ISUジュニアグランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ISUジュニアグランプリの意味・解説 

ISUジュニアグランプリシリーズ

(ISUジュニアグランプリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 14:04 UTC 版)

ISUジュニアグランプリシリーズ
大会概要
英語 ISU Junior Grand Prix
大会種 ISUジュニアグランプリシリーズ
優勝ポイント グランプリ250 ファイナル350
創設年 1998年
主催 国際スケート連盟
賞金総額 242,250ドル
中継局 テレビ朝日
公式サイト 公式サイト
関連大会
最新大会 2023/2024 ISUジュニアグランプリシリーズ
前身大会 ISUジュニアシリーズ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

ISUジュニアグランプリシリーズ(ISU Junior Grand Prix of Figure Skating)は、各地持ち回りで開催されるISUジュニアグランプリ7大会と、7大会の上位選手が出場するISUジュニアグランプリファイナルを含めた総称。国際スケート連盟が主催する。

概要

国際スケート連盟(ISU)の定義するジュニアクラスのための世界選手権シリーズで、決勝大会を除き1選手につき2大会まで出場できる。シリーズ各大会の成績上位者が決勝大会であるISUジュニアグランプリファイナルへ進む。男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス競技が行われる。

ISUが定めるジュニアクラスを対象とした世界選手権には、1975-1976年シーズンから世界ジュニアフィギュアスケート選手権も行われている。

歴史

1997-1998年シーズンに6つの国際大会の成績上位者が決勝大会へ進むジュニアクラスのためのISUジュニアシリーズ(ISU Junior Series)が創設された。

翌1998-1999年シーズンより開催規模を拡大し、決勝大会を含め計9大会での開催となり、ISUジュニアグランプリシリーズ(ISU Junior Grand Prix)と名称が改められた。翌1999-2000年シーズンからは、シリーズを構成する大会が毎年変わるようになった。

ペア競技の参加者減少により、2006-2007年シーズンから一部大会でのみのペア競技開催となった。2009-2010シーズンからは規模を縮小し7大会での開催となった。

2020-2021シーズンは新型コロナの大流行などを受けて全試合を中止することを決定した[1]

出場資格

各国・地域に対し、過年度シーズンの世界ジュニアフィギュアスケート選手権の結果に基づき出場枠が与えられ、出場選手は各国・地域の統括団体が決定する。

ISUグランプリシリーズに出場する選手は当ISUジュニアグランプリに出場できない。

ISUジュニアグランプリファイナル

各大会の成績をポイント化し、総合ポイント上位6名(組)がISUジュニアグランプリファイナルと呼ばれる決勝大会に出場することができる。ISUジュニアグランプリファイナルは、2008-2009年シーズンからISUグランプリファイナルと同時開催されている。

開催時期

1997-1998年シーズンに創設されたISUジュニアシリーズでは、第1戦から第6戦までは1997年8月から11月にかけて行われ、ISUジュニアシリーズファイナルは翌1998年3月に実施された。1998-1999年シーズンの開催日程も第1戦から第8戦までを1998年8月から11月にかけて行い、翌1999年3月にISUジュニアグランプリファイナルが行われたが、1999-2000年シーズン以降は、8月ころにスタートし12月のISUジュニアグランプリファイナルで終了する日程となった。

競技結果

脚注

  1. ^ "ISU Junior Grand Prix Series 2020/21 cancelled" (HTML) (Press release) (英語). International Skating Union. 20 July 2020. 2020年7月22日閲覧

関連項目

外部リンク


ISUジュニアグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 20:30 UTC 版)

フィギュアスケート用語一覧」の記事における「ISUジュニアグランプリ」の解説

ジュニア大会世界8カ国で開催される大会各大会の上選手出場資格与えられるファイナル大会含めた総称。ISUジュニアグランプリ参照

※この「ISUジュニアグランプリ」の解説は、「フィギュアスケート用語一覧」の解説の一部です。
「ISUジュニアグランプリ」を含む「フィギュアスケート用語一覧」の記事については、「フィギュアスケート用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ISUジュニアグランプリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISUジュニアグランプリ」の関連用語

ISUジュニアグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISUジュニアグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISUジュニアグランプリシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィギュアスケート用語一覧 (改訂履歴)、フィギュアスケート競技会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS