虹の下のどしゃ降りでとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > Yumingの楽曲 > 虹の下のどしゃ降りでの意味・解説 

虹の下のどしゃ降りで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 05:53 UTC 版)

「虹の下のどしゃ降りで」
松任谷由実シングル
初出アルバム『A GIRL IN SUMMER
B面 Smile again
リリース
ジャンル J-POP
レーベル Capitol Music
プロデュース 松任谷正隆
チャート最高順位
松任谷由実 シングル 年表
ついてゆくわ
(2005年)
虹の下のどしゃ降りで
(2006年)
ミュージック
(2007年)
ミュージックビデオ
「虹の下のどしゃ降りで」 - YouTube
収録アルバムA GIRL IN SUMMER
Many is the time
(6)
虹の下のどしゃ降りで
(7)
Escape
(8)
テンプレートを表示

虹の下のどしゃ降りで』(にじのしたのどしゃぶりで)は、松任谷由実の38枚目のシングル。2006年2月15日に東芝EMI(現・ユニバーサル ミュージック)からリリースされた。TOCT-4970。34枚目のオリジナルアルバム『A GIRL IN SUMMER』に収録。

解説

収録曲

  1. 虹の下のどしゃ降りで -Pouring Rain Under the Rainbow-[5]
  2. Smile again(松任谷由実 with Friends Of Love The Earth)
  3. 虹の下のどしゃ降りで(instrumental)
  4. Smile again(instrumental)

作詞・作曲:松任谷由実 訳詞(#2):ディック・リーaminイム・ヒョンジュ 編曲:松任谷正隆

参加ミュージシャン

  • キーボード&プログラミング:松任谷正隆
  • ドラム:Vinnie Colaiuta(#1)、島村英二(#2)
  • ベース:Neil Stubenhaus(#1)、美久月千晴(#2)
  • エレクトリック・ギター:Dean Parks(#1)、鳥山雄司(#2)
  • ヴァイオリン:栄田嘉彦、金原千恵子(#1)、竹内純(#1)、大久保祐子(#1)、桐山なぎさ(#2)、村田幸謙(#2)、小倉達夫(#2)
  • ヴィオラ:鈴木民雄
  • チェロ:阿部雅士(#2)
  • サキソフォン:Dan Higgins(#1)
  • 二胡:許可(#2)
  • プログラミング:山中雅文
  • コーラス:松任谷由実(#1)

関連作品

  • 虹の下のどしゃ降りで
  • Smile again(Yuming Version)
    • A GIRL IN SUMMER

脚注

  1. ^ a b 『オリコン・シングル・チャートブック(完全版):1968 - 2010』オリコン・エンタテインメント、2012年2月、731頁。ISBN 978-4-87131-088-8 
  2. ^ a b 虹の下のどしゃ降りで”. ORICON. 2024年12月24日閲覧。
  3. ^ ★ユーミンと踊ってきました!★”. ★片瀬ゆきのブログは引越しました★ (2006年3月1日). 2024年12月24日閲覧。
  4. ^ YUMING Love The Earth Finalテーマ・ソング「Smile again」”. 愛・地球博. 2024年12月24日閲覧。
  5. ^ https://music.apple.com/us/album/pouring-rain-under-the-rainbow-niji-no-shita-no/1436014054

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虹の下のどしゃ降りで」の関連用語

虹の下のどしゃ降りでのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虹の下のどしゃ降りでのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虹の下のどしゃ降りで (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS