1972年札幌オリンピックのフィギュアスケート競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 18:57 UTC 版)
| |
|
| 大会概要 | |
|---|---|
| 大会種 | オリンピック |
| シーズン | 1971-1972 |
| 日程 | 2月4日 - 2月11日 |
| 主催 | 国際オリンピック委員会 |
| 開催国 | 日本 |
| 開催地 | |
| 会場 | 美香保屋内スケート競技場(コンパルソリーフィギュア) 真駒内屋内競技場(フリースケーティング) |
| 参加人数 | 67 |
| 優勝者 | |
| 男子シングル | チェコスロバキア (TCH) |
| 女子シングル | オーストリア (AUT) |
| ペア優勝 | ソビエト連邦 (URS) ソビエト連邦 (URS) |
| 関連大会 | |
| 前回大会 | 1968年グルノーブルオリンピック |
| 次回大会 | 1976年インスブルックオリンピック |
| ■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト | |
1972年札幌オリンピックのフィギュアスケート競技(1972ねんさっぽろオリンピックのフィギュアスケートきょうぎ)は、札幌市東区の美香保屋内スケート競技場および札幌市南区の真駒内屋内競技場で1972年2月4日から2月11日までの競技日程で実施された。
競技結果
男子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | CF | FS | 得点 | 席次数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | オンドレイ・ネペラ | 1 | 4 | 2739.1 | 9.0 | |
| 2 | セルゲイ・チェトベルヒン | 3 | 1 | 2672.4 | 20.0 | |
| 3 | パトリック・ペラ | 2 | 8 | 2653.1 | 28.0 | |
| 4 | ケニス・シェリー | 5 | 3 | 2596.0 | 43.0 | |
| 5 | ジョン・ミーシャ・ペトケビッチ | 6 | 2 | 2591.5 | 47.0 | |
| 6 | ヤン・ホフマン | 4 | 10 | 2567.6 | 55.0 | |
| 7 | ヘイグ・アウンジャン | 9 | 7 | 2538.8 | 65.0 | |
| 8 | ウラジミール・コバリョフ | 7 | 11 | 2521.6 | 80.0 | |
| 9 | トーラー・クランストン | 12 | 5 | 2517.2 | 80.5 | |
| 10 | ゴードン・マッケレン | 10 | 9 | 2511.0 | 89.0 | |
| 11 | ジョン・カリー | 8 | 12 | 2512.2 | 85.0 | |
| 12 | ユーリイ・オフチンニコフ | 15 | 6 | 2477.5 | 104.5 | |
| 13 | ディディエ・ゲヤゲ | 11 | 13 | 2440.9 | 114.0 | |
| 14 | ジャック・モロゼック | 13 | 14 | 2401.3 | 126.0 | |
| 15 | ギュンター・アンダール | 14 | 16 | 2313.6 | 138.0 | |
| 16 | 樋口豊 | 16 | 15 | 2309.7 | 140.0 | |
| 17 | ジョルジ・ファゼカス | 17 | 17 | 2094.0 | 153.0 |
- CF:コンパルソリーフィギュア - 2月8、9日
- FS:フリースケーティング - 2月11日
- エントリー:10ヶ国/17選手
女子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | CF | FS | 得点 | 席次数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ベアトリクス・シューバ | 1 | 7 | 2751.5 | 9.0 | |
| 2 | カレン・マグヌセン | 3 | 2 | 2673.2 | 23.0 | |
| 3 | ジャネット・リン | 4 | 1 | 2663.1 | 27.0 | |
| 4 | ジュリー・ホームズ | 2 | 8 | 2627.0 | 39.0 | |
| 5 | アルマーシ・ジュジャ | 5 | 4 | 2592.4 | 47.0 | |
| 6 | ソニア・モルゲンシュテルン | 8 | 3 | 2579.4 | 53.0 | |
| 7 | リタ・トラパネーゼ | 6 | 6 | 2574.8 | 55.0 | |
| 8 | クリスティーネ・エラート | 11 | 5 | 2489.3 | 78.0 | |
| 9 | シャルロッテ・ヴァルター | 7 | 13 | 2467.3 | 86.0 | |
| 10 | 山下一美 | 10 | 10 | 2449.9 | 93.0 | |
| 11 | ジーン・スコット | 9 | 11 | 2436.8 | 101.0 | |
| 12 | スーナ・マーレイ | 13 | 9 | 2426.2 | 102.0 | |
| 13 | キャシー・リー・アーウィン | 12 | 12 | 2383.4 | 116.0 | |
| 14 | イザベル・ド・ナヴァール | 16 | 14 | 2340.0 | 128.0 | |
| 15 | アニタ・ヨハンソン | 14 | 15 | 2349.3 | 131.0 | |
| 16 | ディアンネ・デ・レーブ | 15 | 16 | 2298.7 | 143.0 | |
| 17 | ソニア・バルン | 17 | 17 | 2260.6 | 148.0 | |
| 18 | マリナ・サナヤ | 19 | 18 | 2198.6 | 160.0 | |
| 19 | 張明洙 | 18 | 19 | 2117.0 | 171.0 |
- CF:コンパルソリーフィギュア - 2月4、5日
- FS:フリースケーティング - 2月7日
- エントリー:14ヶ国/19選手
ペア
| 順位 | 名前 | 国・地域 | CF | FS | 得点 | 席次数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | イリーナ・ロドニナ & アレクセイ・ウラノフ | 1 | 1 | 420.4 | 12.0 | |
| 2 | リュドミラ・スミルノワ & アンドレイ・スライキン | 2 | 2 | 419.4 | 15.0 | |
| 3 | マヌエラ・グロス & ウーベ・カゲルマン | 3 | 3 | 411.8 | 29.0 | |
| 4 | アリシア・スターバック & ケニス・シェリー | 4 | 4 | 406.8 | 35.0 | |
| 5 | Almut LEHMANN & Herbert WIESINGER | 5 | 6 | 399.8 | 52.0 | |
| 6 | Irina CHERNIEVA & Vassili BLAGOV | 6 | 5 | 399.1 | 52.0 | |
| 7 | Melissa MILITANO & Mark MILITANO | 8 | 7 | 393.0 | 65.5 | |
| 8 | Annette KANSY & Axel SALZMANN | 7 | 8 | 392.6 | 68.0 | |
| 9 | サンドラ・ベジック & ヴァル・ベジック | 9 | 9 | 384.9 | 84.0 | |
| 10 | Corinna HALKE & Eberhard RAUSCH | 10 | 10 | 381.1 | 87.0 | |
| 11 | Grazyna KOSTRZEWINSKA & Adam BRODECKI | 11 | 11 | 377.8 | 95.5 | |
| 12 | Barbara BROWN & Douglas BERNDT | 12 | 13 | 366.9 | 114.0 | |
| 13 | Florence CAHN & Jean-Roland RACLE | 13 | 12 | 364.5 | 116.0 | |
| 14 | Linda CONNOLLY & Colin TAYLFORTH | 14 | 14 | 360.6 | 126.0 | |
| 15 | Mary PETRIE & John HUBBELL | 15 | 15 | 358.5 | 129.0 | |
| 16 | 長沢琴枝 & 長久保裕 | 16 | 16 | 345.5 | 144.0 |
- CF:コンパルソリーフィギュア - 2月6日
- FS:フリースケーティング - 2月8日
- エントリー:9ヶ国/16組
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | |
| 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | ||
| 4 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 |
外部リンク
- 1972年札幌オリンピックのフィギュアスケート競技のページへのリンク