サタデーLIVE_ニュース_ジグザグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サタデーLIVE_ニュース_ジグザグの意味・解説 

サタデーLIVE ニュース ジグザグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 16:59 UTC 版)

サタデーLIVE ニュース ジグザグ
ジャンル ワイドショー情報番組
演出 上馬場雄介、武藤将大
出演者 小澤征悦
足立夏保(読売テレビアナウンサー)
高岡達之(読売テレビ報道局特別解説委員)
林マオ(読売テレビアナウンサー)
オープニング 斉藤和義『HAPPY』
エンディング 同上
国・地域 日本
言語 日本語
製作
チーフ・プロデューサー 岡﨑亮
プロデューサー 植村勇太
制作 読売テレビ
放送
放送チャンネル 日本テレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間 2025年4月5日 -
放送時間 土曜日 11:55 - 13:30
放送分 95分
番組年表
前作 ウェークアップ
テンプレートを表示

『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』(サタデーライブニュースジグザグ)は、2025年令和7年)4月5日から、読売テレビの制作により、日本テレビ系列で土曜日11時55分 - 13時30分(JST)に生放送されている情報番組である[1]。番組内での表示タイトルは『news ZZ ジグザグ』である。番組のキャッチコピーは「ニュースに近道はあるか?」。

概要

ウェークアップ!』の後継番組であるが、放送枠は土曜朝[注 1]から土曜昼に移動した。俳優の小澤征悦がナビゲーターを務め、進行は読売テレビアナウンサーの足立夏保が担当する[2]

制作は読売中京FSホールディングスの連結子会社である読売テレビが担当するが、全国ネット[注 2]で放送するため、日本テレビで土曜昼の枠に放送している『メシドラ』は日曜 12:45 - 14:00に移動[注 3]『メシドラ』非ネット局で放送していた『今田耕司のネタバレMTG』については放送終了。それ以外に自社制作番組や番組販売扱いで系列内外の遅れネット番組を放送している系列局に関しては各々で対応)[3][注 4]した。日本テレビにとって土曜昼枠での生放送は2021年4月から2023年9月にかけて放送した『ゼロイチ』以来となる。

出演者

  • 小澤征悦俳優) - ナビゲーター
  • 足立夏保(読売テレビアナウンサー) - メインキャスター
  • 林マオ(読売テレビアナウンサー) - サブキャスター
  • 高岡達之(読売テレビ報道局特別解説委員) - 解説
  • 橋本雅之(読売テレビ) - フィールドキャスター
  • 吉積夏帆 - 気象予報士

週替わりコメンテーター

タイムテーブル

放送局

『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送日時
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)
制作局
日本テレビ系列 土曜 11:55 - 13:30
北海道 札幌テレビ(STV)
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
秋田県 秋田放送(ABS)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
関東広域圏 日本テレビ(NTV)
山梨県 山梨放送(YBS)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
長野県 テレビ信州(TSB)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC)[注 5]
中京広域圏 中京テレビ(CTV)
鳥取県島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
愛媛県 南海放送(RNB)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT)
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT)
  • 前身となる『ウェークアップ』は非ネットだった山梨放送、福井放送、高知放送も、本番組からネット開始している。

スタッフ

  • デスク:大野木貴弘、中村健二、坂梨俊(共にその他は毎週ディレクター)【週替り、回によって異なる】
  • ディレクター:橋本雅之、松山紀恵、藤田泰人、浜田慎也、谷河悠規、平山義隼、垣谷理恵、坂本法実、髙松紗希、野島穣治
  • AD:坂本光、山本未由、竹内優、田中悠太、谷口実琴、藤林篤史
  • 構成:竹村武司
  • 東京スタッフ:林エリ、鈴木日香里【毎週】、上野正樹、鈴木秀俊、鈴木潤【週替り】
  • AP:石川晶世
  • TD:三村将之、小野木晋、鈴木直人、藤井義行【週替り】
  • TD/SW/カメラ:杉本麻也、坂口裕一【週替り、回によって異なる】
  • TD/VE:池見憲一【週替り、回によって異なる】
  • SW/カメラ:野口忠繁【週替り、回によって異なる】
  • VE:矢野鼓子、綾井星太、菊地健、松下英男、今中萌那、古門優弥、田渕敬昌、景川慶三、窪内誠【週替り】
  • カメラ:石田和也、横田浩一、金永浩二、松本学、出口雅樹【週替り】
  • 音声:畑仲豊萌、南谷良美、後藤敬介、四方武範、藤本博樹、池永裕一、沖田一剛【週替り】
  • 照明:鷲津繋比古【基本毎週】、窪田和弘【不定期】
  • TK:本行真由美
  • CG:福原麻衣・畑中一輝・室井明彦・枝元大夢(エイデック)、朝倉大翔、大西真央、西岡卓也、上田梨絵、吉本貴佳【週替り】
  • 取材:河越幸平、中矢寛規、鶴圭介、高倉芳和、近藤卓也、西川亮、岡田和也、村田太一、山下康雄、重田佑大、松本貴勲、森口祐輝、和内勉、南佳孝、綱本直、岡田修治、谷口友秀、宮一馬、大塚伸之、石脇篤洋、林裕介、稲津勝、古川由麻、福田保、戸田統、高倉芳和、高岡ひろお、金城雅一、桑原俊明、大中一、虎谷道広、江崎真澄、林隆之、小林耕太郎、玉井真丈、福場清正、中村健勇、山崎浩司、田中譲二、杉森賢治、依藤怜奈【週替り】
  • 編集:定祐美佳【毎週】、音尾康平、田中博文、芦田諒平、川畑瑞仁、佐々木徹、中久保貴司、田中健一、赤井修二、福井直哉、浅田邦裕、藤谷圭太郎、加野理史、入江基樹、小谷奈央、今村祐旗、福善勇介、中野英勝、正田みのり、古田成龍【週替り】/角野靖明、谷和彦、間宮英輔、師岡邦嘉、岡本怜之、中村誠、有賀聡、笹岡真丈、長谷川功一、森保、平池武志、大野卓、赤間初雄、坂本ゆかり【週替り】
  • テロップ:二角雄大、石津祥
  • 音効:竹内健司、中谷誠【週替り】
  • MA:岡田朋浩【基本毎週】、小鎚雄也【不定期】
  • ナレーター:小羽勝也、桂やすこ
  • 美術:山下創平、箕田英二【毎週】、伊藤大樹【不定期】
  • 美術進行:宮﨑友紀(つむら工芸
  • スタイリスト:吉田幸弘、水口佐智子
  • メイク協力:Sot、napℓa、iPSa、MTG、株式会社きくや美粧堂
  • 人形制作:KUCCI(杉本彩子、英輝)
  • 制作協力:日本テレビ、NNN各局
  • 演出:上馬場雄介、武藤将大(共にデスク兼務の回あり)
  • プロデューサー:植村勇太
  • チーフプロデューサー:岡﨑亮(2025年7月5日 - )
  • 制作著作:ytv

過去のスタッフ

  • 総合演出:遠藤慎也(2025年4月5日 - 6月28日)
  • チーフプロデューサー:木村真二郎(2025年4月5日 - 6月28日)

脚注

注釈

  1. ^ 1990年平成2年)開始の『これが問題!土曜8時』から35年に渡り続いていた。
  2. ^ クロスネット局テレビ大分テレビ宮崎を除く。
  3. ^ 超無敵クラス』は終了。
  4. ^ 当番組開始にともない日本テレビ系の土曜5:55 - 6:25と8:25 - 9:25の枠がローカルセールス枠となる。
  5. ^ テレビ朝日系列(サブ)とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。

出典

関連項目

外部リンク

読売テレビ制作・日本テレビ系列全国ネット 土曜日の情報番組
前番組 番組名 次番組
サタデーLIVE ニュース ジグザグ
-
読売テレビ 土曜 11:55 - 13:30
今田耕司のネタバレMTG
※11:55 - 12:54
【同番組まで関西ローカル】
再放送・単発特別番組枠
※12:54 - 終了時刻不定
【36分繰り下げ・縮小して継続】
サタデーLIVE ニュース ジグザグ
【本番組から全国ネット】
-
日本テレビ 土曜 11:55 - 13:30
メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜
【日曜12:45 - 14:00枠へ移動】
サタデーLIVE ニュース ジグザグ
【本番組から読売テレビ制作】
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サタデーLIVE_ニュース_ジグザグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデーLIVE_ニュース_ジグザグ」の関連用語

サタデーLIVE_ニュース_ジグザグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデーLIVE_ニュース_ジグザグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデーLIVE ニュース ジグザグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS