヤ・グラストリス | 24 | 52.38 | ||||||||
| 43 | マリナ・セーフ | 25 | 52.20 | ||||||||
| 44 | 余佩詩 | 26 | 51.72 | ||||||||
- 予選 - 4月26日
- SP - 4月29日
- FS - 4月30日
ペア
| 順位 | 名前 | 国・地域 | SP | FS | 合計点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
||||
| 1 | アリオナ・サフチェンコ and ロビン・ゾルコーヴィ |
2 | 72.98 | 1 | 144.87 | 217.85 | |
| 2 | タチアナ・ボロソジャル and マキシム・トランコフ |
3 | 70.35 | 2 | 140.38 | 210.73 | |
| 3 | 龐清 and 佟健 |
1 | 74.00 | 3 | 130.12 | 204.12 | |
| 4 | 川口悠子 and アレクサンドル・スミルノフ |
5 | 62.54 | 4 | 124.82 | 187.36 | |
| 5 | ベラ・バザロワ and ユーリ・ラリオノフ |
4 | 64.64 | 5 | 122.49 | 187.13 | |
| 6 | ケイトリン・ヤンコウスカス and ジョン・コフリン |
8 | 58.76 | 6 | 117.18 | 175.94 | |
| 7 | メーガン・デュハメル and エリック・ラドフォード |
7 | 58.83 | 7 | 114.20 | 173.03 | |
| 8 | カーステン・ムーア=タワーズ and ディラン・モスコビッチ |
10 | 56.16 | 8 | 106.31 | 163.17 | |
| 9 | 高橋成美 and マーヴィン・トラン |
6 | 59.16 | 10 | 100.94 | 160.10 | |
| 10 | ステファニア・ベルトン and オンドレイ・ホタレック |
9 | 57.63 | 11 | 99.52 | 157.15 | |
| 11 | アマンダ・エボラ and マーク・ラドウィッグ |
11 | 54.64 | 9 | 101.27 | 155.91 | |
| 12 | マイリン・ハウシュ and ダニエル・ヴェンデ |
12 | 53.90 | 12 | 95.75 | 149.65 | |
| 13 | 張悦 and 王磊 |
13 | 52.25 | 13 | 95.13 | 147.38 | |
| 14 | 董慧博 and 仵一鳴 |
14 | 49.29 | 14 | 88.46 | 137.75 | |
| 15 | クラーラ・カドレツォヴァー and ペドル・ビダジュ |
15 | 45.20 | 15 | 87.31 | 132.51 | |
| 16 | ナタリア・ザビアコ and セルゲイ・クルバフ |
16 | 44.35 | 16 | 82.21 | 126.56 | |
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||||
| 17 | ステイシー・ケンプ and デヴィッド・キング |
17 | 44.14 | ||||
| 18 | アデリーヌ・キャナック and ヤニック・ボヌール |
18 | 43.92 | ||||
| 19 | リュボーフィ・バキロワ and ミカライ・カミャンチュク |
19 | 38.20 | ||||
| 20 | ダニエル・モンタルバーノ and エフゲニー・クラスノポルスキー |
20 | 37.43 | ||||
| 21 | スティーナ・マルティーニ and セヴェリン・キーファー |
21 | 35.34 | ||||
| 22 | アレクサンドラ・マラコワ and レリ・ケンチャゼ |
22 | 30.10 | ||||
- SP - 4月27日
- FS - 4月28日
アイスダンス
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 予選 | SD | FD | 合計点 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
順位 | 得 点 |
||||||
| 1 | メリル・デイヴィス and チャーリー・ホワイト |
2 | 73.76 | 1 | 111.51 | 185.27 | |||||
| 2 | テッサ・ヴァーチュ and スコット・モイア |
1 | 74.29 | 2 | 107.50 | 181.79 | |||||
| 3 | マイア・シブタニ and アレックス・シブタニ |
4 | 66.88 | 3 | 96.91 | 163.79 | |||||
| 4 | ナタリー・ペシャラ and ファビアン・ブルザ |
3 | 70.97 | 6 | 92.57 | 163.54 | |||||
| 5 | ケイトリン・ウィーバー and アンドリュー・ポジェ |
1 | 87.22 | 7 | 65.07 | 4 | 95.25 | 160.32 | |||
| 6 | エカテリーナ・ボブロワ and ドミトリー・ソロビエフ |
5 | 65.88 | 5 | 94.35 | 160.23 | |||||
| 7 | エレーナ・イリニフ and ニキータ・カツァラポフ |
6 | 65.51 | 10 | 88.99 | 154.50 | |||||
| 8 | アンナ・カッペリーニ and ルカ・ラノッテ |
8 | 64.12 | 9 | 89.65 | 153.77 | |||||
| 9 | マディソン・チョック and グレッグ・ズーライン |
9 | 61.47 | 7 | 90.39 | 151.86 | |||||
| 10 | ヴァネッサ・クローン and ポール・ポワリエ |
10 | 61.01 | 8 | 90.12 | 151.13 | |||||
| 11 | ネッリ・ジガンシナ and アレクサンダー・ガージ |
2 | 83.67 | 12 | 55.53 | 11 | 85.42 | 140.95 | |||
| 12 | ペルネル・キャロン and ロイド・ジョーンズ |
11 | 57.68 | 12 | 83.18 | 140.86 | |||||
| 13 | キャシー・リード and クリス・リード |
13 | 54.86 | 13 | 78.47 | 133.33 | |||||
| 14 | イザベラ・トバイアス and デイヴィダス・スタグニウーナス |
3 | 77.63 | 14 | 53.16 | 14 | 77.85 | 131.01 | |||
| 15 | シボーン・ヒーキン=キャネディ and アレクサンドル・シャカロフ |
5 | 75.00 | 15 | 52.31 | 15 | 76.39 | 128.70 | |||
| 16 | ペニー・クームズ and ニコラス・バックランド |
17 | 51.75 | 16 | 74.54 | 126.29 | |||||
| 17 | 黄欣彤 and 鄭汛 |
4 | 75.45 | 16 | 52.17 | 17 | 70.84 | 123.01 | |||
| 18 | アリソン・リード and オタル・ジャパリゼ |
6 | 70.90 | 19 | 49.44 | 18 | 70.67 | 120.11 | |||
| 19 | シャルレーヌ・ギニャール and マルコ・ファッブリ |
18 | 49.80 | 19 | 70.22 | 120.02 | |||||
| 20 | ルイーズ・ウォルデン and オーウェン・エドワーズ |
9 | 68.58 | 20 | 46.73 | 20 | 69.79 | 116.52 | |||
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||||||||
| 21 | トゥローツィ・ドーラ and マヨル・バラージュ |
21 | 45.41 | 45.41 | |||||||
| 22 | ルツィエ・ミズリヴェチュコヴァー and マチェイ・ノヴァーク |
8 | 68.96 | 22 | 45.02 | 45.02 | |||||
| 23 | サラ・ウルタド and アドリア・ディアス |
7 | 70.26 | 23 | 44.98 | 44.98 | |||||
| 24 | ブローク・ エリザベス・フリエリング and リオネル・ルミ |
24 | 44.43 | 44.43 | |||||||
| 25 | ラモナ・エルゼナー and フロリアン・ロースト |
10 | 67.94 | 25 | 41.58 | 41.58 | |||||
| 以下ショートプログラムに進めず | |||||||||||
| 26 | キーラ・ゲイル and トビアス・アイゼンバウアー |
11 | 64.55 | ||||||||
| 27 | ダニエル・オブライエン and グレゴリー・メリマン |
12 | 63.57 | ||||||||
| 28 | ナジ・ジュジャンナ and フェイェシュ・マーテー |
13 | 58.70 | ||||||||
| 29 | ケイトリン・グッド and ニゴライ・サアアンスン |
14 | 57.04 | ||||||||
| 30 | コリーヌ・ブルーンス and ベンジャミン・ウェスタンバーガー |
15 | 55.51 | ||||||||
| 31 | Kristina TREMASOVA and Dimitar LICHEV |
16 | 55.37 | ||||||||
| 32 | レシア・ヴォロデンコヴァ and ヴィタリ・ヴァクノフ |
17 | 54.43 | ||||||||
- 予選 - 4月26日
- SD - 4月29日
- FD - 4月30日
獲得出場枠
今大会の結果により、2012年世界選手権で複数の出場枠を得た国は次の通り。
-
出場枠 男子シングル 女子シングル ペア アイスダンス 3
日本
日本
ロシア
ドイツ
ロシア
アメリカ合衆国
カナダ
ロシア2
ロシア
フランス
カナダ
アメリカ合衆国
チェコ
スペイン
イタリア
アメリカ合衆国
ジョージア
韓国
フィンランド
中国
カナダ
日本
アメリカ合衆国
イタリア
フランス
イタリア
賞金
| 順位 | シングル | ペア・ダンス |
|---|---|---|
| 1 | 45,000 米ドル | 67,500 米ドル |
| 2 | 27,000 米ドル | 40,500 米ドル |
| 3 | 18,000 米ドル | 27,000 米ドル |
| 4 | 13,000 米ドル | 19,500 米ドル |
| 5 | 10,000 米ドル | 15,000 米ドル |
| 6 | 7,000 米ドル | 10,500 米ドル |
| 7 | 6,000 米ドル | 9,000 米ドル |
| 8 | 5,000 米ドル | 7,500 米ドル |
| 9 | 3,500 米ドル | 5,250 米ドル |
| 10 | 3,000 米ドル | 4,500 米ドル |
| 11 | 2,500 米ドル | 3,750 米ドル |
| 12 | 2,000 米ドル | 3,000 米ドル |
脚注
- ^ スケート連盟:世界フィギュアの開催地変更 毎日新聞 2010年1月21日付
- ^ http://www.isu.org/vsite/vcontent/content/transnews/0,10869,4844-128590-19728-18885-312800-3787-4771-layout160-129898-news-item,00.html
- ^ http://www.theglobeandmail.com/sports/more-sports/tokyo-still-planning-to-host-world-figure-skating-championships/article1939033/
- ^ ISU Announcement - March 16
- ^ “Japan still hopes to host worlds”. 共同通信社 (japantimes.co.jp). (2011年3月17日) 2011年3月17日閲覧。
- ^ “世界フィギュア、日本開催返上…候補地選定困難”. 読売新聞 (読売新聞社). (2011年3月22日) 2011年3月22日閲覧。
- ^ http://newsblogs.chicagotribune.com/sports_globetrotting/2011/03/us-russia-offer-sites-for-figure-skating-worlds-this-spring.html
- ^ “Moscow to host of Figure Skating World Championships”. BBCニュース. (2011年3月24日) 2011年3月24日閲覧。
- ^ 【東日本大震災】ロシア首相、フィギュア選手権開会式で日本との連帯示せ - MSN産経ニュース
- ^ 時事通信 2011/04/28: 震災被災者に哀悼の意=世界フィギュア開会式で-プーチン首相
- ^ http://217.158.112.230/vsite/vcontent/content/transnews/0,10869,4844-203348-19728-18886-313315--4771-layout03-220571-news-item,00.html
外部リンク
|
||||
|
||||||||||||||
固有名詞の分類
| 世界フィギュアスケート選手権 |
2004年世界フィギュアスケート選手権 2011年世界フィギュアスケート選手権 2010年世界フィギュアスケート選手権 2002年世界フィギュアスケート選手権 1977年世界フィギュアスケート選手権 |
| 日本開催の国際フィギュアスケート大会 |
2011年世界フィギュアスケート選手権 フィギュアスケートジャパンオープン 2002年世界フィギュアスケート選手権 1977年世界フィギュアスケート選手権 2000/2001 ISUグランプリファイナル |
- 2011年世界フィギュアスケート選手権のページへのリンク