サンドラ・ベジックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンドラ・ベジックの意味・解説 

サンドラ・ベジック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 08:58 UTC 版)

サンドラ・ベジック
Sandra BEZIC
世界フィギュアスケート殿堂 2018
選手情報
生年月日 (1956-04-06) 1956年4月6日(66歳)
代表国 カナダ
出生地 カナダ トロント
身長 162㎝
元パートナー ヴァル・ベジック
引退 1974年
国内競技会成績・ペア
カナダフィギュアスケート選手権 優勝 1970,1971,1972,1973,1974
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

サンドラ・マリー・ベジック(Sandra Marie Bezic, 1956年4月6日 - )は、カナダオンタリオ州生まれの元フィギュアスケートペアスケーティング選手で振付師、スポーツ解説者1972年札幌オリンピックカナダ代表。選手時代のパートナーは実弟でもあるヴァル・ベジック。

経歴

実弟のヴァル・ベジックとペアを組み、1970年カナダフィギュアスケート選手権で優勝。1972年札幌オリンピックに出場し、9位となった。1974年のカナダフィギュアスケート選手権で5連覇を達成、1974年世界フィギュアスケート選手権で自己最高位5位となり、この年に引退した。

引退後、振付師としてカルガリーオリンピック男子シングル金メダリストのブライアン・ボイタノアルベールビルオリンピック女子シングル金メダリストのクリスティー・ヤマグチ長野オリンピック女子シングル金メダリストのタラ・リピンスキーなど、多くの名選手の振り付けを担当した。その一方で、長らくNBCCBCのフィギュアスケート解説者としても活躍した。

主な戦績

大会/年 1968-69 1969-70 1970-71 1971-72 1972-73 1973-74
オリンピック 9
世界選手権 14 9 8 6 5
北米選手権 5 3
カナダ選手権 3 1 1 1 1 1

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンドラ・ベジック」の関連用語

サンドラ・ベジックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンドラ・ベジックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンドラ・ベジック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS