サタデーアドベンチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サタデーアドベンチャーの意味・解説 

サタデーアドベンチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 08:35 UTC 版)

サタデーアドベンチャー
ジャンル 音楽・トーク
放送方式 録音放送(稀に生放送)
放送期間 1977年10月1日 - 1985年9月28日
放送時間 土曜日 15:00-15:55
放送局 TOKYO FM
ネットワーク JFN
パーソナリティ 小林亜星今野雄二桑田佳祐松任谷由実
提供 アイワ
テンプレートを表示

サタデーアドベンチャー』は、TOKYOFMをキーステーションにJFN系列で放送されていた音楽トーク中心のラジオ番組である。1977年10月1日から1985年9月28日までの8年間にわたり、毎週土曜15:00-15:55に放送された。当時の番組表では『サタデイ・アドベンチャー』『サタディ・アドベンチャー』とも表記。

概要

同時間帯に放送されていた、日立スポンサーによる『サウンド・イン・ナウ』終了に伴い、新たにAIWAがスポンサーとなって放送開始した。8年間の放送の間にパーソナリティ小林亜星今野雄二桑田佳祐松任谷由実へ交代した。

パーソナリティ

小林亜星

  • 放送開始当初のパーソナリティ。

今野雄二

  • 1981年3月28日まで担当。
  • 主なコーナーに「今野雄二のセレクション・ナンバー」などがあった。

桑田佳祐

松任谷由実

  • 1982年6月5日1985年9月28日まで担当。
  • 初回は『はじめまして、ユーミンです』と題して放送され、当時リリース直前だったアルバム「PEARL PIERCE」の曲が披露された。[2]
  • 放送時間帯が日曜日へ移動することになり、1985年9月28日の放送を以て終了。
  • 松任谷はその後も幾度かのリニューアルを経て、現在もTOKYO FMで継続してパーソナリティを担当している。
  • 主なゲスト
    • イエロー・マジック・オーケストラ(1983年5月14日・21日)

脚注

出典

  1. ^ 読売新聞縮刷版 1982年 5月号
  2. ^ 読売新聞縮刷版 1982年 6月号
TOKYO FM制作JFN系列 土曜15時枠(1982.6〜1985.9)
前番組 番組名 次番組
サタデーアドベンチャー
トップ・オブ・ジャパン
JFN・TOKYO FM 松任谷由実DJ担当番組(1982.6〜1985.9)
-
サタデーアドベンチャー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデーアドベンチャー」の関連用語

サタデーアドベンチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデーアドベンチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデーアドベンチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS