TEARS_AND_REASONSとは? わかりやすく解説

TEARS AND REASONS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 20:33 UTC 版)

『TEARS AND REASONS』
松任谷由実スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル EXPRESS
プロデュース 松任谷正隆
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ミリオン日本レコード協会
  • 松任谷由実 アルバム 年表
    DAWN PURPLE
    (1991年)
    TEARS AND REASONS
    (1992年)
    U-miz
    (1993年)
    ミュージックビデオ
    「Carry on」 - YouTube
    テンプレートを表示

    TEARS AND REASONS』(ティアーズ・アンド・リーズンズ)は、松任谷由実(ユーミン)の24枚目のオリジナルアルバム。1992年11月27日東芝EMIからリリースされた(CD:TOCT-6800 、CT:TOTT-6800 )。

    解説

    • この作品は世界初の「ヴァーチャルオーディオシステム」を使用してレコーディングされた。
    • 同年11月9日、石井竜也とのコラボレートシングル『愛のWAVE』(フジテレビ・愛のWAVEミュージックキャンペーンソング)が発売されたが、アルバム収録にはならなかった。
    • CDCT共に初回プレスはジャケットが3-Dカードになっている。
    • 1992年12月21日から1993年6月26日、『TEARS AND REASONS』コンサートツアーが行われた。

    収録曲

    CD

    全作詞・作曲: 松任谷由実。
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
    1.無限の中の一度 -Once In an Eternity-[注釈 1]松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    2.サファイアの9月の夕方 -Sapphire Blue September Evening Sky-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆
    3.瞳はどしゃ降り -Teardrops In the Rain-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    4.ミラクル -Miracle-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    5.Misty China Town松任谷由実松任谷由実松任谷正隆
    6.私らしく -As I Am-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    7.冬の終り -End of the Winter-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆
    8.So high松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    9.恋の一時間は孤独の千年 -One Hour of Love, Thousand Years of Loneliness-松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey
    10.Carry on松任谷由実松任谷由実松任谷正隆

    楽曲解説

    1. 無限の中の一度
      1992年キリンラガービールCMソング[2](出演、彫刻家・藤木:堤真一、カメラマンの卵・川野:高橋リナ)。
      YUMING SPECTACLE SHANGRILA 1999』で歌われた際にはユーミンを乗せたフープが空中に上がっていく演出がとられた、公式YouTubeチャンネルで視聴可能。
      2018年の自薦ベストアルバム『ユーミンからの、恋のうた。』でベストアルバム初収録。
    2. サファイアの9月の夕方
      ロサンゼルス市立公園・グリフィス・パーク英語版がイメージの楽曲。天文台から見たサファイア色で抜けるような紺と夕焼けとのグラデーション、それと夜景がまるでUFOが飛び交う絨毯のように高台から見える様子の9月の景色にインスピレーションを得て作った楽曲。
      ギターのフレーズがMichael JacksonBlack or White』と酷似しているが、松任谷正隆によるとギタリストのティム・ピアース(英語: Tim Pierceが、前述の楽曲を担当しているというアピールのために付け加えた[3]
    3. 瞳はどしゃ降り
      1992年にA.S.A.P.に提供した「Teardrops In The Rain」が原曲。
    4. ミラクル
      惑星直列であるグランド・クロスがモチーフになっている。1992年苗場プリンスホテルCMソング[2]
    5. Misty China Town
      1992年宝塚歌劇団への提供曲「ミッドサマー・イブ」(宝塚歌劇団月組公演『PUCK』主題歌)の歌詞違い。
    6. 私らしく
    7. 冬の終り
      1992年フジテレビ系ドラマボクたちのドラマシリーズその時、ハートは盗まれた』エンディングテーマ[4]
      第69回NHK紅白歌合戦にてaikoがユーミンの好きな楽曲としてこの曲を挙げている。
      SEASONS COLOURS -秋冬撰曲集-』や『ユーミン万歳!』などのベストアルバムにも収録されている(『ユーミン万歳!』には2022 mixが収録)。
      2024年には、NHK総合・夜ドラ枠『ユーミンストーリーズ』でドラマ化された。(第2週、主演・麻生久美子)
    8. So high
      同じくドラマ『その時、ハートは盗まれた』劇中歌。
    9. 恋の一時間は孤独の千年
      1984年に麗美に提供した曲。アルバム収録より前の1987年、逗子コンサートにて初めて本人によって歌唱されている。
      SEASONS COLOURS -春夏撰曲集-』でベストアルバム初収録。
    10. Carry on
      1992年NHKスポーツニュース番組エンディングテーマ。公式サイトと公式YouTubeチャンネルでプロモーション・ビデオが見られる。2003年にポーリン・ウィルソン(ex シーウィンド)がカバーした(『OVER THE SKY: Yuming International Cover Album』収録)。

    参加ミュージシャン

    • Keyboards & Programming:松任谷正隆
    • Additional Drums Programming: 江口信夫 (#1,#4)
    • Drums: Mike Baird (#2,#3,#7,#10) / John Robinson (#6,#8)
    • Marching Drums:江口信夫 (#2)
    • Hi-Hats & Cymbals:江口信夫 (#5)
    • Bass:Abraham Laboriel (#4,#6,#8) / Leland Sklar (#2,#3,#5,#7,#10)
    • Electric Guitars:松原正樹 (#1,#4~#9) / Michael Landau (#3,#6) / Tim Pierce (#2)
    • Electric Guitar Solo:Michael Landau (#10)
    • Acoustic Guitar:吉川忠英 (#5,#7,#9)
    • Percussion:Michael Fisher
    • Trumpets:Jerry Hey、Gary Grant (#1,#3,#4,#6,#8,#9)
    • Trombone:Bill Reichenbach(#1,#3,#4,#6,#8,#9)
    • Trombone Solo:西山健治 (#5)
    • Sax:Larry Williams (#1,#3,#4,#6) / Dan Higgins (#8,#9)
    • Sax Solo:Dan Higgins (#1,#6)
    • Flute:Dan Higgins(#8,#9)
    • Piccolo:Dan Higgins(#9)
    • Background Vocals:松任谷由実 (#1~#6,#8~#10) / 木戸泰弘、比山貴詠史、広谷順子 (#6,#8) / The Waters-Maxine、Julia、Luther、Oren (#9)
    • Carnival:The Matt Forger Show (#9)
    • Scene from the "Gangstar Movie":The Matt Forger Show (#3)
    • Synthesizer Programming:山中雅文

    脚注

    注釈

    1. ^ 配信を機に本人監修のもと全曲英語表記が公式に発表された。 https://itunes.apple.com/us/album/tears-and-reasons/1436009978

    出典

    1. ^ TEARS AND REASONS|松任谷由実”. ORICON. 2024年12月24日閲覧。
    2. ^ a b CF 1990-1999”. 松任谷由実 オフィシャルサイト. 2024年12月24日閲覧。
    3. ^ SURF&SNOW in Naeba Vol.41 NET RESORT Y-topia Vol.3 「NAEBAでリモ飲み!!」2021年4月5日分より
    4. ^ DRAMA”. 松任谷由実 オフィシャルサイト. 2024年12月25日閲覧。

    外部リンク


    「TEARS AND REASONS」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「TEARS_AND_REASONS」の関連用語

    TEARS_AND_REASONSのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    TEARS_AND_REASONSのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTEARS AND REASONS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS