DTMとは? わかりやすく解説

DTM

別表記:ディーティーエム

「DTM」とは、パソコン使用して楽曲制作するという音楽制作手法のことを意味する表現である。

「DTM」とは・「DTM」の意味

音楽制作手法を表す「DTM」とは、「Desk Top Music(デスクトップミュージック)」の略称。IT(パソコンなどを使って情報入手保存伝達する技術総称)用語の1つだ。「パソコン使って音楽制作する行為総称である。もともと「DTM」は、「DPT(Desktop publishingの略称、日本語卓上出版意味する)」をもじってつくられた和製英語英語圏で「DTM」は「computer music」などと呼ばれている。「DTM」アーティスト代表曲として、岡崎体育の「MUSIC VIDEO」などが挙げられる

「DTM」には、「トランジェント」や「トラック」、「リード」といった様々な用語がある。それぞれの用語が持つ意味は、以下の通りだ。
トランジェント:「瞬間の音」という意味。ドラムスティックが皮にあたる瞬間の音や、ギターピックが弦にあたる瞬間の音などを指す。
トラック:曲の中で用いそれぞれの楽器の、演奏情報分けるための仕切りのようなもの。
リード:楽曲旋律奏でる楽器、またはそのフレーズのことを指す。音量大きく主役となることが多い。

「DTM」と似ている用語に「DAW」がある。「DAW」とは、「Digital Audio Workstation」の略称。音楽制作目的とした、録音編集などができるソフトウェア機器だ。「DTM」と「DAW」の違いとしては、「DTM」が「パソコンなどを使って音楽作ること」であるのに対し、「DAW」は「(パソコン使って音楽作るための)ソフトウェア」を指すという違いがある。

DTMに必要なものとしては、「DAW」と「daw使用するためのデバイス」が必須だ。パソコンはもちろん、スマートフォン用いることも出来る。DAW種類によって作りやすい音楽のジャンル異なるほか、使用できるデバイス異なるため、確認重要だまた、歌やギター録音必要なものとして、オーディオインターフェイスマイク挙げられる。「オーディオインターフェイス」とは、マイク楽器パソコンにつなぐための機器だ。一般的にはオーディオインターフェイスをつなぐと、パソコン本体スピーカーからは音が出なくなる。よって、スピーカーまたはヘッドホン必要になると言える

MIDIキーボード」とは、「MIDI」という情報DAW入力するためのコントローラー同時に鍵盤を押すことで複数の音が同時に出せる、という特徴持っているため、作業効率の向上に役立つ。ピアノキーボード経験者はもちろん、初心者にとっても操作簡単になる

「DTM」は、「Deutsche Tourenwagen Masters(ドイツ・ツーリングカー選手権)」の略称でもある。「DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)」とは、市販車ベースにしたツーリングカー用いて争われるドイツ独自のレースである。DTMはもともと「Deutsche Tourenwagen Meisterschaft」として、1984年から開催欧州中心に世界中で人気集めていた。しかし、コスト急騰によってメーカー撤退相次いだ結果1996年選手権廃止となっている。メーカー間の協力により、「DTM」は2000年復活。「Deutsche Tourenwagen Masters」に改称されている。

2020年には、2023年からDTMに電動レーシングカー導入する予定であることなどが発表された。2022年、DTMを運営していたITR解散正式に決定。DTMは、ADCA(ドイツ自動車連盟)傘下存続する

「DTM」の熟語・言い回し

DTM機材とは


「DTM機材」は、DTMに必要な機材を指す。

DTM用語とは


「DTM用語」は、DTMに必要な用語を指す。

DTMerとは


DTMer」は、「DTMを趣味としている人」という意味を持つ表現

「DTMソフト」とは


MIDI入力オーディオ録音編集などを行うソフトを、「DTMソフト」という。種類が多いので、使用する目的合わせて機能面確認しながら選ぶことが重要となる。中には無料利用できるものもあるため、初心者にはおすすめと言える

ディー‐ティー‐エム【DTM】


ディー‐ティー‐エム【DTM】

読み方:でぃーてぃーえむ

digital terrain modelデジタル化された地図データのうち、地表各地点の標高傾斜地質植生などの情報をもつもの。標高値のみの場合は、DEM数値標高モデル)とよんで区別することがある数値地形モデルデジタル地形モデル


DTM [Desk Top Music]


DTM

フルスペル:DeskTop Music
読み方ディーティーエム

DTMとは、パソコン用いて作曲編曲演奏を行うことである。あるいは、そのように編曲演奏を行うためのソフトウェアのことである。

DTMには、主にMIDI音源、ならにびシーケンサー呼ばれるソフトウェア用いられるMIDIとは電子楽器パソコン接続して楽曲データやりとりする装置であり、シーケンサーとはシンセサイザーなどの電子楽器自動演奏制御する機器ソフトウェアである。これを用いて自宅居ながら音色作成テンポ旋律インプット、曲の形成、そして再生、などを行うことができる。

DTM(DeskTop Music)はDTPDeskTop Publishing)のもじりであるとされ、パソコン上の環境音楽作成現場実現できることを表現する名称である。DTMが登場するまでは、作曲編集は、大掛かりな機材などを利用して行っていた。そのような一連の大規模システムや、あるいは現在のハイクラスなDTM環境指してDAWDigital Audio Workstation)と呼んでいる。

音楽のほかの用語一覧
技術・規格:  CD-DA  CD-Text  CDV  DTM  DTS  DAB  FM音源

DTM

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

DTM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/05 15:16 UTC 版)

DTM(でぃーてぃーえむ)




「DTM」の続きの解説一覧

DTM(1986年 - 1996年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:45 UTC 版)

モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の記事における「DTM(1986年 - 1996年)」の解説

詳細は「旧ドイツツーリングカー選手権」を参照 1970年代までダイムラー・ベンツ市販車使って参戦あるいは関与した自動車レースでは、ほぼ例外なく、その当時販売ラインナップ中でも上位属す車両用いられてきた。1980年代初めにコンパクトセダンの190シリーズ(W201)が企画されると、同車使ってレース参戦することが検討され始める。当時ダイムラー・ベンツ購入層の高齢化という問題直面していたため、エントリーレベル車両である同車訴求を図ることで、そうした状況打開した思惑からである。当初ラリーへの使用検討されるが、後にサーキットレース使用する方向軌道修正され、ドイツツーリングカー選手権参戦始めることとなる。 1986年から1996年参戦では一貫してエントリーレベル車両用い1994年以降は、190シリーズ後継車であるCクラス(W202)が発売されたこととDTMのクラス1規定への移行に伴い新規定車の「Cクラス」で戦った

※この「DTM(1986年 - 1996年)」の解説は、「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の解説の一部です。
「DTM(1986年 - 1996年)」を含む「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の記事については、「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の概要を参照ください。


DTM(2000年 - 2018年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:45 UTC 版)

モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の記事における「DTM(2000年 - 2018年)」の解説

詳細は「ドイツツーリングカー選手権」を参照 ITC消滅によりFIA GT選手権戦っていたメルセデス・ベンツは、並行してアウディオペルとともにDTM復活のための取り組み進め2000年新生DTM(Deutsche Tourenwagen Masters)の創設実現した

※この「DTM(2000年 - 2018年)」の解説は、「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の解説の一部です。
「DTM(2000年 - 2018年)」を含む「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の記事については、「モータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DTM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DTM」の関連用語

DTMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DTMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリDTMの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
かんこうかんこう
2024 (C) KANKO All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDTM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモータースポーツにおけるメルセデス・ベンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS