2002年ソルトレークシティオリンピックのフィギュアスケート競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 13:22 UTC 版)
| 2002年ソルトレークシティオリンピックのフィギュアスケート競技 | |
|---|---|
| |
|
| 大会概要 | |
| 大会種 | オリンピック |
| シーズン | 2001-2002 |
| 日程 | 2月9日 - 2月21日 |
| 主催 | 国際オリンピック委員会、国際スケート連盟 |
| 開催国 | アメリカ合衆国 |
| 開催地 | |
| 会場 | ソルトレイクアイスセンター |
| 参加人数 | 143 |
| 優勝者 | |
| 男子シングル | ロシア (RUS) |
| 女子シングル | アメリカ合衆国 (USA) |
| ペア優勝 | ロシア (RUS) カナダ (CAN) |
| アイスダンス | フランス (FRA) フランス (FRA) |
| 関連大会 | |
| 前回大会 | 1998年長野オリンピック |
| 次回大会 | 2006年トリノオリンピック |
| ■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト | |
2002年ソルトレークシティオリンピックのフィギュアスケート競技(2002ねんソルトレークシティオリンピックのフィギュアスケートきょうぎ)は、2002年2月9日から2月21日までの競技日程で実施された。
概要
会場はアメリカ合衆国・ソルトレイクシティ市内にあるソルトレイクアイスセンターで実施された。競技種目は以下の、男子と女子のシングル、ペア、アイスダンスの4種目である。エキシビションは2月22日に設定された。
ペアでは、当初ロシアのベレズナヤ&シハルリドゼ組がショートプログラム、フリースケーティングともに1位となり金メダル、カナダのサレー&ペルティエ組がショートプログラム、フリースケーティングともに2位となり銀メダルとなったが、不正採点疑惑により、双方のフリースケーティングの結果を無効とし、ベレズナヤ&シハルリドゼ組とサレー&ペルティエ組の双方に金メダルの授与を決定した。このためベレズナヤ&シハルリドゼ組とサレー&ペルティエ組の順位点ならびにフリースケーティングの結果は明記されない。
男子シングルではヤグディンとプルシェンコのロシア頂上決戦に大きな注目が集まった。これまでハイレベルな接戦を演じてきた両者であったが、ショートプログラムにおいてプルシェンコが4回転ジャンプでまさかの転倒で4位、自力優勝の可能性が消滅する中、ヤグディンがショート・フリーともに1位の完全優勝を果たした。
女子シングルではクワンとスルツカヤの一騎討ちが予想されたが、両者がフリースケーティングでミスをする中、新鋭のサラ・ヒューズが3回転―3回転コンビネーションジャンプを次々に成功させ優勝をさらった。スルツカヤの点数の低さに関しても疑問の声が上がった。
競技結果
男子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アレクセイ・ヤグディン | 1.5 | 1 | 1 | |
| 2 | エフゲニー・プルシェンコ | 4.0 | 4 | 2 | |
| 3 | ティモシー・ゲーブル | 4.5 | 3 | 3 | |
| 4 | 本田武史 | 5.0 | 2 | 4 | |
| 5 | アレクサンドル・アブト | 7.5 | 5 | 5 | |
| 6 | トッド・エルドリッジ | 10.5 | 9 | 6 | |
| 7 | マイケル・ワイス | 11.0 | 8 | 7 | |
| 8 | エルビス・ストイコ | 11.5 | 7 | 8 | |
| 9 | 李成江 | 12.0 | 6 | 9 | |
| 10 | アンソニー・リュウ | 15.0 | 10 | 10 | |
| 11 | フレデリック・ダンビエ | 16.5 | 11 | 11 | |
| 12 | ケビン・ヴァン・デル・ペレン | 19.5 | 13 | 13 | |
| 13 | イワン・ディネフ | 20.0 | 12 | 14 | |
| 14 | ブライアン・ジュベール | 20.5 | 17 | 12 | |
| 15 | ステファン・ランビエール | 24.0 | 16 | 16 | |
| 16 | 張民 | 24.5 | 19 | 15 | |
| 17 | バフタン・ムルバニゼ | 26.0 | 18 | 17 | |
| 18 | ドミトリー・ドミトレンコ | 28.5 | 21 | 18 | |
| 19 | ロマン・スコルニアコフ | 29.0 | 20 | 19 | |
| 20 | 李運飛 | 30.0 | 14 | 23 | |
| 21 | セルゲイ・ダヴィドフ | 31.5 | 15 | 24 | |
| 22 | 竹内洋輔 | 32.0 | 24 | 20 | |
| 23 | ゲオルゲ・チッパー | 32.5 | 23 | 21 | |
| 24 | セルゲイ・リロフ | 33.0 | 22 | 22 | |
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||
