The Swinging Star
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 09:04 UTC 版)
『The Swinging Star』 | ||||
---|---|---|---|---|
DREAMS COME TRUE の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1992年 | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | Epic/Sony Records | |||
プロデュース | MIKE PELA DREAMS COME TRUE |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
優秀アルバム賞 |
||||
DREAMS COME TRUE アルバム 年表 | ||||
|
||||
『The Swinging Star』収録のシングル | ||||
|
『The Swinging Star』(ザ・スウィンギング・スター)は、日本の音楽ユニットであるDREAMS COME TRUEの5枚目のオリジナル・アルバム。
1992年11月14日にEpic/Sony Recordsからリリースされた。前作『MILLION KISSES』(1991年)から約1年ぶりのリリースとなった。
チャート成績
本作は1992年11月23日付けのオリコンアルバムチャートにて最高位1位を獲得し、売り上げ枚数は同年11月23日付けで121.0万枚となった[1]。オリコン初動売上枚数1,209,920枚は、当時の日本最高記録となった。その後同チャートの登場回数は55回となり、最終的な売り上げ枚数は322.7万枚となった。
同グループ史上最高の売り上げ枚数を記録した作品となり、所属事務所発表では発売1週間で200万枚の出荷を記録した[2]。ソニー集計によると1993年1月20日までに出荷枚数が302万枚を突破[3]。日本で初めて300万枚を売り上げ、当時の日本のCDアルバムトータルセールスの記録を更新した。
11月14日の発売で当時のオリコン年間チャートの締日が11月の最終週の発表チャートまでであったため、初登場週の売り上げとそれ以降の売上が分散、そのためオリコン年間アルバムチャートでは、1992年から1993年まで2年連続でトップ5に入った。また、複数年度でそれぞれミリオンを超えるのは過去に例が無く、国内アルバム初の事例となった。
1994年6月時点で、累計売上は370万枚(エピックレコードジャパン調べ)[4]。
ツアー
このアルバムを引っさげて、コンサートツアー『DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR The Swinging Star』を1993年1月28日から4月18日にかけて開催[5]。
収録曲
全編曲: 中村正人。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「The Swinging Star」 | 中村正人 | ||
2. | 「あの夏の花火」 | 吉田美和 | 中村正人・西川隆宏 | |
3. | 「DA DIDDLY DEET DEE」 | 吉田美和 | 吉田美和 | |
4. | 「SAYONARA(Exteneded Version)」 | 吉田美和 | 中村正人 | |
5. | 「行きたいのはMOUNTAIN MOUNTAIN」 | 吉田美和 | 吉田美和・中村正人 | |
6. | 「眼鏡越しの空」 | 吉田美和 | 吉田美和 | |
7. | 「決戦は金曜日(Version of "THE DYNAMITES")」 | 吉田美和 | 中村正人 | |
8. | 「涙とたたかってる」 | 吉田美和 | 吉田美和・中村正人 | |
9. | 「HIDE AND SEEK」 | 吉田美和 | 中村正人 | |
10. | 「太陽が見てる」 | 吉田美和 | 中村正人 | |
11. | 「SWEET SWEET SWEET」 | 吉田美和 | 中村正人 | |
12. | 「晴れたらいいね」 | 吉田美和 | 吉田美和 | |
合計時間:
|
楽曲解説
- The Swinging Star
- 前アルバム収録曲「銀河への船」のメロディーが使われている。
- あの夏の花火
- 西川隆宏が初めて作曲に携わった曲。また2015年7月7日に発売されたオールタイム・ベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』にはボーカルを再録しアレンジもピアノに施された -SENKOU-HANABI VERSION- と題したバージョンを収録。
- DA DIDDLY DEET DEE
- SAYONARA(Extended Version)
- 12thシングルのカップリング。シングル盤よりもイントロと間奏が長く、吉田のコーラスとマイク・ピラのセリフが挿入されている。
- シングルバージョンよりも間奏が長い。
- 行きたいのはMOUNTAIN MOUNTAIN
- 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019にて披露され、YouTubeにも公開された。
- 眼鏡越しの空
- 決戦は金曜日(Version of "THE DYNAMITES")
- 11thシングル。
- シングルバージョンよりもアウトロが長く、またシングルではカットアウトだったのが、今作ではフェイドアウトになっている。
- 涙とたたかってる
- HIDE AND SEEK
- 太陽が見てる
- 11thシングルのカップリング。
- SWEET SWEET SWEET
- 原曲は中村が音楽を担当したメガドライブソフト「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」のエンディングテーマであり、ドリカムの楽曲として作詞、リアレンジしたものである。また、2006年に発売されたプレイステーション3、Xbox 360用ソフト「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」でリアレンジされた「SWEET SWEET SWEET -06 AKON MIX-」に関しては「もしも雪なら/今日だけは」を参照のこと。
- 1994年に「WINTER SONG」のカップリングとして、「SWEET DREAM ("SWEET SWEET SWEET"WORLDWIDE VERSION)」としてリカットされた。
- 晴れたらいいね
- 12thシングル。
- シングル収録のものより遅くフェードアウトし、マイク・ピラと彼の娘の会話が入っている。
ライブ映像
# | タイトル | 収録ライブ |
---|---|---|
2 | あの夏の花火 | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~夏の夢~ | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 | ||
3 | DA DIDDLY DEET DEE | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ ~イキイキ!~ | ||
4 | SAYONARA | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2006 “THE LOVE ROCKS” | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 | ||
5 | 行きたいのはMOUNTAIN MOUNTAIN | POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ ~イキイキ!~ |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019 | ||
6 | 眼鏡越しの空 | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 | ||
DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2006 “THE LOVE ROCKS” | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007 | ||
20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 “ドリしてます?” | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 | ||
7 | 決戦は金曜日 | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 | ||
DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2005 “DIAMOND15” | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007 | ||
20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 “ドリしてます?” | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 | ||
DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2012/2013 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 | ||
DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 - THE DREAM QUEST - | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 | ||
8 | 涙とたたかってる | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ |
DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2012/2013 | ||
9 | HIDE AND SEEK | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019 |
10 | 太陽が見てる | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 | ||
11 | SWEET SWEET SWEET | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ |
DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2016 | ||
12 | 晴れたらいいね | 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995 |
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~ | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 | ||
史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023 |
セットリスト
『DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR ”The Swinging Star”』のセットリスト
- The Swinging Star
- OPEN SESAME
- うれしい!たのしい!大好き!
- 太陽が見てる
- DA DIDDLY DEET DEE
- 眼鏡越しの空
- 今度は虹を見に行こう or 週に1度の恋人
- 忘れないで or LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~
- 行きたいのはMOUNTAIN MOUNTAIN
- 涙とたたかってる
- あの夏の花火
- HIDE AND SEEK
- SAYONARA
- SWEET SWEET SWEET
- 晴れたらいいね
- 未来予想図(ENCORE)
- 未来予想図II(ENCORE)
- 決戦は金曜日~晴れたらいいね(オーケストラ・バージョン)(ENCORE)
脚注
出典
- ^ WHAT's IN? 1993, p. 15- 「SELF LINER NOTES '92 〜1992年のBEST50CD全曲解説〜」より
- ^ ドリームズカムトゥルー公式サイト バイオグラフィー1992年度より、2017年6月17日閲覧。
- ^ 日本経済新聞 1993, p. 13.
- ^ 麻生香太郎 1994.
- ^ ドリームズカムトゥルー公式サイト バイオグラフィー1993年度より
参考文献
- 『WHAT's IN? 1993年1月号』第6巻第1号、ソニー・マガジンズ、1993年1月15日、15頁、雑誌19855-1。
- 「ドリームズ・カム・トゥルー アルバム初の300万枚突破」『日本経済新聞』日本経済新聞社、1993年1月25日、13面。
- 麻生香太郎『ヒットのツボ―ミリオンセラーはいかにして生まれたか』日経BP、1994年8月5日。ISBN 9784822740085。
外部リンク
- The Swinging Star - ソニーミュージック 公式サイト
- Dreams Come True - The Swinging Star - Discogs (発売一覧)
「The Swinging Star」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
固有名詞の分類
- The_Swinging_Starのページへのリンク