シーケンサーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シーケンサーの意味・解説 

シーケンサー[digital sequence recorder]


シーケンサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 17:19 UTC 版)

シーケンサー(Sequencer)

関連項目


シーケンサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/23 20:02 UTC 版)

Reason (ソフトウェア)」の記事における「シーケンサー」の解説

シーケンサーはピアノロール式のMIDI編集機能ハードディスクレコーディング機能を持つ。またラックデバイス・ミキサーのツマミ操作をオートメーションデータとして記録できる。 MIDIトラックでは「ReGroove Mixer機能により演奏グルーヴ種類や量をスライダーで非破壊的(元のデータ変えず)に加えたり調整できるオーディオトラックはマルチテイク録音コンピングテイク差し替え編集対応しタイムストレッチ機能内蔵する。またスライス編集REXループ化ができる。オフライン編集機能クリップ単位での音量調節フェード、トランスボーズなどの基本機能留まる。 また「ブロック機能により、あらかじめ構築した短いシーケンスを「ブロック」としてソング並べて簡単に編曲できる。ブロック内容変更ソング上の分身反映されソング上でフィルイン変化付けたメロディ乗せたり部分ミュートもできる。ブロック複数フレーズ候補比較検討などにも活用できるいくつかのラックデバイスはアナログシーケンサー持ちハードウェア感覚打ち込んだり、パターン切り替えたり、CVゲート信号活用するともできる

※この「シーケンサー」の解説は、「Reason (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「シーケンサー」を含む「Reason (ソフトウェア)」の記事については、「Reason (ソフトウェア)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シーケンサー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーケンサー」の関連用語

シーケンサーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーケンサーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーケンサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのReason (ソフトウェア) (改訂履歴)、ローランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS