2002年世界フィギュアスケート選手権とは? わかりやすく解説

2002年世界フィギュアスケート選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 10:17 UTC 版)

2002年世界フィギュアスケート選手権
大会概要
大会種 ISU選手権
シーズン 2001-2002
日程 3月16日 - 3月24日
主催 国際スケート連盟、日本スケート連盟
開催国 日本
開催地 長野県長野市
会場 エムウェーブ
優勝者
男子シングル アレクセイ・ヤグディン
女子シングル イリーナ・スルツカヤ
ペア優勝 申雪
趙宏博
アイスダンス イリーナ・ロバチェワ
イリヤ・アベルブフ
関連大会
前回大会 2001年世界フィギュアスケート選手権
次回大会 2003年世界フィギュアスケート選手権
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2002年世界フィギュアスケート選手権(2002ねんせかいフィギュアスケートせんしゅけん、2002 World Figure Skating Championships)は、2002年平成14年)3月16日から3月24日まで日本長野県長野市で開催されたフィギュアスケートの世界選手権。

概要

男女シングルでは2組に分かれ予選が行われ、予選の各組上位15人がショートプログラムに進む。ショートプログラム後、それぞれ上位24人がフリースケーティングへ進む。アイスダンスでは、オリジナルダンス後の上位24組がフリーダンスへ進む。

ソルトレイクシティオリンピック直後ということもあり、同女子シングル金メダリストのサラ・ヒューズ、同ペア金メダリストのエレーナ・ベレズナヤ&アントン・シハルリドゼ組とジェイミー・サレー&デヴィッド・ペルティエ組、同アイスダンス金メダリストのマリナ・アニシナ&グウェンダル・ペーゼラ組などが欠場した。

男子シングルではソルトレイクシティオリンピック金メダリストとして唯一出場したロシアアレクセイ・ヤグディンが2年ぶり4度目の優勝。また日本の本田武史が日本男子選手としては25年ぶりとなる銅メダルを獲得した。女子シングルではロシアのイリーナ・スルツカヤが、ペアでは中国申雪&趙宏博組が、アイスダンスではロシアのイリーナ・ロバチェワ&イリヤ・アベルブフ組がそれぞれ初優勝を飾った。ロシアの女子シングル選手が優勝したのは1999年世界選手権マリア・ブッテルスカヤ以来史上2人目、ヨーロッパ、北アメリカ以外のペア選手が優勝したのは史上初。またアイスダンスではガリト・チャイト&セルゲイ・サフノフスキー組が3位となり、イスラエル選手として初めてメダルを獲得した。

各国メダル数

国・地域
1 ロシア 3 1 0 4
2 中国 1 0 0 1
3 アメリカ合衆国 0 2 1 3
4 カナダ 0 1 0 1
5 日本 0 0 2 2
6 イスラエル 0 0 1 1

競技結果

男子シングル

順位 名前 国・地域 順位点 QA QB SP FS
1 アレクセイ・ヤグディン ロシア 2.0 1 1 1
2 ティモシー・ゲーブル アメリカ合衆国 4.8 1 4 2
3 本田武史 日本 6.0 3 3 3
4 アレクサンドル・アブト ロシア 6.0 2 2 4
5 李成江 中国 9.8 3 6 5
6 マイケル・ワイス アメリカ合衆国 9.8 2 5 6
7 アンソニー・リュウ オーストラリア 16.4 7 11 7
8 ジェフリー・バトル カナダ 17.8 4 7 12
9 張民 中国 18.6 4 15 8
10 アンドレイ・ウラシェンコ ドイツ 18.8 11 9 9
11 フレデリック・ダンビエ フランス 19.2 5 12 10
12 マシュー・サボイ アメリカ合衆国 21.8 6 14 11
13 ブライアン・ジュベール フランス 21.8 5 8 15
14 ケビン・ヴァン・デル・ペレン ベルギー 22.8 7 10 14
15 ベン・フェレイラ カナダ 27.2 10 17 13
16 高崧 中国 29.2 9 16 16
17 イワン・ディネフ  ブルガリア 29.8 10 13 18
18 ステファン・ランビエール スイス 30.2 6 18 17
19 ロマン・スコルニアコフ ウズベキスタン 34.8 8 21 19
20 バフタン・ムルバニゼ ジョージア 35.0 9 19 20
21 マルクス・レミネン  フィンランド 39.2 13 20 22
22 ドミトリー・ドミトレンコ  ウクライナ 39.6 12 23 21
23 セルゲイ・リロフ アゼルバイジャン 40.6 8 24 23
24 セルゲイ・ダヴィドフ  ベラルーシ 42.0 12 22 24
以下フリースケーティングに進めず
25 ユライ・ズヴャトコ スロバキア 11 25
26 トマシュ・ベルネル  チェコ 15 26
27 竹内洋輔 日本 14 27
28 グレゴール・ウルバス スロベニア 14 28
29 クリストファー・ベルントソン  スウェーデン 13 29
30 セルゲイ・コトフ イスラエル 15 30
以下ショートプログラムに進めず
31 ヨン・ガルシア スペイン 16
31 トート・ゾルターン  ハンガリー 16
33 クレメンス・ヨナス  オーストリア 17
33 アイダス・レクリース  リトアニア 17
35 ジェームス・ブラック イギリス 18
35 ミロシュ・ミラノヴィチ ユーゴスラビア 18
37 パナギオーティース・マルコウイゾス ギリシャ 19
37 ディノ・クワトロチェチェレ 南アフリカ共和国 19
棄権 マルグス・ヘルニッツ  エストニア

