旅がらすくれないお仙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > テレビ朝日の時代劇 > 旅がらすくれないお仙の意味・解説 

旅がらすくれないお仙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 14:28 UTC 版)

旅がらすくれないお仙』(たびがらすくれないおせん)はNETテレビ(現・テレビ朝日)の毎週日曜20時枠1968年10月6日から1969年9月28日まで放送された連続テレビ時代劇[1]。全52話。モノクロ作品。


  1. ^ a b c 旅がらすくれないお仙#5(Internet Archive)
  2. ^ a b c d e “ピンク色のブラウン管 "エッチ度"ぐっと濃くして 深夜ショーからドラマまで”. 内外タイムス (内外タイムス社): p. 2. (1969年1月15日) 
  3. ^ a b c d e f g h “大暴れ!ハレンチ・ドラマ 大きいお仙の影響 対決する『女殺し―』『お蘭』 女アクション続々と登場 テレビ界新番組大異変”. 内外タイムス (内外タイムス社): p. 5. (1969年9月7日) 
  4. ^ a b 「勢揃い"女やくざ"の艶姿」『週刊大衆』1969年4月3日号、双葉社、156頁. 
  5. ^ a b c d 黄金の「昭和テレビ時代劇」主役をオール直撃!(4)大信田礼子<「旅がらすくれないお仙」かみなりのお銀>
  6. ^ a b c d e 「ジャーナル 裏目で泣く『くれないお仙』」『サンデー毎日』1969年7月6日号、毎日新聞社、37頁. 
  7. ^ a b c 「テレビラジオ ポスト 松山容子、大信田礼子が圧勝ハレンチで大当たりの新番組」『週刊明星』1968年10月27日号、集英社、127頁. 
  8. ^ a b c d e 「マスコミの目20億円新番組を総点検する」『週刊文春』1968年10月28日号、文藝春秋、12頁. 
  9. ^ a b 「ルック 芸能 NHK対策で脱ぎまくる大信田礼子 好調『天と地と』へのNETの苦肉策」『週刊現代』1969年1月30日号、講談社、36頁. 
  10. ^ a b c 「〔今週のおんな〕 大信田礼子のTVプロポーション ー"かみなりお銀"の若いお色気」『アサヒ芸能』1968年11月24日号、徳間書店、119–121頁. 
  11. ^ a b c d e f 「ジャーナル 脱ぐのはやめて歌いたい」『サンデー毎日』1969年2月9日号、毎日新聞社、46頁. 
  12. ^ a b c 「CORNER コーナー 毎回脱ぐ露出派女優」『アサヒ芸能』1968年10月6日号、徳間書店、94頁. 
  13. ^ a b “ミニルポ 探訪『東映京都撮影所活気あるTV 映画』”. 内外タイムス (内外タイムス社): p. 3. (1969年3月13日) 
  14. ^ a b 「お楽しみ案内 映画・舞台 『その'退屈男'罷りならぬ 映画・歌舞伎先輩スターからヒジ鉄を食った大川橋蔵の立ち場』」『週刊サンケイ』1965年2月22日号、産業経済新聞社、54–55頁. 池上金男笠原和夫・下菊坂菊馬・佐治乾野上竜雄宮川一郎国弘威雄「《座談会》若い世代の発言その1・東映へ直言する」『シナリオ』1966年5月号、日本シナリオ作家協会、30頁. 
  15. ^ 黒沢, 清四方田, 犬彦吉見, 俊哉 他 編「日本映画とやくざ、あるいは『不良性感度の時代』 2.任侠やくざ映画の時代 文・内藤誠」 『日本映画は生きている 第四巻 スクリーンのなかの他者岩波書店、2010年、269頁。ISBN 978-4-00-028394-6 東映ポスター集製作委員会「東映任侠路線興亡史」 『ポスターでつづる東映映画史』青心社、1980年、189頁。ISBN 4-948735-08-6 北浦寛之 『テレビ成長期の日本映画』名古屋大学出版会、2018年、144頁。ISBN 978481580905-8 織井優佳 (1999年9月25日). “スター(航海新世紀へ朝日新聞創刊120周年)【大阪】”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 15 “【読書】波瀾万丈の映画人生』岡田茂著”. 産業経済新聞 (産業経済新聞社): p. 読書2頁. (2004年7月19日) “【産経抄】”. 産業経済新聞 (産業経済新聞社): p. 1. (2011年5月14日) 能村庸一 (2011年9月). “テレビ時代劇60年の軌跡 (1)-(5)”. 日本経済新聞夕刊 (日本経済新聞社): p. 1 
  16. ^ a b 金田信一郎「岡田茂・東映相談役インタビュー」 『テレビはなぜ、つまらなくなったのか スターで綴るメディア興亡史』日経BP社、2006年、211-215頁。ISBN 4-8222-0158-9 NBonlineプレミアム : 【岡田茂・東映相談役】テレビとXヤクザ、2つの映画で復活した(Internet Archive)岡田茂(映画界の巨人)インタビュー 映画界へ 聞き手・福田和也 (PDF)”. メッセージ.jp. BSフジ (2005年5月15日). 2018年9月2日閲覧。(archive)
  17. ^ 東映株式会社総務部社史編纂 編 『東映の軌跡』東映株式会社、2016年、564頁。 佐藤忠男 編 『日本の映画人 日本映画の創造者たち』日外アソシエーツ、2007年、122頁。ISBN 978-4-8169-2035-6 『私と東映』× 神先 頌尚氏インタビュー (第3回 / 全4回)
  18. ^ 「日本映画の現勢Ⅴ 『特集 日本映画の首脳たち 五社首脳とその人脈 異才の経営者 大川博』 文・今村金衛」『キネマ旬報』1968年12月上旬号、キネマ旬報社、119-121頁. 井沢淳・高橋英一・鳥畑圭作・キネマ旬報編集部「TOPIC JOURNAL 責任重大の松竹三島新企画部長」『キネマ旬報』1968年12月下旬号、キネマ旬報社、26-27頁. 藤本真澄(東宝・専務取締役)・白井昌夫(松竹・専務取締役)・岡田茂(東映・常務取締役)、聞く人・北浦馨「夢を売る英雄たちの会談 3人のゼネラル・プロデューサーの果断なる現実処理」『映画時報』1968年10月号、映画時報社、18頁. 文化通信社 編 『映画界のドン 岡田茂の活動屋人生』ヤマハミュージックメディア、2012年、326-334頁。ISBN 978-4-636-88519-4 
  19. ^ 福島民報』1970年3月5日 - 12月24日付朝刊テレビ欄。
  20. ^ 『福島民報』1969年1月5日 - 12月28日付朝刊テレビ欄。
  21. ^ 『福島民報』1970年4月1日 - 6月11日付朝刊テレビ欄。
  22. ^ 読売新聞』山梨・静岡版 1969年9月27日付朝刊テレビ欄。
  23. ^ 朝日新聞』大阪版1969年10月4日朝刊テレビ欄。この週に『裏をのぞくのよ』が放送されている


「旅がらすくれないお仙」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅がらすくれないお仙」の関連用語

旅がらすくれないお仙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅がらすくれないお仙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅がらすくれないお仙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS