大和田_(福井市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和田_(福井市)の意味・解説 

大和田 (福井市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 23:17 UTC 版)

日本 > 福井県 > 福井市 > 大和田 (福井市)
大和田
大和田
大和田の位置
北緯36度5分39.16秒 東経136度14分58.24秒 / 北緯36.0942111度 東経136.2495111度 / 36.0942111; 136.2495111
日本
都道府県 福井県
市町村 福井市
ブロック あずまブロック
地区 東藤島地区
人口
2018年(平成30年)5月1日現在)[1]
 • 合計 91人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
910-0836[2]
市外局番 0776 (福井MA)[3]
ナンバープレート 福井

大和田(おおわだ)は、福井県福井市の地名。現行行政地名は大和田一丁目及び大和田二丁目。郵便番号は910-0836[2]。隣接して大和田町がある。

概要

区画整理事業が行われ、一部が大和田町となっている。市場周辺の区画整理事業にあわせ国道8号沿いと福井北インターチェンジの近くという好立地により2000年頃より大型商業施設が次々建設され、現在では30を越える大型商店及び新聞社や放送局(福井放送)が密集し、「福井の副都心」と言われるようになった[要出典]。週末にはフェアモール福井を中心に大規模な渋滞が発生する。

沿革

世帯数と人口

2018年(平成30年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
大和田一丁目・二丁目 56世帯 91人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
大和田一丁目 全域 福井市東藤島小学校 福井市大東中学校
大和田二丁目 全域

交通

道路

施設

関連項目

脚注

  1. ^ a b 福井市人口統計”. 福井市 (2018年5月9日). 2018年5月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年5月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年5月20日閲覧。
  4. ^ 住所別通学区域表(50音順)”. 福井市 (2018年5月8日). 2018年5月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和田_(福井市)」の関連用語

大和田_(福井市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和田_(福井市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和田 (福井市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS