マニピュレーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マニピュレーターの意味・解説 

マニピュレーター【manipulator】

読み方:まにぴゅれーたー

離れた所で操作して人間の手似た動作をさせ、手作業代行用い装置マジックハンド


マニピュレーター[manipulator]

シンセサイザーシーケンサープログラムする専門家のこと。たいていの場合裏方にまわることが多いが、バンドによってはステージに出ることもある。YMO4人目メンバー呼ばれた松武秀樹再結成ライブ登場したゴウ・ホトダなどが代表的な存在

マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 15:32 UTC 版)

マニピュレーター: manipulator[1][2])は、多義語であり、複数の分野で全く異なる語義になる。本項では、工学における語義とそこから派生した語義、音楽における語義、心理学における語義について順に解説してゆく。「マニュピレーター」は誤記




「マニピュレーター」の続きの解説一覧

マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:58 UTC 版)

BABYMETAL」の記事における「マニピュレーター」の解説

ライブ会場でのサウンド重要な役割がマニピュレーターであり、2012年から宇佐美秀文務めた宇佐美バックバンドの「神バンド」がまだいなかった初期のライブサウンドを一手引き受けていた。神バンドとなってからはライブでの神バンド奏でる生演奏同期させてのサウンド作りに常に携わっている。

※この「マニピュレーター」の解説は、「BABYMETAL」の解説の一部です。
「マニピュレーター」を含む「BABYMETAL」の記事については、「BABYMETAL」の概要を参照ください。


マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:50 UTC 版)

アーム・スレイブ」の記事における「マニピュレーター」の解説

ただし、セミ・マスター・スレイブで機体を動かすと言っても指先まで搭乗者動作再現しているわけではない手を握る、開くといった動作操縦桿設置されホイール連動しており、実際の細かい動作についてはコンピューター任せ、あるいは事前に設定したメニューから選択する必要がある。手に触れたものを握って保持する、あるいは握りつぶす場合ホイール力加減調整するようになっており、機体握力超えるものは握りつぶせないようになっている

※この「マニピュレーター」の解説は、「アーム・スレイブ」の解説の一部です。
「マニピュレーター」を含む「アーム・スレイブ」の記事については、「アーム・スレイブ」の概要を参照ください。


マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:41 UTC 版)

小室哲哉の使用機材」の記事における「マニピュレーター」の解説

計算機科学に関して元来何の知識持っていないため、アレンジ終えた楽曲データ小室チェックの元で別の専門のマニピュレーターが打ち込んでいる。しかし、1993年以降小室クルー協力の下で、自らプログラミング着手するうになる。これは「もう皆が『いい曲だね』と言えるメロディなんて大体決まっちゃってるから、今更メロディだけで勝負してもつまらない」という意向からきている。レコーディング工程の9割は音色作り割り振り一つひとつの音色をしっかりオーディションしつつ編集して、『どの音色弾けば下のベーシックパート浮かび上がってくるか』『現場DJ聴いてすぐに印象残って使おう思えるか』まで考えてオーケストレーションアレンジに近い感覚作業する目標としては、「エンジンかかった時の音から来る安心感」「瓶のを受ける時の気持ち良い音」等誰の耳にも引っかかるファン覚えやすい範囲個性的な音色作ることを指標とし、且つ手で弾いた時の雰囲気を残す様にしている。その為にも、派手すぎるオーケストラル・ヒットは「手で弾くメロディの邪魔になる」という理由から使用する機会少ない。主にプログラミングするのはシーケンスフレーズで、マリンバ系の伸びない音を使ってリズムサポートをさせることが多い。 長期ライヴツアーマンネリ化しないための工夫として、スタジオで事前に完成した映像合わせて即興ベーシックオケ制作しリハーサルでは毎回映像を見ながらオケ作り直し音色データアップデート行っている。そのために小室ブースではスタジオ環境変わらない録音ができる機材中心にしたシステム構成されており、レコーディング体制ライブ体制へとすぐにどちらにも切り替われるようになっていて、「TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-」からはリハーサル途中で合間を縫ってレコーディングを行うようになった。 他のマニピュレーターにイメージ説明する時は、「空で何かが飛んでいる感じで」の様なシナリオ文法思わせる表現ではなく、「〇〇系の音と〇〇系の音が、何対何の割合鳴ってて、フィルター開いているような」等の専門用語を介している。例えば、鐘の音出したい時は「ゴーン」「カーン」等の擬音ではなく、「サンプリングした鐘の音YAMAHA-DX7チャイム混ぜて」と指示する小室自身感じるシンセサイザーサウンドの「賞味期限」は3か月であるため、その時になったら常に1からサウンド練り直しているという。これについては「長時間スタジオ篭りコンピューター駆使すればするほど、メロディ音色等のデータ蓄積されていく。一度取り込んだデータ加工し再利用し、新たな楽曲作り活かすことができて、生産性上がる」「頭の中で鳴っている音楽1時間で形にしたい」「デモテープ作っているときが一番格好良い思っていて店頭に並ぶ頃には飽きている。昔は周りに対して『違うんだよ、これは半年前に作った曲なんだよ』と思っていたが年々スパン短くなるにつれストレスが大分減った」「ソフトシンセアップデートする度に月に何もの新しい音色が来る。旅先でもダウンロードできるので驚きつつも、エディットしてすぐにぶっつけ仕事に使う」と語っている。

※この「マニピュレーター」の解説は、「小室哲哉の使用機材」の解説の一部です。
「マニピュレーター」を含む「小室哲哉の使用機材」の記事については、「小室哲哉の使用機材」の概要を参照ください。


マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 08:33 UTC 版)

∀ガンダム (架空の兵器)」の記事における「マニピュレーター」の解説

従来モビルスーツ比べ、細かいパーツ多くパイロット操作練達すれば、人間を掴むことも不可能ではない。

※この「マニピュレーター」の解説は、「∀ガンダム (架空の兵器)」の解説の一部です。
「マニピュレーター」を含む「∀ガンダム (架空の兵器)」の記事については、「∀ガンダム (架空の兵器)」の概要を参照ください。


マニピュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:00 UTC 版)

ボール (ガンダムシリーズ)」の記事における「マニピュレーター」の解説

本機の「腕」に相当し、「マジックハンド」とも呼称される。アクチュエーターフィールドモーターではなく既存作業用機器同等品である。作業用から軍用基準強化されており、無重力下における機体保持繋留、および各種作業使用される。ただし、MSのマニピュレーターと比べてあまりに単純な構造であり、携行兵装運用には無理がある。先行量産機には、より大きな荷物を運ぶためのサブアーム装備したものが多いが、本格的に量産され機体では省略されている場合が多い。しかし、後期生産型では再びサブアーム装備した仕様多くなっている。

※この「マニピュレーター」の解説は、「ボール (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「マニピュレーター」を含む「ボール (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ボール (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マニピュレーター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マニピュレーター」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マニピュレーター」の関連用語

マニピュレーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マニピュレーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマニピュレーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBABYMETAL (改訂履歴)、アーム・スレイブ (改訂履歴)、小室哲哉の使用機材 (改訂履歴)、∀ガンダム (架空の兵器) (改訂履歴)、ボール (ガンダムシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS