美浜中継局とは? わかりやすく解説

美浜中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 23:23 UTC 版)

美浜中継局(みはまちゅうけいきょく)は、福井県三方郡美浜町にあるラジオテレビの中継局。

概要

  • 美浜町の東部を除く地域のほか、若狭町三方地区のうち内陸部をカバーする。
  • 尚、美浜町東部(山東地区)をカバーする東美浜中継局が城山にある。当初、デジタル中継局設置の予定がなかった(ケーブル[1])が、NHKが2010年11月に設置。また、民放2局は、2011年7月24日以降の年度内に設置。

中継局概要

地上デジタルテレビジョン放送

リモコン
キーID
放送局 物理
チャンネル
ERP 空中線電力 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
開局日
1 NHK
福井総合
24ch 10W 56W 福井県 約4,357世帯 2008年
12月1日
2 NHK
福井教育
27ch 全国
7 FBC
福井放送
28ch 49W 福井県
8 FTB
福井テレビ
ジョン放送
26ch 55W
  • 送信所:三方郡美浜町早瀬字寺山51(岳山山頂)
  • 電波は地上アナログ放送と同じく足羽山送信所のものを受信。
  • 2008年11月27日に本免許を交付。

FMラジオ放送

放送局名 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
FM福井
福井エフエム放送
80.3MHz 音声10W 26W 福井県 -
NHK
福井FM
85.9MHz
FBC
福井放送
93.6MHz -
  • 送信所:三方郡美浜町早瀬(岳山山頂)
  • 福井エフエム放送は福井テレビの送信施設を共同使用。 

廃止された局の概要

地上アナログテレビジョン放送

放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
放送終了日
NHK
福井教育
56ch 映像100W/
音声25W
映像600W/
音声150W
全国 約5,000世帯 2011年
7月24日
NHK
福井総合
59ch 福井県
FBC
福井放送
62ch
FTB
福井テレビ
ジョン放送
49ch 映像550W/
音声140W
  • 送信所:三方郡美浜町早瀬(岳山山頂)
  • 電波は足羽山送信所のものを受信している。
  • 2011年7月24日をもってすべて廃止された。

脚注

  1. ^ 既設のケーブルテレビや共聴施設へ接続することにより当該エリアをカバーするもの。総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/datashu/xls/2010/rm1_18_01.xls

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美浜中継局」の関連用語

美浜中継局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美浜中継局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美浜中継局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS