ドリカム時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 19:58 UTC 版)
北海道十勝支庁河東郡音更町出身。北海道音更高等学校卒業。愛称は「ニーヒャ」「ニハ」(「ニーヒャ」が最も一般的だが、メンバーの吉田美和は「ニハ」と呼ぶこともあった)。1993年頃迄は金髪だったがそれ以降は坊主頭。 1989年3月21日、ドリカムのキーボード担当(CDジャケットのメンバーでは「マニピュレーター」と標記されていた)としてデビュー。ドリカムでは作詞・作曲に関わることはほとんどなかったが、「あの夏の花火」(『The Swinging Star』に収録)、「思い出は胸に秘めたまま」(『LOVE UNLIMITED∞』に収録)、「今日この佳き日」(『monkey girl odyssey』に収録)では一部作曲に関わっており、作曲者としてクレジットされている。 1996年8月に交通事故を起こし芸能活動を一時期自粛していた。この時期に開催されていたコンサートツアーは途中から西川を除くメンバーで開催されていたが、後半で復帰した。 かつて中村正人のラジオの企画で結成したユニット「アンドレ中村とオホーツクボーイズ」ではニハエル・マージョ役を担当。 2002年直前までおこなわれていたアルバム「monkey girl odyssey」発売に従うホールツアーに参加していたが、3月21日付で独立したことが同年3月24日にドリカム公式サイトで発表された。以降のアリーナツアー、アメリカツアー、イベントライブには参加していない。
※この「ドリカム時代」の解説は、「西川隆宏」の解説の一部です。
「ドリカム時代」を含む「西川隆宏」の記事については、「西川隆宏」の概要を参照ください。
- ドリカム時代のページへのリンク