| 25 | ゾルタン・トート | 25 | |||
| 26 | アンジェロ・ドルフィーニ | 26 | |||
| 27 | マルグス・ヘルニッツ | 27 | |||
| 28 | イ・キュヒョン | 28 | |||
| 棄権 | エマニュエル・サンデュ | ||||
- SP:ショートプログラム - 2月12日
- FS:フリースケーティング - 2月14日
- エントリー:20ヶ国/29選手
女子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サラ・ヒューズ | 3.0 | 4 | 1 | |
| 2 | イリーナ・スルツカヤ | 3.0 | 2 | 2 | |
| 3 | ミシェル・クワン | 3.5 | 1 | 3 | |
| 4 | サーシャ・コーエン | 5.5 | 3 | 4 | |
| 5 | 村主章枝 | 8.5 | 7 | 5 | |
| 6 | マリア・ブッテルスカヤ | 8.5 | 5 | 6 | |
| 7 | ジェニファー・ロビンソン | 11.0 | 8 | 7 | |
| 8 | ユリア・セベスチェン | 11.0 | 6 | 8 | |
| 9 | ビクトリア・ボルチコワ | 16.0 | 12 | 10 | |
| 10 | シルビア・フォンタナ | 17.5 | 11 | 12 | |
| 11 | エリナ・ケットゥネン | 18.0 | 18 | 9 | |
| 12 | ガリーナ・マニアチェンコ | 18.5 | 15 | 11 | |
| 13 | サラ・マイアー | 20.5 | 9 | 16 | |
| 14 | エレーナ・リアシェンコ | 21.0 | 16 | 13 | |
| 15 | レティシア・ユベール | 22.0 | 14 | 15 | |
| 16 | ヴァネッサ・グスメロリ | 22.0 | 10 | 17 | |
| 17 | 恩田美栄 | 22.5 | 17 | 14 | |
| 18 | ユリア・ソルダトワ | 29.0 | 22 | 18 | |
| 19 | イドラ・ヘーゲル | 30.5 | 23 | 19 | |
| 20 | ヴァネッサ・ジュンキ | 30.5 | 21 | 20 | |
| 21 | ズザナ・バビャコヴァー | 31.0 | 20 | 21 | |
| 22 | モイツァ・コバチ | 31.5 | 19 | 22 | |
| 23 | ログザナ・ルカ | 35.0 | 24 | 23 | |
| 棄権 | タチアナ・マリニナ | 13 | |||
| 以下フリースケーティングに進めず | |||||
| 25 | ステファニー・ザン | 25 | |||
| 26 | パク・ビンナ | 26 | |||
| 27 | ユリア・レベデワ | 27 | |||
- SP:ショートプログラム - 2月19日
- FS:フリースケーティング - 2月21日
- エントリー:19ヶ国/27選手
ペア
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | エレーナ・ベレズナヤ & アントン・シハルリドゼ | 1 | |||
| 1 | ジェイミー・サレー & デヴィッド・ペルティエ | 2 | |||
| 3 | 申雪 & 趙宏博 | 4.5 | 3 | 3 | |
| 4 | タチアナ・トトミアニナ & マキシム・マリニン | 6.0 | 4 | 4 | |
| 5 | 伊奈恭子 & ジョン・ジマーマン | 7.5 | 5 | 5 | |
| 6 | マリア・ペトロワ & アレクセイ・ティホノフ | 9.0 | 6 | 6 | |
| 7 | ドロタ・ザゴルスカ & マリウス・シュデク | 11.0 | 8 | 7 | |
| 8 | カテジナ・ベラーンコヴァー & オット・ドゥラボラ | 11.5 | 7 | 8 | |
| 9 | 龐清 & 佟健 | 14.0 | 10 | 9 | |
| 10 | Jacinthe LARIVIERE & Lenny FAUSTINO | 16.5 | 13 | 10 | |
| 11 | 張丹 & 張昊 | 16.5 | 9 | 12 | |
| 12 | アナベル・ラングロワ & パトリス・アルケット | 18.0 | 14 | 11 | |
| 13 | ティファニー・スコット & フィリップ・デュレボーン | 18.5 | 11 | 13 | |
| 14 | マリアナ・カウツ & ノルメン・イェシュケ | 21.0 | 12 | 15 | |
| 15 | アリオナ・サフチェンコ & スタニスラフ・モロゾフ | 22.0 | 16 | 14 | |
| 16 | タチアナ・チュバエワ & ドミトリー・パラマルチュク | 23.5 | 15 | 16 | |
| 17 | オリガ・ベシュテンディゴヴァー & ヨゼフ・ベシュテンディク | 25.5 | 17 | 17 | |
| 18 | ナタリア・ポノマレワ & エフゲニー・スヴィリドフ | 27.0 | 18 | 18 | |
| 19 | Michela COBISI & Ruben De Pra | 28.5 | 19 | 19 | |
| 20 | マリア・クラシルツェワ & Artem ZNACHKOV | 30.0 | 20 | 20 |
- SP:ショートプログラム - 2月9日
- FS:フリースケーティング - 2月11日
- エントリー:12ヶ国/20組
アイスダンス
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | C1 | C2 | OD | FD |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マリナ・アニシナ & グウェンダル・ペーゼラ | 2.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 2 | イリーナ・ロバチェワ & イリヤ・アベルブフ | 4.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
| 3 | バーバラ・フーザル=ポリ & マウリツィオ・マルガリオ | 6.0 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
| 4 | シェイ=リーン・ボーン & ヴィクター・クラーツ | 8.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
| 5 | マルガリータ・ドロビアツコ & ポヴィラス・ヴァナガス | 10.0 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
| 6 | ガリト・チャイト & セルゲイ・サフノフスキー | 12.0 | 6 | 6 | 6 | 6 | |
| 7 | アルベナ・デンコヴァ & マキシム・スタビスキー | 14.0 | 7 | 7 | 7 | 7 | |
| 8 | カティ・ウィンクラー & レネ・ローゼ | 16.0 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
| 9 | エレーナ・グルシナ & ルスラン・ゴンチャロフ | 19.0 | 10 | 10 | 10 | 9 | |
| 10 | タチアナ・ナフカ & ロマン・コストマロフ | 19.0 | 9 | 9 | 9 | 10 | |
| 11 | ナオミ・ラング & ピーター・チェルニシェフ | 22.2 | 12 | 11 | 11 | 11 | |
| 12 | マリー=フランス・デュブレイユ & パトリス・ローゾン | 23.8 | 11 | 12 | 12 | 12 | |
| 13 | シルヴィア・ノヴァク & セバスチアン・コラシンスキー | 26.0 | 13 | 13 | 13 | 13 | |
| 14 | Eliane HUGENTOBLER & Daniel HUGENTOBLER | 28.4 | 15 | 15 | 14 | 14 | |
| 15 | Marika HUMPHREYS & Vitali BARANOV | 30.4 | 16 | 16 | 15 | 15 | |
| 16 | イザベル・ドロベル & オリヴィエ・シェーンフェルダー | 31.2 | 14 | 14 | 16 | 16 | |
| 17 | クリスティン・フレイザー & イゴール・ルカニン | 34.6 | 17 | 17 | 18 | 17 | |
| 18 | フェデリカ・ファイエラ & マッシモ・スカリ | 35.4 | 18 | 18 | 17 | 18 | |
| 19 | ナタリア・グディナ & アレクセイ・ベレツキー | 38.0 | 19 | 19 | 19 | 19 | |
| 20 | カテジナ・コヴァロヴァー & ダヴィト・シュルマン | 40.4 | 21 | 21 | 20 | 20 | |
| 21 | ユリア・ゴロヴィナ & オレグ・ボイコ | 43.4 | 22 | 22 | 21 | 22 | |
| 22 | 張維娜 & 曹憲明 | 44.0 | 23 | 23 | 23 | 21 | |
| 23 | Beata HANDRA & Charles SINEK | 44.2 | 20 | 20 | 22 | 23 | |
| 24 | ヤン・テファ & イ・チョングン | 48.0 | 24 | 24 | 24 | 24 |
- C1:コンパルソリーダンス1 - 2月15日
- C2:コンパルソリーダンス2 - 2月15日
- OD:オリジナルダンス - 2月17日
- FD:フリーダンス - 2月18日
- エントリー:17ヶ国/24組
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 0 | 5 | |
| 2 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | ||
| 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 |
脚注
関連項目
外部リンク
- 2002年ソルトレークシティオリンピックのフィギュアスケート競技のページへのリンク