女子シングル

順位 名前 国・地域 順位点 QA QB SP FS
1 イリーナ・スルツカヤ ロシア 2.0 1 1 1
2 ミシェル・クワン アメリカ合衆国 4.2 1 3 2
3 村主章枝 日本 5.0 2 2 3
4 サーシャ・コーエン アメリカ合衆国 7.8 2 5 4
5 恩田美栄 日本 8.6 3 4 5
6 エレーナ・リアシェンコ  ウクライナ 11.2 4 6 6
7 ビクトリア・ボルチコワ ロシア 15.4 9 8 7
8 シェベシュチェーン・ユーリア  ハンガリー 16.4 3 7 11
9 ジェニファー・ロビンソン カナダ 18.4 5 14 8
10 シルビア・フォンタナ イタリア 18.8 7 10 10
11 スザンナ・ポイキオ  フィンランド 19.2 6 13 9
12 レティシア・ユベール フランス 22.4 8 12 12
13 ズザナ・バビャコヴァー スロバキア 22.8 11 9 13
14 イドラ・ヘーゲル クロアチア 28.6 10 16 15
15 タチアナ・マリニナ ウズベキスタン 29.6 5 11 21
16 ミリアム・マンザノ オーストラリア 32.0 13 18 16
17 ガリーナ・マニアチェンコ  ウクライナ 32.4 10 24 14
18 ユリア・ソルダトワ  ベラルーシ 33.0 7 22 17
19 マルタ・アンドラーデ スペイン 33.0 12 17 18
20 方丹 中国 35.2 12 19 19
21 ヴァネッサ・ジュンキ イタリア 37.6 14 20 20
22 ユリア・ラウトワ  オーストリア 38.2 9 21 22
23 アサ・パーソン  スウェーデン 41.2 11 23 23
棄権 ジェニファー・カーク アメリカ合衆国 4 15
以下フリースケーティングに進めず
25 ルチエ・クラウショヴァー  チェコ 8 26
26 ギンタレー・ヴォーストレツォヴァイテー  リトアニア 13 25
27 ナタリー・ホーステ ベルギー 15 27
28 サビーナ・ヴォイタラ ポーランド 15 28
29 ジョージナ・パパバシリオ ギリシャ 14 29
棄権 マリア・ブッテルスカヤ ロシア 6
以下ショートプログラムに進めず
31 アン=ソフィー・カルヴェズ フランス 16
31 申芮智 韓国 16
33 ログザナ・ルカ  ルーマニア 17
33 ダリア・ズラヴィッキー イスラエル 17
35 シャリーン・ヒューマン 南アフリカ共和国 18
35 フリスティナ・ヴァシレヴァ  ブルガリア 18
37 Christine LEE 香港 19
37 グラディス・オロスコ メキシコ 19
39 ダイアナ・チェン  チャイニーズ・タイペイ 20
39 クセニヤ・ヤストシェニスキー ユーゴスラビア 20

ペア

順位 名前 国・地域 順位点 SP FS
1 申雪 & 趙宏博 中国 1.5 1 1
2 タチアナ・トトミアニナ & マキシム・マリニン ロシア 3.0 2 2
3 伊奈恭子 & ジョン・ジマーマン アメリカ合衆国 4.5 3 3
4 マリア・ペトロワ & アレクセイ・ティホノフ ロシア 6.0 4 4
5 龐清 & 佟健 中国 7.5 5 5
6 ドロタ・ザゴルスカ & マリウス・シュデク ポーランド 9.0 6 6
7 ティファニー・スコット & フィリップ・デュレボーン アメリカ合衆国 10.5 7 7
8 Jacinthe LARIVIERE & Lenny FAUSTINO カナダ 12.0 8 8
9 張丹 & 張昊 中国 14.0 10 9
10 アナベル・ラングロワ & パトリス・アルケット カナダ 15.5 11 10
11 カテジナ・ベラーンコヴァー & オット・ドゥラボラ  チェコ 16.5 9 12
12 ヴァレリー・マルコー & ブルーノ・マルコット カナダ 17.0 12 11
13 川口悠子 & アレクサンドル・マルクンツォフ 日本 19.5 13 13
14 マリアナ・カウツ & ノルマン・イェシュケ ドイツ 21.0 14 14
15 ヴィクトリア・ボルゼンコワ & アンドレイ・チュヴィラエフ ロシア 23.0 16 15
16 タチアナ・チュバエワ & ドミトリー・パラマルチュク  ウクライナ 23.5 15 16
17 Viktoria SHKLOVER & ヴァルティス・ミンタルス  エストニア 25.5 17 17
18 マリア・クラシルツェワ & Artem ZNACHKOV アルメニア 27.5 19 18
19 Jelena SIROKHVATOVA & Jurijs SALMANOVS  ラトビア 28.0 18 19
20 マリナ・アガニナ & アルテム・クニャゼフ ウズベキスタン 30.0 20 20

アイスダンス

順位 名前 国・地域 順位点 C1 C2 OD FD
1 イリーナ・ロバチェワ & イリヤ・アベルブフ ロシア 2.0 1 1 1 1
2 シェイ=リーン・ボーン & ヴィクター・クラーツ カナダ 4.0 2 2 2 2
3 ガリト・チャイト & セルゲイ・サフノフスキー イスラエル 7.0 4 4 4 3
4 マルガリータ・ドロビアツコ & ポヴィラス・ヴァナガス  リトアニア 7.0 3 3 3 4
5 アルベナ・デンコヴァ & マキシム・スタビスキー  ブルガリア 10.0 5 5 5 5
6 エレーナ・グルシナ & ルスラン・ゴンチャロフ  ウクライナ 12.0 6 6 6 6
7 カティ・ウィンクラー & レネ・ローゼ ドイツ 14.0 7 7 7 7
8 タチアナ・ナフカ & ロマン・コストマロフ ロシア 16.0 8 8 8 8
9 ナオミ・ラング & ピーター・チェルニシェフ アメリカ合衆国 18.0 9 9 9 9
10 マリー=フランス・デュブレイユ & パトリス・ローゾン カナダ 20.2 11 10 10 10
11 シルヴィア・ノヴァク & セバスチアン・コラシンスキー ポーランド 22.0 10 12 11 11
12 イザベル・ドロベル & オリヴィエ・シェーンフェルダー フランス 24.4 15 11 12 12
13 タニス・ベルビン & ベンジャミン・アゴスト アメリカ合衆国 26.6 13 13 14 13
14 Marika HUMPHREYS & Vitali BARANOV イギリス 27.0 12 14 13 14
15 クリスティン・フレイザー & イゴール・ルカニン アゼルバイジャン 30.2 16 15 15 15
16 フェデリカ・ファイエラ & マッシモ・スカリ イタリア 31.6 14 16 16 16
17 Alia OUABDELSSELAM & Benjamin DELMAS フランス 34.0 17 17 17 17
18 ヴェロニカ・モラーフコヴァー & イジー・プロハースカ  チェコ 36.2 19 18 18 18
19 Stephanie RAUER & トマス・ラウアー ドイツ 38.8 18 19 19 20
20 張維娜 & 曹憲明 中国 39.0 20 20 20 19
21 ゲボラ・ジタ & ヴィションタイ・アンドラーシュ  ハンガリー 42.2 21 22 21 21
22 Valentina ANSELMI & Fabrizio PEDRAZZINI イタリア 44.0 23 21 22 22
23 ヤン・テファ & イ・チョングン 韓国 46.6 23 23 24 23
24 有川梨絵 & 宮本賢二 日本 47.8 26 24 23 24
以下フリーダンスに進めず
25 アーラ・ベクナザロワ & ユーリ・コチェルジェンコ  ウクライナ 22 25 25
26 Jessica HUOT & Juha VALKAMA  フィンランド 25 26 26
27 Anna MOSENKOVA & Sergei SYCHYOV  エストニア 27 27 27
28 ナタリー・バック & トレント・ネルソン=ボンド オーストラリア 28 28 28

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002年世界フィギュアスケート選手権」の関連用語

2002年世界フィギュアスケート選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002年世界フィギュアスケート選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2002年世界フィギュアスケート選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS