2011年トリグラフトロフィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011年トリグラフトロフィーの意味・解説 

2011年トリグラフトロフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2011年トリグラフトロフィー
大会種: ISUカレンダー掲載国際大会
(シニアを含む)
シーズン: 2010 - 2011
日程: 4月7日 - 4月10日
開催地: イェセニツェ
会場: ポドメジャクラホール(Dvorana Podmežakla)
優勝者
男子シングル:
町田樹
女子シングル:
鈴木明子
大会情報
前回大会:
2010年トリグラフトロフィー
次回大会:
2012年トリグラフトロフィー

2011年トリグラフトロフィー(英語: Triglav Trophy 2011 または20th Triglav Trophy)は2011年にスロベニアで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。

概要

2011年トリグラフトロフィーは2010-2011年シーズンのフィギュアスケート競技会 トリグラフトロフィーで、国際スケート連盟の2010/2011年シーズンイベントカレンダーに掲載されたスロベニアスケート連盟主催、イェセニツェスケートクラブの運営による国際大会である。シニア、ジュニア、ノービスクラスの男女シングル競技が、2012年4月7日から10日にかけて、スロベニアイェセニツェのポドメジャクラホール(スロベニア語: Dvorana Podmežakla)にて開催された。

選手招待

国際スケート連盟に加盟する団体(各国・地域統括団体)ごと、各クラスにつき2名まで参加できるとし、ただし2010/2011ISUジュニアグランプリファイナル及び2011年世界ジュニアフィギュアスケート選手権2011年ヨーロッパフィギュアスケート選手権のメダリストはジュニアまたはノービスクラスには参加を認めないとされた。また主催のスロベニアスケート連盟の判断でさらなる選手の参加を認めることもあるとされた。

競技結果

シニア

男子シングル

順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 町田樹 日本 236.65 1 77.32 1 159.33
2 村上大介 日本 212.03 2 72.68 2 139.35
3 アブザル・ラクムハリエフ  カザフスタン 196.58 3 66.54 3 130.04
4 ポール・ボニファシオ・パーキンソン イタリア 187.27 4 65.49 5 121.78
5 ロマン・ポンサール フランス 185.48 6 57.27 4 128.21
6 シャフィク・ベセギエ フランス 171.54 5 59.19 6 112.35
7 パウル・フェンツ ドイツ 143.23 7 48.23 8 95.00
8 マヌエル・コール  オーストリア 137.12 8 45.67 10 91.45
9 アリ・デミルボア トルコ 132.55 10 43.04 11 89.51
10 Robert MURRAY イギリス 128.99 11 37.24 9 91.75
11 セヴェリン・キーファー  オーストリア 127.87 12 32.70 7 95.17
12 マリオ=ラファエル・イオニアン  オーストリア 124.78 9 45.59 12 79.19

女子シングル

順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 鈴木明子 日本 147.98 1 57.15 2 90.83
2 村元哉中 日本 139.58 2 52.90 4 86.68
3 パドリツィア・グレシュチッチ スロベニア 137.23 5 46.24 1 90.99
4 アメリア・シュヴァインベッカー イタリア 133.27 4 48.36 5 84.91
5 カロル・ブレッサヌッティ イタリア 131.71 7 44.11 3 87.60
6 ケルシュティン・フランク  オーストリア 128.54 3 48.84 7 79.70
7 ロベルタ・ロデギエーロ イタリア 125.33 10 40.43 6 84.90
8 ビルヂェ・アタベイ トルコ 117.51 9 40.53 8 76.98
9 ベリンダ・シェーンベルガー  オーストリア 116.42 6 44.16 10 72.26
10 ダーシャ・ゲルム スロベニア 105.34 16 32.42 9 72.92
11 マナウク・ハイスマン オランダ 105.05 8 43.82 16 61.23
12 ナタリー・ヴァインツィアール ドイツ 104.24 13 37.64 13 66.60
13 ミミ・タナソン・チンダスク タイ 103.82 12 37.71 14 66.11
14 マリナ・セーフ セルビア 102.81 14 33.95 11 68.86
15 ジョイス・デン・オランダー オランダ 98.63 17 31.70 12 66.93
16 ニカ・セリック スロベニア 96.98 15 33.26 15 63.72
17 マルティナ・ボチェク  チェコ 93.42 11 39.81 19 53.61
18 フランカ・ブーゲス クロアチア 87.39 18 31.62 18 55.77
19 Victoria KAFOL  オーストリア 87.07 20 27.86 17 59.21
20 Annamaria SZOLGA  ハンガリー 77.85 19 28.93 20 48.92
棄権 イザベル・ピエマン ベルギー
棄権 アレクサンドラ・クノーヴァ スロバキア

ジュニア

男子シングル

順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 シャルル・テター フランス 156.84 2 52.03 1 104.81
2 エンギン・アリ・アルタン トルコ 138.54 4 45.18 2 93.36
3 Gaylord LAVOISIER フランス 133.61 6 44.86 3 88.75
4 ノエル=アントワーヌ・ピエール フランス 131.51 5 44.94 4 86.57
5 Carlo R¡OTHLISBERGER スイス 127.06 3 47.32 7 79.74
6 アントン・ケンプフ ドイツ 125.07 7 42.61 6 82.46
7 オスマン・アクガン トルコ 123.10 9 38.63 5 84.47
8 フィリッポ・アンブロジーニ イタリア 122.88 1 53.25 9 69.63
9 Antonio PANFILI イタリア 111.11 8 40.89 8 70.22
10 ブラク・デミルボア トルコ 104.58 10 35.95 10 68.63
11 Suchet KONGCHIM タイ 94.21 13 31.78 11 62.43
12 フロリアン・ゴステリー オランダ 90.93 11 34.52 12 56.41
13 Abish BAYTKANOV  カザフスタン 88.26 12 33.35 13 54.91

女子シングル

順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 ロリーヌ・ルカヴァリエ フランス 121.00 3 39.20 1 81.80
2 Agnese GARLISI イタリア 111.18 1 40.86 4 70.32
3 Martina ZOLA イタリア 106.48 7 31.90 2 74.58
4 ユリア・シェチニン スイス 102.23 8 31.39 3 70.84
5 Victoria MANNI イタリア 102.14 5 34.49 5 67.65
6 Julia BERTINATO イタリア 99.60 2 39.76 9 59.84
7 ピナ・ウメク スロベニア 94.50 14 28.89 6 65.61
8 ニカ・ザフラン スロベニア 93.54 12 30.07 8 63.47
9 Estelle GILLIOZ スイス 91.76 4 36.86 14 54.90
10 Erika VITEKOVA スロバキア 88.35 15 28.60 10 59.75
11 Taylor RONALD イギリス 88.10 10 30.31 11 57.79
12 Melisa Sema ATIK トルコ 87.80 21 23.45 7 64.35
13 Jennifer STONE イギリス 84.96 9 30.47 15 54.49
14 レジーナ・グラズマン  カザフスタン 84.60 16 27.69 12 56.91
15 ペトラ・ユーリッチ クロアチア 84.55 13 29.05 13 55.50
16 Izabela CERKUC クロアチア 80.88 11 30.25 18 50.63
17 Bryony CORRIGAN-RATTRAY イギリス 80.36 19 26.77 16 53.59
18 Lorna SKIPPER イギリス 80.01 6 33.60 20 46.41
19 Evelin ORASTE  エストニア 78.68 18 26.85 17 51.83
20 Orsolya MEDGYESI  ハンガリー 76.06 17 27.62 19 48.44
21 Meta CEBOKLI スロベニア 66.29 20 26.32 21 39.97
22 アリヤナ・ティラク ボスニア・ヘルツェゴビナ 52.10 23 15.77 22 36.33
23 Monika URBAS スロベニア 49.55 22 16.79 22 32.76

ノービス

男子シングル

競技者数 参加国数
19 10 本田太一 エイドリアン・テソン ニコラ・トデスキーニ

女子シングル

競技者数 参加国数
28 11 磯邉ひな乃 宮原知子 ヤスミン・キミコ・ヤマダ

脚注

[ヘルプ]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011年トリグラフトロフィー」の関連用語

2011年トリグラフトロフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年トリグラフトロフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年トリグラフトロフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS