Yumi_Arai_The_Concert_with_old_Friendsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > Yumingのアルバム > Yumi_Arai_The_Concert_with_old_Friendsの意味・解説 

Yumi Arai The Concert with old Friends

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 13:45 UTC 版)

Yumi Arai The Concert with old Friends
荒井由実ライブ・アルバム
リリース
録音 1996年8月13日 - 15日
ジャンル J-POP
時間
レーベル EXPRESS
プロデュース 松任谷由実
チャート最高順位
荒井由実 アルバム 年表
YUMING VISUALIVE DA・DI・DA
(1986年)
KATHMANDU
(1995年)
Yumi Arai The Concert with old Friends
(1996年)
Cowgirl Dreamin'
(1997年)
テンプレートを表示

Yumi Arai The Concert with old Friends』(ユミ・アライ・ザ・コンサート・ウィズ・オールド・フレンズ)は、松任谷由実(ユーミン)の荒井由実名義でのライブ・アルバムである。1996年12月7日東芝EMIよりリリースされた(TOCT-9770)。

解説

  • 1996年8月13日~15日に中野サンプラザで行われたライブを収録。ライブアルバムとしては1986年の『YUMING VISUALIVE DA・DI・DA』以来10年ぶりのリリースとなった。
  • 当時、荒井由実名義でセルフカバーシングル「まちぶせ」を発売するなど回顧的な活動を行っており、その一環として荒井由実時代の楽曲だけを集めたライブとなっている(アンコールの「春よ、来い」は除く)。バックバンドも荒井由実時代のレコーディングメンバーを集めた。なお、ミュージシャンとしては一線から退いていたドラマーの林立夫がこのライブで約10年ぶりに復帰を果たし、これをきっかけに音楽活動を再開している。
  • DVDにはエンドロールにて「卒業写真」が音声のみ収録されている。その後「ひこうき雲」がレコーディングバージョンで流れる。
  • 初回生産限定盤であるが、2017年現在でもCD店・インターネットショップなどで新品が入手できる場合がある。またレンタルCD店でも扱っている。
  • CDにはコンサートのパンフレットの縮小版である「yumi arai book〜Memory of Summer 1996」が付属している。
  • 同年12月20日に同名のライブビデオが発売されているが、こちらには「CHINESE SOUP」の代わりにサディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにおねがい」が収録されているゲストは高中正義、高橋幸宏、ミカ。同ビデオのDVD版は5.1chサラウンド音声で2001年12月12日に発売された。
  • 実際の公演

1. 卒業写真
2. あなただけのもの
3. 生まれた街で
4. 空と海の輝きに向けて
5. 返事はいらない
(13,14日のみ)
6. あの日にかえりたい
(Guest: 山本潤子)
7. 中央フリーウェイ
(全日演奏、14日はGuest: かまやつひろし)
8. CHINESE SOUP
9. ケンとメリー
〜愛と風のように〜
(弾き語り with Buzz)
10. ベルベット・イースター
(弾き語り)
11. ひこうき雲
(弾き語り)
12. ソバカスのある少女
(with Buzz + 鈴木茂)
13. 返事はいらない
(Guest: 高橋幸宏15日のみ)
14. タイムマシンにお願い
(Guest: ミカ、高中正義、高橋幸宏 15日のみ)
15. グッドラック・アンド・グッドバイ
16. 12月の雨
17. 雨のステイション
18. COBALT HOUR
19. まちぶせ
(EC)
1. 14番目の月
2. 春よ、来い
(DC)
1. 卒業写真
(with 山本潤子)
2. 海を見ていた午後
(14、15日のみ)

収録曲

  1. あなただけのもの
  2. 生まれた街で
  3. 空と海の輝きに向けて
  4. 返事はいらない
  5. あの日にかえりたい
  6. 中央フリーウェイ
  7. CHINESE SOUP
  8. ひこうき雲
  9. グッド・ラック・アンド・グッドバイ
  10. 12月の雨
  11. 雨のステイション
  12. COBALT HOUR
  13. まちぶせ
  14. 14番目の月
  15. 春よ、来い
  • 作詞・作曲:荒井由実(#15のみ松任谷由実)

参加アーティスト

外部リンク


「Yumi Arai The Concert with old Friends」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yumi_Arai_The_Concert_with_old_Friends」の関連用語

Yumi_Arai_The_Concert_with_old_Friendsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yumi_Arai_The_Concert_with_old_Friendsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYumi Arai The Concert with old Friends (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS