かぎり【限り】
1 時間・空間・数量・程度などの境や限界。また、終わり。最後。「限りある命を生きる」「学問の世界に限りはない」「今を限りと鳴きしきる蝉(せみ)」
2 (活用語の連体形や名詞に直接、または名詞に「の」の付いた形に付く。副詞的にも用いる)ある範囲・制限の内にあることを表す。
㋐その範囲の内。あいだ。「私の聞いた限りでは、そうではなかった」「命ある限り忠誠を尽くします」
㋑その制限の内。「本日限りの大安売り」「チャンスは一回限りだ」「緊急の場合はこの限りではない」
㋓そのことの限度いっぱい。限界まで。「力の限り戦う」「心強い限りである」「乱暴の限りを働く」
3 (接続助詞的に用いて)…するあいだは。…である以上は。…するからには。「君がここにいる限り僕も付き合う」「正直に言わない限り帰さない」
4 命が絶える時。臨終。
「国に行き着きければ、―なる様になりにけり」〈今昔・三一・二八〉
「―の有様さへはかなげにて、煙も多くむすぼほれ給はずなりぬるも」〈源・総角〉
7 さだめ。きまり。規則。
きり【切り/▽限り】
限り
限りと同じ種類の言葉
「限り」に関係したコラム
-
CFDの原油にはWTI原油とブレント原油があります。WTI(West Texas Intermediate)原油は、米国産の原油のことです。WTI原油スポットともいいます。スポットとは、1回限りの取引...
-
株式投資における評価損とは、その時点で手持ちの株式を売却すると損失が発生することです。ここでは、株式投資で評価損が出た時の対処法を紹介します。▼損切り損切りとは、手持ちの株式を損失が発生した状態で売却...
-
株式やFX、CFDのギャン理論とは、ウィリアム・デルバート・ギャン(William Delbert Gann)の考案した相場を張る時のルールのことです。ギャン理論は、「ギャンの価値ある28のルール(G...
-
株式の売買注文の方法にはさまざまな種類があります。どのような注文方法があるのかを知ることで、投資家に有利な注文をすることも可能です。ここでは、株式の売買注文の種類を紹介します。▼成行注文株価を指定しな...
- >> 「限り」を含む用語の索引
- 限りのページへのリンク