ニッポン放送開局60周年記念 ラジオで聴いた「忘れられぬミュージック」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 08:51 UTC 版)
| ニッポン放送開局60周年記念 ラジオで聴いた「忘れられぬミュージック」 |
|
|---|---|
| ジャンル | トーク番組 |
| 放送方式 | 生放送 |
| 放送期間 | 2014年7月15日 |
| 放送時間 | 8:00 - 17:30 |
| 放送局 | ニッポン放送 |
| パーソナリティ | 上柳昌彦 |
| 出演 | 東島衣里 出演者欄参照 |
| 公式サイト | 公式サイト |
| ニッポン放送開局60周年記念 電話リクエスト!あなたがラジオで聴いた忘れられぬミュージック |
|
|---|---|
| ジャンル | リクエスト番組 |
| 放送方式 | 生放送 |
| 放送期間 | 2014年8月25日 |
| 放送時間 | 18:00 - 21:50 |
| 放送局 | ニッポン放送 |
| パーソナリティ | 上柳昌彦 |
| 出演 | 東島衣里 |
| 公式サイト | 公式サイト |
『ニッポン放送開局60周年記念 ラジオで聴いた「忘れられぬミュージック」』(ニッポンほうそうかいきょくろくじっしゅうねんきねん ラジオできいた「わすれられぬミュージック」)は、ニッポン放送で2014年7月15日に放送された特別番組。また、2部構成となっている『ニッポン放送開局60周年記念 電話リクエスト!あなたがラジオで聴いた忘れられぬミュージック』(ニッポンほうそうかいきょくろくじっしゅうねんきねん でんわリクエスト!あなたがラジオできいたわすれられぬミュージック)についても記述する。
概要
忘れられぬミュージック
ニッポン放送は5年周期で開局記念特別番組を編成しており、7月8日の社長定例会見にて、同年7月15日が開局60周年の開局記念日に当たるこの日に特別番組を編成する事を発表[1][2]。
番組構成は、過去ニッポン放送の番組に出演して来たタレント達に当時を振り返った想い出や、リスナーから当時聴いた「ニッポン放送で放送された音楽の想い出」を募りつつ、楽曲リクエストを受付て番組中に流す構成となった。また、過去のニッポン放送開局記念番組と比較し、当該番組は夕方で打切りとなり、夜帯迄は食い込まなかった時間編成となった。
電話リクエスト!あなたがラジオで聴いた忘れられぬミュージック
『忘れられぬミュージック』放送の1か月後である、『ショウアップナイター』未編成の同年8月25日、レギュラー番組で編成されなくなった、電リクを復活させた特別番組で、出演者は『忘れられぬミュージック』と同一出演者である。
記念ソング「忘れられぬミュージック」
2013年、ニッポン放送が松任谷由実に対して、1989年に発表された「Valentine's RADIO」に次ぐ“ラジオの歌”として開局60周年記念ソングの制作をオファーしたことがきっかけで誕生。松任谷は2007年7月に“Golden Circle feat. 寺岡呼人・松任谷由実・ゆず”名義でリリースされたシングル「ミュージック」の2014年バージョンを作るというテーマのもと、ニッポン放送に縁のある3世代のアーティストらに声をかけた。
放送日当日である2014年7月15日、ゆず / ももいろクローバーZ / back number / 大原櫻子 & 松任谷由実名義で配信限定シングル『忘れられぬミュージック』としてリリースされた[3]。
出演者
- 全員ニッポン放送アナウンサー
メインパーソナリティ
- 上柳昌彦※当時
アシスタント
リポーター
- 飯田浩司(『忘れられぬミュージック』15時台のみ)
タイムテーブル
ニッポン放送が若かった頃
-
8時台
オープニング、「忘れられぬミュージック」初オンエア
ゲスト
歌謡曲・フォークの時代
- 9、10時台
ゲスト
ニッポン放送の1980年代・90年代
- 11時台
ゲスト
笑いとリズム
- 12時台
ゲスト
アイドルとラジオ
- 13時台
ゲスト
伝説のDJ
- 14時台
ゲスト
Next Stage With You
- 15時台
ゲスト
- ももいろクローバーZ※生中継出演
- 大橋巨泉※コメント出演
僕たち ラジオLOVE
- 16時台
ゲスト
忘れられぬミュージック〜エンディング
- 17時台
ゲスト
- 松任谷由実、ゆず、back number、大原櫻子※コメント出演
脚注
注釈
出典
- ^ “ニッポン放送60周年特番にタモリら40組”. 日刊スポーツ. (2014年7月8日) 2019年7月20日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “ニッポン放送が60周年記念番組を生放送 ビートたけしやタモリ、和田アキ子からももクロまで”. ねとらぼ (2014年7月9日). 2019年12月1日閲覧。
- ^ “ユーミン、ゆず、ももクロ、bknb、大原櫻子であの曲再編”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年6月11日). 2021年1月15日閲覧。
- ^ “伊集院光、ニッポン放送幹部の発言が原因で局に出入りしていないと明かす”. livedoorNEWS (2014年7月22日). 2019年12月1日閲覧。
関連項目
- NEXT STAGE with U(開局60周年のキャッチフレーズ)
- ニッポン放送開局60周年記念番組「われらラジオ世代」(60周年記念番組の一つ)
- ニッポン放送開局記念日スペシャル 笑顔が一番!あなたと一緒に50年※50周年記念特別番組
- ニッポン放送開局65周年記念特別番組〜あなたとRock&Go!※65周年記念特別番組
- ニッポン放送開局70周年特別番組『笑顔にナーレ!』※70周年記念特別番組
外部リンク
- ニッポン放送開局60周年記念_ラジオで聴いた「忘れられぬミュージック」のページへのリンク