2023年世界ジュニア柔道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 04:52 UTC 版)
2023年世界ジュニア柔道選手権大会(第26回世界ジュニア柔道選手権大会)は、2023年10月4日~8日にポルトガルのリスボン県オディべーラスで開催された柔道の世界ジュニア選手権。ポルトガルでは1996年にポルトで世界ジュニアが開催されて以来27年ぶり2度目となる[1][2]。
大会結果
男子
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
60kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
66kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
73kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
81kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() 中立選手(AIN) ティムール・アルブゾフ |
90kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
100kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() 中立選手(AIN) アンジェイ・パブリウコフ |
100kg超級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
女子
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
48kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() 中立選手(AIN) クリスティナ・ドゥディナ |
52kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
57kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
63kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
70kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg超級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
男女混合団体戦
優勝 | 2位 | 3位 | 3位 |
![]() 本田里來 羽田野啓太 木原慧登 本田万結 川端倖明 新井万央 椋木美希 新井道大 藤本偉央 |
![]() アリア・デカルバロ エリオ・プルブ メルキア・オシュコルヌ ダビド・アリ セリア・カンカン マティアス・アンリオナン |
![]() ベアトリス・コマンシェ ビアンカ・レイス ビニシウス・アルディナ カイラニ・カルドソ グスタボ・ミラノ エニャ・ピレス マテウス・ギマラエス |
![]() マリア・シルベイラ オタリ・クバンティゼ タイス・ピナ ペドロ・リマ ファビオ・コンセイサオ ギヨーム・シルバ |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
10 | 3 | 2 | 15 |
2 | ![]() |
1 | 2 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
1 | 1 | 2 | 4 |
![]() |
1 | 1 | 2 | 4 | |
5 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
6 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
7 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
8 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
9 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
10 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
- | 中立選手(AIN) | 0 | 0 | 3 | 3 |
13 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
14 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
- IJFは今大会に中立選手(AIN)で出場してメダルを獲得した3名のロシア選手をメダル一覧表に含めなかった[5]。
優勝者の世界ランキング
男子
60kg級 | ![]() |
福田大和[3] | ランク圏外(シニアでは65位) |
66kg級 | ![]() |
福田大和[4] | ランク圏外(シニアでは134位) |
73kg級 | ![]() |
ブサル・ガランダルザデ | 4位 |
81kg級 | ![]() |
天野開斗 | 115位 |
90kg級 | ![]() |
川端倖明 | 40位 |
100kg級 | ![]() |
新井道大 | 111位(シニアでは72位) |
100kg超級 | ![]() |
シャルバ・グレシゼ | 1位 |
女子
48kg級 | ![]() |
宮木果乃 | ランク圏外(シニアでは44位) |
52kg級 | ![]() |
神谷鈴 | 40位 |
57kg級 | ![]() |
ベロニカ・トニオロ | 3位(シニアでは16位) |
63kg級 | ![]() |
メルキア・オシュコルヌ | 1位 |
70kg級 | ![]() |
本田万結 | 62位 |
78kg級 | ![]() |
キム・ミンジュ | 13位 |
78kg超級 | ![]() |
新井万央 | 5位 |
世界ランキング1位の成績
男子
60kg級 | ![]() |
ゲオルギー・サルダラシビリ | 不出場 |
66kg級 | ![]() |
フェルナンド・ンケロ | 不出場 |
73kg級 | ![]() |
ガブリエル・ファルサオ | 2回戦敗退 |
81kg級 | ![]() |
ブライト・マッダローニ=ノサ | 3回戦敗退 |
90kg級 | ![]() |
ブガル・タリボフ | 銀メダル |
100kg級 | ![]() |
マティアス・アンリオナン | 2回戦敗退 |
100kg超級 | ![]() |
シャルバ・グレシゼ | 金メダル |
女子
48kg級 | ![]() |
メルベ・アザク | 3回戦敗退 |
52kg級 | ![]() |
ジュリア・カルナ | 銀メダル |
57kg級 | ![]() |
ビアンカ・レイス | 3回戦敗退 |
63kg級 | ![]() |
メルキア・オシュコルヌ | 金メダル |
70kg級 | ![]() |
アイナ=ラウラ・ラソアナイボ=ラザフィ | 3回戦敗退 |
78kg級 | ![]() |
リーケ・デルクス | 銀メダル |
78kg超級 | ![]() |
パウリエン・スビールス | 7位 |
(出典[6]、JudoInside.com)
ロシアの大会参加とウクライナのボイコット
当初ウクライナは今大会に出場予定だったが、ロシア選手7名が中立(AIN)の立場で出場することが判明すると、出場を取りやめた。7名の選手のうちドミトリー・ヤクシェフは現役の軍人であったとウクライナ柔道連盟が指摘すると、ヤクシェフの参加は結果として阻止されたが、ウクライナの決断は変わらなかった[7][8]。
脚注
- ^ Odivelas World Championships Juniors Individuals 2023
- ^ Odivelas World Championships Juniors Mixed Teams 2023
- ^ a b 2006年生まれ
- ^ a b 2004年生まれ
- ^ Odivelas World Championships Juniors Individuals medal ranking
- ^ judobase.org
- ^ Ukraine pulls out of World Junior Judo Championships due to Russian inclusion
- ^ Les Ukrainiens se retirent des championnats du monde juniors
外部サイト
- 2023年世界ジュニア柔道選手権大会のページへのリンク