2011年世界ジュニア柔道選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011年世界ジュニア柔道選手権大会の意味・解説 

2011年世界ジュニア柔道選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 08:53 UTC 版)

2011年世界ジュニア柔道選手権大会(第17回世界ジュニア柔道選手権大会)は南アフリカケープタウン2011年11月3日から11月6日まで開催された[1]。 今大会はコーチが選手に対して、審判がマテをかけてからハジメと発声する間のみ有用な技術的及び戦術的助言を送ることを認めるといった、コーチの試合中の掛け声に対する制限が試験的に導入された[2]

メダリスト

男子

Event
55kg以下級 サハヴァト・ガドジエフ セリクテイ・ザケタイェフ ゲルト・マース
ゲオルゲ・メサブリシビリ
60kg以下級 高藤直寿 アン・バウル エルドス・スメトフ
アラン・クワバラ
66kg以下級 竪山将 マゴメド・アフマロフ ラシャ・シャフダトゥアシビリ
イ・ドンキョ
73kg以下級 大野将平 アジズ・カルカマニュリ ウラジーミル・ゾロエフ
チョン・ヘジュ
81kg以下級 丸山剛毅 アルベルト・コストエフ ベカ・グビニアシビリ
ハバムベイ・ホヴダル
90kg以下級 カズベク・ザンキシエフ フセン・ハルムルザエフ ベン・フレッチャー
スタニスラフ・レティンスキー
100kg以下級 ホセ・アルメンテロス ドメニコ・ディグイダ 浅沼拓海
アリハン・ドゥザルモトフ
100kg超級 王子谷剛志 チョ・グハム スベン・ハインレ
アントン・クリヴォボコフ

女子

Event
44kg以下級 濵田早萌 アグエダ・シルバ クリスティナ・カサス
ヘイリー・ウイリス
48kg以下級 遠藤宏美 アレシャ・クズネツォワ メラニー・クレマン
チェ・スヒ
52kg以下級 宮川拓美 オレクサンドラ・スタルコワ フローチェ・ストープ
チェイェンネ・ビエンツ
57kg以下級 山本杏 サンネ・フェルハーヘン ティナ・ゼルトナー
ファビエンヌ・コッハー
63kg以下級 太田晴奈 ハリマ・ムハメド=セギール クラリス・アグベニュー
カテリナ・リアリナ
70kg以下級 ベルナデッテ・グラフ ツェンドアユシュ・ナランジャルガル リサ・シュナイデル
チェン・ロン
78kg以下級 梅木真美 ユン・ヒョンジ フーシェ・ステーンハイス
ユリア・ティルマンス
78kg超級 井上愛美 カロリン・ヴァイス テシー・サフェルカウルス
ジョ・アラ

各国メダル数

国・地域
1 日本 12 0 1 13
2 ロシア 2 4 3 9
3  オーストリア 1 0 1 2
4  キューバ 1 0 0 1
5 韓国 0 3 4 7
6 カザフスタン 0 2 2 4
7 ドイツ 0 1 3 4
オランダ 0 1 3 4
9  ウクライナ 0 1 2 3
10 ブラジル 0 1 1 2
11 イタリア 0 1 0 1
モンゴル 0 1 0 1
ポーランド 0 1 0 1
14 ジョージア 0 0 3 3
15 フランス 0 0 2 2
イギリス 0 0 2 2
スイス 0 0 2 2
18 ベルギー 0 0 1 1
中国 0 0 1 1
スペイン 0 0 1 1

年齢詐称疑惑

  • 90kg級で2位になったロシアのフセン・ハルムルザエフは1993年10月9日生まれということになっていたが、実際はそれより3年早く生まれているという疑惑が浮上した。今大会は大会開催年の12月31日時点で男女とも20歳未満の選手がジュニア年齢と規定されているため、もしその疑惑が事実なら、今大会においてハルムルザエフに出場資格はなく、規定違反に該当することとなる。なお、ハルムルザエフは当初2013年のヨーロッパジュニアに出場予定だったが、年齢詐称疑惑が浮上したことにより、ロシアチームはハルムルザエフの出場を見合わせることになった[3][4]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011年世界ジュニア柔道選手権大会」の関連用語

2011年世界ジュニア柔道選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年世界ジュニア柔道選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年世界ジュニア柔道選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS