何度でもとは? わかりやすく解説

何度でも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 00:06 UTC 版)

「何度でも」
DREAMS COME TRUEシングル
初出アルバム『THE LOVE ROCKS
A面 何度でも
B面 空を読む
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
DCT records
作詞・作曲 吉田美和(作詞)
中村正人、吉田美和(作曲)
プロデュース DREAMS COME TRUE
ゴールドディスク
  • プラチナ(シングルCD、日本レコード協会)
  • トリプル・プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン[1]
  • 2005年度年間50位(オリコン)
  • 2011年度年間52位(iTunes Store[2]
  • DREAMS COME TRUE シングル 年表
    ラヴレター
    2004年
    何度でも
    (2005年)
    JET!!!/SUNSHINE
    (2005年)
    THE LOVE ROCKS 収録曲
    空を読む~album version~
    (11)
    何度でも~album version~
    (12)
    SPOON ME, BABY ME
    (13)
    テンプレートを表示

    何度でも」(なんどでも)は、DREAMS COME TRUEの35作目のシングル2005年2月16日発売。発売元はユニバーサルミュージック

    概要

    前作「ラヴレター」以来4か月ぶりのシングルで、2曲とも後に13枚目のアルバムTHE LOVE ROCKS』にアルバムバージョンとして収録された。 2015年7月7日に発売されたオールタイム・ベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』には両曲収録されている。

    楽曲解説

    何度でも
    • 「何度でも」はフジテレビ系ドラマ『救命病棟24時(第3シリーズ)』主題歌のために書き下ろされた[3]。依頼を受けて最初に制作した曲は不採用となり、あらためて制作されたのが「何度でも」であった[4]。『救命病棟24時』では第1シリーズ(1999年)の「朝がまた来る」、第2シリーズ(2001年)の「いつのまに」に続いての主題歌起用となり、続く第4シリーズ(2009年)、第5シリーズ(2013年)でも主題歌を手掛けた。
    • ミュージックビデオが作られ、『THE LOVE ROCKS』の初回盤DVDに収録された。
    • 当時のドリカムとしては珍しいメッセージソングである。4年に一度行われるベストヒットライブ「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007」のリクエスト投票では長年1位であった「うれしい!たのしい!大好き!」を抜いて1位を獲得、その後2011年、2015年のワンダーランドでもリクエスト1位を獲得した[5][6]。ベストアルバム「THE SOUL 2」のための人気投票でも1位になる[7] など高い支持を得ている。
    • 2020年4月、新型コロナウイルス感染拡大を受けて日本赤十字社とユニバーサルミュージックが主催した、医療現場の最前線に立つ全国の医療従事者を応援するためのプロジェクト「#最前線にエールを何度でも」のメッセージソングとして使用された[11]
    空を読む
    • 「空を読む」は、中村のラジオ『夜は庭イヂリ』のドリカムの曲の人気投票で2位(ちなみに1位は「何度でも」)になったことがある。また上述の「何度でも」同様にワンダーランドのリクエストで上位を獲得している。

    収録曲

    CD[12]
    全作詞: 吉田美和、全作曲: 中村正人・吉田美和、全編曲: 中村正人。
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「何度でも」吉田美和中村正人・吉田美和
    2.「空を読む」吉田美和中村正人・吉田美和
    合計時間:

    ミュージックビデオ

    曲名 ミュージックビデオ
    何度でも Dreams Come True「何度でも」 - YouTube
    Dreams Come True「何度でも」(from DWL 2015 Live Ver.) - YouTube
    Dreams Come True「何度でも LOVE LOVE LOVE」(from DWL2007 Live Ver.) - YouTube
    空を読む Dreams Come True「空を読む」(from DWL 2015 Live Ver.) - YouTube

    タイアップ

    曲名 タイアップ
    何度でも フジテレビ系ドラマ「救命病棟24時(Season3)」主題歌(2005)
    映画「Mayu -ココロの星-」主題歌(2007)
    住友生命「ブランドパートナー(一度きりの冬篇)」CMソング(2013)
    空を読む 九州朝日放送ドォーモ」エンディングテーマ(2015)[13]

    収録アルバム

    カバー

    楽曲 リリース アーティスト 収録作品
    何度でも 2009年5月27日 松崎しげる カバーアルバム「Yes We Can!!」
    2010年3月31日 茉奈 佳奈 カバーアルバム「ふたりうた3
    2011年11月9日 中澤信栄 カバーアルバム「SOUL」[14]
    2014年3月26日 Flower トリビュートアルバム「私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS-
    2015年4月1日 May J. トリビュートアルバム「私とドリカム2 -ドリカムワンダーランド2015 開催記念 BEST COVERS-
    2017年1月6日 Little Glee Monster アルバム「Joyful Monster
    2017年5月3日 Ms.OOJA カバーアルバム「Ms. OOJAの、いちばん泣けるドリカム
    2017年7月7日 山本彩 トリビュートアルバム「The best covers of DREAMS COME TRUE ドリウタ Vol.1

    その他

    脚注

    出典

    1. ^ Dreams Come True/何度でも”. Oricon. 2021年8月1日閲覧。
    2. ^ 2011年に最もダウンロードされた作品は? 「iTunes Rewind 2011」発表、BARKS、2011年12月9日。
    3. ^ 救命病棟24時/Dreams Come True 中村正人スペシャルインタビュー”. フジテレビ. 2021年8月1日閲覧。
    4. ^ 救命病棟24時/Dreams Come True 中村正人スペシャルインタビュー”. フジテレビ. 2021年8月1日閲覧。
    5. ^ ドリカム中村正人、名曲「何度でも」の重要性を語る「長い年月をかけて“私のドリカム”にしてくれた」”. RealSound (2015年7月5日). 2021年8月1日閲覧。
    6. ^ 消えゆくヒットと不屈のドリカム 平成17年の「何度でも」(DREAMS COME TRUE)”. BookBang (2020年11月20日). 2021年8月1日閲覧。
    7. ^ アーカイブされたコピー”. 2010年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月31日閲覧。
    8. ^ Dreams Come True. “Dreams Come True/何度でもLoveLoveLove”. 2021年8月1日閲覧。
    9. ^ a b ドリカム、“何度でも”被災者にエール 着うたフル無料配信、ORICON STYLE、2011年3月27日。
    10. ^ なお『救命病棟24時』第3シリーズも、大地震に見舞われた東京が舞台である。
    11. ^ ドリカム「何度でも」をメッセージソングに、医療従事者へのエール募集”. Barks (2020年4月28日). 2021年8月1日閲覧。
    12. ^ Dreams Come True/何度でも”. Tower Records. 2021年7月1日閲覧。
    13. ^ KBC九州朝日放送「ドォーモ」9月度エンディングテーマをDREAMS COME TRUEが担当!”. DCTEntertainment (2015年9月1日). 2023年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月1日閲覧。
    14. ^ 中澤信栄/Soul”. Tower Records. 2021年8月1日閲覧。

    外部リンク


    「何度でも」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「何度でも」の関連用語

    何度でものお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    何度でものページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの何度でも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS