THE LIVE!!! 2010 〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 22:58 UTC 版)
『THE LIVE!!! 2010 〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
DREAMS COME TRUE の ミュージック・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2010年11月8日 日本武道館 2010年12月23日 横浜アリーナ | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | NAYUTAWAVE RECORDS | |||
DREAMS COME TRUE 映像作品 年表 | ||||
|
『THE LIVE!!! 2010 〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜』(ザライブ にせんじゅう ドリポカリとなまラブセン)は、DREAMS COME TRUEのライブビデオ。2011年6月29日発売。
解説
- DREAMS COME TRUEのライブツアー「POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ 〜 イキイキ! 〜」と、DREAMS COME TRUE主催のライブイベント「WINTER FANTASIA 2010 〜DCTgarden "THE LIVE!!!"」のDREAMS COME TRUE出演部分のライブ映像を収録した映像作品。
- DVDとBlu-ray Discの二形態で同時発売。どちらも2枚組となっている
- 「POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ 〜 イキイキ! 〜」は、元々商品化する予定のなかった資料用の映像である。そのため、MCなどもほぼノーカットで収録している。なので、どうやって忘れよう?で、吉田美和がダンスの振り付けとイントロをミスして、最初だけもう一度やり直すシーンなどもそのまま収録されている。
- 「WINTER FANTASIA 2010 〜DCTgarden "THE LIVE!!!"」は、WOWOW放送用に収録された映像である。
- 特典映像として、DREAMS COME TRUE以外のアーティストが演奏した映像がそれぞれ収録されている。
- ベストアルバム「THE SOUL FOR THE PEOPLE 〜東日本大震災支援ベストアルバム〜」と同時発売。
収録曲
Disc 1 「POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ 〜 イキイキ! 〜」
- よろこびのうた
- たかが恋や愛
- DA DIDDLY DEET DEE
- 花曇りの日曜日
- どうやって忘れよう?
- 哀愁のGIジョー
- 週に1度の恋人
- 雨の終わる場所
- 未来を旅するハーモニー ~DCT VERSION~
- 今日この佳き日
- go on, baby!
- PEACE!
- flowers
- UNPRETTY DAY!
- 行きたいのは MOUNTAIN MOUNTAIN
- スキスキスー♡
- 生きてゆくのです♡
- ねぇ
- うれしい!たのしい!大好き!
Disc 2 「WINTER FANTASIA 2010 〜DCTgarden "THE LIVE!!!"」
- LOVE CENTRAL
- その先へ
- LIES, LIES.
- ANOTHER JUNK IN MY TRUNK
- POISON CENTRAL
- FALL IN LOVE AGAIN
- ねぇ
- せつなくなぃ?
- 生きてゆくのです♡
- GODSPEED!
- 風切って行こう!
- MY DARLIN' DOGGYS♪
- THE ONE
特典映像
- マボロシ / 中澤信栄 (「POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ 〜 イキイキ! 〜」より)
- GOOD BYE MY SCHOOL DAYS / FUZZY CONTROL (「POCARI SWEAT 30th SPECIAL LIVE ドリ×ポカリ 〜 イキイキ! 〜」より)
- エレノア・リグビー / David T. Walker (「WINTER FANTASIA 2010 〜DCTgarden "THE LIVE!!!"」より)
- 「WINTER FANTASIA 2010 〜DCTgarden "THE LIVE!!!"」 ダイジェスト(LOVE・Who the Bitch・中澤信栄・FUZZY CONTROL)
「THE LIVE!!! 2010 〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- THE_LIVE!!!_2010_〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜のページへのリンク